マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:10:59
13,561,357
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日続伸、買い先行も目先の目標達成感から上値重い

2018/11/29 16:47 FISCO
*16:47JST JASDAQ平均は5日続伸、買い先行も目先の目標達成感から上値重い [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3575.18 +10.32/出来高8005万株/売買代金558億円J-Stock Index   3059.11 +26.92 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも5日続伸した。値上がり銘柄数は327(スタンダード308、グロース19)、値下がり銘柄数は262(スタンダード247、グロース15)、変わらずは64(スタンダード62、グロース2)。 本日の市場は、28日のNYダウが600ドル超上昇し、日経平均も続伸したことから、個人投資家のマインドが一段と改善、ジャスダック市場にも買いが波及した。ジャスダック平均は5日続伸し、25日移動平均線を上抜けたものの、目先の目標達成感から利益確定売りが出たほか、週末の米中首脳会談の行方が気掛かりとあって次第に様子見ムードが広がった。ただ、セリア<2782>やハーモニック<6324>など時価総額上位銘柄のほか、個別に材料のある銘柄にも資金が向かっており、全般は底堅く推移していた。 個別では、カジノ関連として人気が続いているフジタコーポ<3370>がストップ高で値上がり率トップに、欧州で止血剤の適用拡大が承認される見通しと一部で報じられた3Dマトリクス<7777>もストップ高まで買われた。また、値動きの軽い低位株として買い直されたJHD<2721>やジェーソン<3080>も制限値幅いっぱいまで買われた。そのほか、新報国鉄<5542>や、ぱど<4833>が値を上げ、内外テック<3374>、ルーデン<1400>などが値上がり率上位にランクインした。 一方、仕掛け的な売りにRISE<8836>が下落し、値下がり率トップとなった。また、連日の株価上昇に対する反動から利益確定売りが出たアイレックス<6944>やSAMURAI<4764>文教堂HD<9978>などが反落した。また、フルヤ金属<7826>、エヌジェイHD<9421>、クリエイト<3024>も値を消し、値下がり上位にランクインした。 JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア<2782>、ハーモニック<6324>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3370|フジタコーポ | 1311| 300| 29.67| 2| 7777|3Dマトリックス | 500| 80| 19.05| 3| 2721|JHD | 652| 100| 18.12| 4| 3080|ジェーソン | 542| 80| 17.32| 5| 3353|メディ一光 | 9700| 1200| 14.12| 6| 5542|報国鉄 | 1315| 160| 13.85| 7| 4833|ぱど | 278| 32| 13.01| 8| 2479|ジェイテック | 394| 42| 11.93| 9| 3374|内外テック | 1599| 130| 8.85| 10| 1400|ルーデン | 510| 36| 7.59| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8836|RISE | 26| -2| -7.14| 2| 6944|アイレックス | 2340| -158| -6.33| 3| 4764|SAMURAI | 223| -12| -5.11| 4| 9978|文教堂HD | 268| -14| -4.96| 5| 7826|フルヤ金属 | 5520| -280| -4.83| 6| 9421|エヌジェイHD | 1205| -58| -4.59| 7| 3024|クリエイト | 813| -37| -4.35| 8| 4235|UFHD | 2648| -117| -4.23| 9| 8301|日銀SC | 37100| -1600| -4.13| 10| 2795|プリメックス | 1079| -46| -4.09| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 500| 80| 19.05| 2| 4833|ぱど | 278| 32| 13.01| 3| 3374|内外テック | 1599| 130| 8.85| 4| 2484|夢の街 | 2491| 158| 6.77| 5| 2146|UTGROUP | 2560| 154| 6.40| 6| 4288|アズジェント | 2049| 67| 3.38| 7| 6324|ハーモニック | 3695| 120| 3.36| 8| 4348|インフォコム | 4655| 145| 3.22| 9| 4918|アイビー | 1494| 43| 2.96| 10| 2454|オールアバウト | 840| 19| 2.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 5520| -280| -4.83| 2| 9421|エヌジェイHD | 1205| -58| -4.59| 3| 4235|UFHD | 2648| -117| -4.23| 4| 8889|APAMAN | 1099| -45| -3.93| 5| 8462|フューチャーVC | 804| -29| -3.48| 6| 4582|シンバイオ | 216| -6| -2.70| 7| 4712|KeyH | 133| -3| -2.21| 8| 6864|NF回路 | 1961| -41| -2.05| 9| 6787|メイコー | 1943| -36| -1.82| 10| 1407|ウエストHD | 1264| -21| -1.63| 《DM》
関連銘柄 18件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3024 東証スタンダード
1,082
9/4 15:00
-30(-2.7%)
時価総額 4,294百万円
管工機材専門商社。管、継手、バルブ水栓等の配管資材に加え、給水設備機器、排水設備機器を扱う。給湯・給水関連商品は売上増。銅管、ステンレス商材が売上伸ばす。化成商品なども売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
3080 東証スタンダード
650
9/4 14:57
±0(0%)
時価総額 8,328百万円
飲料や加工食品、日用品等を扱うディスカウントストアを関東一円でチェーン展開。ローコスト経営や独自の商品仕入れに強み。直営店舗数は110店舗超。需要安定で「尚仁沢の天然水」は累計出荷本数が1800万本突破。 記:2024/06/03
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
5542 東証スタンダード
1,234
9/4 15:00
-28(-2.22%)
時価総額 4,331百万円
日本製鉄系の特殊合金メーカー。半導体製造装置向け低熱膨張合金や鉄鋼業界向け高温高強度合金に強み。24.12期は半導体関連の下期回復を想定。運搬費増や電力代上昇をコスト削減でこなして増収・二桁増益を見込む。 記:2024/04/12
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6944 JQスタンダード
2,087
3/19 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 6,140百万円
TCSHD傘下のシステム開発会社。通信系クラウド案件に強み。業務アプリや組込みソフトの開発も。21.3期3Q累計は通信・公共関連が堅調も自動車関連の減少が痛手に。中計では23.3期に営業益4億円を目指す。 記:2021/02/15
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7826 東証プライム
4,105
9/4 15:00
-195(-4.53%)
時価総額 104,226百万円
工業用貴金属製品の製造・販売を行う。イリジウム、ルテニウムの取り扱いに特化。熱電対、貴金属化合物などの製造も。有機EL燐光材用原料などで世界トップシェア。サーマル製品では高付加価値製品の投入を拡大。 記:2024/08/22
8836 東証スタンダード
21
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,016百万円
保有不動産の賃貸を行う不動産賃貸事業、不動産の設備保守管理や清掃、テナント管理等を行う不動産管理事業を手掛ける。FREアセットマネジメントを傘下に持つ。資産効率の向上などに取り組む。25.3期は増収計画。 記:2024/07/07
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16