マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:17:03
13,579,313
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日続伸、良好な外部環境を受けて買い戻しの流れ

2018/11/28 16:54 FISCO
*16:54JST JASDAQ平均は4日続伸、良好な外部環境を受けて買い戻しの流れ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3564.86 +19.86/出来高 9215万株/売買代金 563億円J-Stock Index 3032.19 +34.52  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも4日続伸した。値上がり銘柄数は381(スタンダード354、グロース27)、値下がり銘柄数は216(スタンダード209、グロース7)、変わらずは54(スタンダード52、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、27日の米国株の値上がりを映して日経平均が大幅に続伸し、終値ベースでも12日以来約半月ぶりに22000円台を回復したことから、個人投資家のマインドも改善し、JASDAQ市場にも買いが波及。JASDAQ平均は前日比19円86銭高の3564円86銭と4日続伸し、25日線(3563円38銭)を上回った。また、クドロー米国家経済会議(NEC)委員長が27日の記者会見で、不公正貿易慣行の是正要求に中国側が新提案を示せば、「取引できる可能性が十分にある」との見解を示したことで、市場には「米中貿易摩擦への警戒感の後退につながった」との見方が台頭。これも買い安心感につながったようだ。  個別では、新株予約権6万個が権利行使となったフジタコーポ<3370>がストップ高比例配分となり、JSOLと販売パートナー契約締結したブロードバンドセキュリティ<4398>が大幅高、国内証券の目標株価引き上げが引き続き手掛かりになったメイコー<6787>は2ケタ上昇となった。そのほか、アテクト<4241>、文教堂HD<9978>、日本テレホン<9425>が値上がり率上位に並んだ。一方、直近の株価上昇の反動安場面が続いたジャストプラ<4287>が大幅続落したほか、テーオーホールディングス<9812>、テクノアルファ<3089>、NEWARTHD<7638>、イメージワン<2667>なども値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3024|クリエイト | 850| 150| 21.43| 2| 4241|アテクト | 2017| 303| 17.68| 3| 3370|フジタコーポ | 1011| 150| 17.42| 4| 9978|文教堂HD | 282| 40| 16.53| 5| 9425|日本テレホン | 735| 100| 15.75| 6| 3494|マリオン | 1628| 177| 12.20| 7| 6787|メイコー | 1979| 200| 11.24| 8| 6944|アイレックス | 2498| 235| 10.38| 9| 4579|ラクオリア | 1237| 114| 10.15| 10| 3776|ブロバンタワ | 357| 32| 9.85| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4287|ジャストプラ | 1056| -199| -15.86| 2| 9812|テーオー小笠原 | 700| -67| -8.74| 3| 3089|テクノアルファ | 1125| -103| -8.39| 4| 7638|NEWARTHD | 26| -2| -7.14| 5| 2138|クルーズ | 2734| -181| -6.21| 6| 2667|イメージワン | 862| -49| -5.38| 7| 7826|フルヤ金属 | 5800| -320| -5.23| 8| 2479|ジェイテック | 352| -19| -5.12| 9| 2769|ヴィレッジV | 1010| -54| -5.08| 10| 3080|ジェーソン | 462| -23| -4.74| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6787|メイコー | 1979| 200| 11.24| 2| 4579|ラクオリア | 1237| 114| 10.15| 3| 3776|ブロバンタワ | 357| 32| 9.85| 4| 2315|カイカ | 39| 3| 8.33| 5| 4978|リプロセル | 257| 14| 5.76| 6| 8889|APAMAN | 1144| 62| 5.73| 7| 8909|シノケンG | 943| 46| 5.13| 8| 2454|オールアバウト | 821| 40| 5.12| 9| 4712|KeyH | 136| 6| 4.62| 10| 2484|夢の街 | 2333| 101| 4.53| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2138|クルーズ | 2734| -181| -6.21| 2| 7826|フルヤ金属 | 5800| -320| -5.23| 3| 4833|ぱど | 246| -8| -3.15| 4| 1407|ウエストHD | 1285| -33| -2.50| 5| 4772|デジアド | 244| -4| -1.61| 6| 4816|東映アニメ | 3545| -45| -1.25| 7| 7185|ヒロセ通商 | 2065| -15| -0.72| 8| 6769|ザイン | 1048| -7| -0.66| 9| 2702|マクドナルド | 5110| -30| -0.58| 10| 7519|五洋インテ | 4480| -20| -0.44| 《SK》
関連銘柄 14件
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
3089 東証スタンダード
984
9/4 15:00
-10(-1.01%)
時価総額 2,279百万円
半導体製造装置や電子材料等の輸入、販売等を行うエレクトロニクス事業が主力。マリン・環境機器事業、サイエンス事業等も。エレクトロニクス事業は案件大型化の傾向。半導体テストソリューションの強化等を図る。 記:2024/05/06
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4241 東証スタンダード
532
9/4 15:00
-24(-4.32%)
時価総額 2,360百万円
半導体保護資材「スペーサーテープ」の製造・販売等を行う半導体資材事業、シャーレの製造・販売等を行う衛生検査器材事業が柱。スペーサーテープは世界トップシェア。衛生検査器材事業では生産合理化などを推進。 記:2024/08/13
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4398 東証スタンダード
1,424
9/4 14:57
-63(-4.24%)
時価総額 6,502百万円
セキュリティ監査・体制構築支援等のセキュリティ監査・コンサルティング、脆弱性診断、緊急対応支援等の情報漏えいIT対策を手掛ける。GSXが筆頭株主。コンサルティング機能、業種別ソリューションの強化図る。 記:2024/08/13
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16