マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:14:08
13,569,741
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅ながら6日続伸、米中会談前に積極的な売買は手控えられる

2018/11/30 16:50 FISCO
*16:50JST JASDAQ平均は小幅ながら6日続伸、米中会談前に積極的な売買は手控えられる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3576.31 +1.13/出来高 1億7万株/売買代金 632億円J-Stock Index 3060.59 +1.48  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに小幅ながら6日続伸し、JASDAQ-TOP20は6日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は289(スタンダード276、グロース13)、値下がり銘柄数は304(スタンダード283、グロース21)、変わらずは71(スタンダード69、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、前日比ほぼ変わらずでのスタートとなったが、米国株高を受けた日経平均の上昇など外部環境好転を映して朝方は上げ幅を広げる場面もあった。一方で、一本調子の上昇に対する警戒感が台頭しているほか、明日12月1日には注目の米中首脳会談が開かれる予定で、市場関係者からは「米中両国が歩み寄りをみせ、貿易摩擦解消に向けて何らかの合意に達するのか見定めたい」との声が聞かれ、全般は様子見ムードが広がっていた。また、12月にはジャスダック市場を含む新興市場に15社以上のIPOが予定されており、「上場を前に投資資金を温存しておきたい個人投資家が積極的な売買を手控えていることも様子見に拍車をかけている」との指摘も聞かれた。  個別では、中期経営目標を評価する動きとなったタカギセイコー<4242>のほか、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まった秋川牧園<1380>やイメージ情報開発<3803>もストップ高水準まで買われたほか、ネクストウェア<4814>、3Dマトリクス<7777>、KYCOM<9685>などが値上がり率上位にランクインした。一方、上場廃止に係る猶予期間入りとなった文教堂HD<9978>や19年4月期上期の営業利益を上方修正したものの材料出尽くし感の広がったナ・デックス<7435>がともに大幅安となったほか、アジアゲート<1783>、フジタコーポ<3370>などが値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ブロッコリー<2706>、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4242|タカギセイコー | 1693| 300| 21.54| 2| 1380|秋川牧園 | 868| 150| 20.89| 3| 4814|ネクストウェア | 305| 50| 19.61| 4| 7777|3Dマトリックス | 590| 90| 18.00| 5| 3803|イメージ情報開発 | 756| 100| 15.24| 6| 9685|KYCOM | 716| 94| 15.11| 7| 7748|ホロン | 2221| 261| 13.32| 8| 4287|ジャストプラ | 1149| 110| 10.59| 9| 9263|ビジョナリーHD | 111| 9| 8.82| 10| 6694|ズーム | 1495| 113| 8.18| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1783|アジアGTHD | 101| -17| -14.41| 2| 3370|フジタコーポ | 1195| -116| -8.85| 3| 9978|文教堂HD | 246| -22| -8.21| 4| 9425|日本テレホン | 668| -50| -6.96| 5| 7435|ナ・デックス | 1066| -74| -6.49| 6| 3080|ジェーソン | 508| -34| -6.27| 7| 5971|共和工業 | 5200| -340| -6.14| 8| 3540|Ciメディカル | 3510| -220| -5.90| 9| 7042|アクセスGHD | 2525| -156| -5.82| 10| 3758|アエリア | 570| -33| -5.47| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 590| 90| 18.00| 2| 6787|メイコー | 2032| 89| 4.58| 3| 3264|アスコット | 239| 8| 3.46| 4| 4978|リプロセル | 264| 8| 3.13| 5| 2146|UTGROUP | 2636| 76| 2.97| 6| 8890|レーサム | 1226| 33| 2.77| 7| 6324|ハーモニック | 3795| 100| 2.71| 8| 6149|小田原 | 2034| 43| 2.16| 9| 6145|日特エンジ | 2502| 48| 1.96| 10| 4595|ミズホメディ | 2459| 45| 1.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 570| -33| -5.47| 2| 4833|ぱど | 264| -14| -5.04| 3| 3776|ブロバンタワ | 336| -17| -4.82| 4| 8186|大塚家 | 303| -15| -4.72| 5| 2138|クルーズ | 2647| -123| -4.44| 6| 4644|イマジニア | 956| -42| -4.21| 7| 4667|アイサンテクノロ | 2805| -95| -3.28| 8| 9758|ジシステム | 308| -10| -3.14| 9| 3807|フィスコ | 295| -9| -2.96| 10| 7519|五洋インテ | 4415| -120| -2.65| 《SK》
関連銘柄 13件
1380 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 4,192百万円
鶏肉、冷凍加工食品等の製造・販売を行う生産卸売事業が主力。山口県山口市に本社。生活協同組合などが主要取引先。直販事業も展開。中計では27.3期売上高90億円目標。鶏肉・冷食事業の変革、直販事業の強化図る。 記:2024/07/29
1783 東証スタンダード
39
9/4 15:00
-2(-4.88%)
時価総額 6,550百万円
不動産売買が柱。不動産コンサルも。ゴルフ場運営から撤退の一方、ヘルスケア分野に参入。24.9期1Qはサプリ販売が堅調でヘルスケアが黒字化。だが大型不動産の売却益剥落で利益水面下に。通期では営業増益を計画。 記:2024/04/10
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4814 東証スタンダード
149
9/4 14:46
-5(-3.25%)
時価総額 1,939百万円
DX推進支援や顔認証ソリューション、Microsoft365運用支援等を手掛けるソリューション事業が主力。OSK日本歌劇団を傘下に持つ。防災システムでは防災監視系システム、道路監視系システムの整備図る。 記:2024/08/26
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7435 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-21(-2.05%)
時価総額 9,635百万円
産業機器商社。産業機器や電子部品を中心とする卸に加え、溶接制御機器などの製造・販売も手掛ける。インド拠点開設を検討。中期経営計画では26年度売上高443億円目標。メーカー比率の向上で収益性向上図る。 記:2024/04/30
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16