マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:29:15
13,607,351
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、日経平均持ち直しで押し目買い

2018/10/22 17:43 FISCO
*17:43JST JASDAQ平均は反発、日経平均持ち直しで押し目買い [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3766.31 +17.96/出来高 1億3373万株/売買代金 594億円J-Stock Index 3115.49 +12.59  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均とJASDAQ-TOP20が反発し、J-Stock Indexも3日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は321(スタンダード300、グロース21)、値下がり銘柄数は273(スタンダード259、グロース14)、変わらずは53(スタンダード52、グロース1)。  本日の株式市場では米ハイテク株安などを受けて日経平均が続落して始まり、JASDAQ市場でも売りが先行した。その後、中国政府が株式相場の下支え策を打ち出す方針を明らかにしたことで上海総合指数が4%を超える上昇となり、日経平均は後場プラスに転じた。個人投資家のマインド改善によりJASDAQ市場でも押し目買いが優勢となった。  個別では、IPS<4335>が3日連続でストップ高を付けたほか、子会社譲渡による特別利益計上を発表したKYCOM<9685>、電子トークンに関するホワイトペーパーを発表したルーデン<1400>、防衛関連の細谷火工<4274>もストップ高水準で本日の取引を終えた。売買代金上位ではシンバイオ製薬<4582>、ハーモニック<6324>、オプトエレクト<6664>、ワークマン<7564>などが上昇した。  一方、愛光電気<9909>が短期的な過熱感から売られ、JASDAQ下落率トップとなった。売買代金上位ではシノケンG<8909>、サンキャピタル<2134>、プリントネット<7805>などが軟調だった。なお、先週末に新規上場したディ・アイ・システム<4421>は公開価格の約2.6倍となる初値を付けた。  JASDAQ-TOP20では、平田機工<6258>、エン・ジャパン<4849>、ブロッコリー<2706>、ハーモニックなどが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4335|IPS | 1325| 300| 29.27| 2| 9685|KYCOM | 429| 80| 22.92| 3| 1400|ルーデン | 690| 100| 16.95| 4| 4274|細谷火 | 777| 100| 14.77| 5| 2795|プリメックス | 1000| 123| 14.03| 6| 3719|ジェクシード | 125| 12| 10.62| 7| 4582|シンバイオ | 263| 25| 10.50| 8| 3804|システムディ | 838| 71| 9.26| 9| 6664|オプトエレクト | 1441| 115| 8.67| 10| 4628|エスケー化研 | 53000| 3800| 7.72| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9909|愛光電 | 4110| -620| -13.11| 2| 9820|MTジェネック | 24620| -2190| -8.17| 3| 6494|NFK−HD | 152| -11| -6.75| 4| 7597|東京貴宝 | 3075| -210| -6.39| 5| 3839|ODK | 504| -30| -5.62| 6| 4777|ガーラ | 343| -19| -5.25| 7| 2479|ジェイテック | 244| -13| -5.06| 8| 2195|アミタHD | 3400| -180| -5.03| 9| 3356|テリロジー | 1592| -83| -4.96| 10| 2134|サンキャピタル | 119| -6| -4.80| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 263| 25| 10.50| 2| 8462|フューチャーVC | 1056| 55| 5.49| 3| 6677|エスケーエレク | 2263| 82| 3.76| 4| 2706|ブロッコリー | 3035| 106| 3.62| 5| 7612|Nuts | 95| 3| 3.26| 6| 7777|3Dマトリックス | 446| 13| 3.00| 7| 6890|フェローテックHD | 1032| 30| 2.99| 8| 4288|アズジェント | 2381| 66| 2.85| 9| 2138|クルーズ | 2611| 72| 2.84| 10| 5742|NIC | 1126| 31| 2.83| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 300| -12| -3.85| 2| 2454|オールアバウト | 765| -30| -3.77| 3| 8909|シノケンG | 955| -28| -2.85| 4| 2484|夢の街 | 2811| -79| -2.73| 5| 6787|メイコー | 3190| -85| -2.60| 6| 3641|パピレス | 2900| -72| -2.42| 7| 4235|UFHD | 1900| -46| -2.36| 8| 2315|カイカ | 44| -1| -2.22| 9| 9421|エヌジェイHD | 1242| -23| -1.82| 10| 2782|セリア | 3775| -65| -1.69| 《FA》
関連銘柄 16件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4421 東証スタンダード
917
9/4 14:54
-11(-1.19%)
時価総額 2,801百万円
独立系システムインテグレーター。大手SIを元請けとする常駐業務が多い。IT研修の企画及びコンサル、セキュリティ製品の販売等も。26.9期営業利益5億円目指す。自社サービス・自社製品開発投資などを予定。 記:2024/05/08
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6258 東証プライム
4,815
9/4 15:00
-235(-4.65%)
時価総額 51,790百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6664 東証スタンダード
286
9/4 15:00
-9(-3.05%)
時価総額 1,881百万円
自動認識装置メーカー。国内唯一、バーコード読み取りハネウェルの核となるモジュールエンジンを製造。レーザモジュールで国内トップシェア。海外が約半数。定置式スキャナ製品等が堅調。米特許訴訟は収束見込む。 記:2024/05/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05