マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:26:45
13,607,976
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅反落、外部環境の先行き懸念を背景に売られる

2018/10/23 16:49 FISCO
*16:49JST JASDAQ平均は大幅反落、外部環境の先行き懸念を背景に売られる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3727.68 -38.63/出来高 1億751万株/売買代金 654億円J-Stock Index 3052.33 -63.16  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反落した。値上がり銘柄数は117(スタンダード113、グロース4)、値下がり銘柄数は476(スタンダード446、グロース30)、変わらずは59(スタンダード59、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、前日のNYダウや本日の中国株の反落など、海外市場安を眺めて日経平均が一時心理的な節目の22000円の大台を割り込むなど大幅下落したことから、個人投資家のマインドも悪化し、ジャスダック銘柄にも売りが波及した。サウジアラビアを巡る地政学リスクやイタリアの財政不安など海外の政治状況が不透明な状況では、積極的な売買を手掛けづらく、引けにかけてポジションを手仕舞う動きが優勢となった。  個別では、直近IPO銘柄であるブロードバンドセキュリティ<4398>が14%安となったほか、ルーデン<1400>や高見サイ<6424>、シンバイオ製薬<4582>など足元で強い動きをみせていた銘柄からの資金流出が目立った。一方、実質的存続性の喪失に係る猶予期間から解除されたアクサスHD<3536>がストップ高となったほか、19年3月期上期営業利益を上方修正したアールビバン<7523>、医薬品や化粧品開発などの事業追加の株主提案を受け取ったイメージワン<2667>に関心が向かった。そのほか、IPS<4335>、地域新聞<2164>、石垣食<2901>が値上がり率上位銘柄に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、メイコー<6787>、ユニバーサル<6425>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3536|アクサスHD | 170| 50| 41.67| 2| 4335|IPS | 1579| 254| 19.17| 3| 2164|地域新聞 | 2897| 288| 11.04| 4| 2901|石垣食 | 190| 16| 9.20| 5| 7523|アールビバン | 833| 52| 6.66| 6| 2656|ベクター | 503| 31| 6.57| 7| 7268|タツミ | 425| 25| 6.25| 8| 2667|イメージワン | 691| 33| 5.02| 9| 4287|ジャストプラ | 801| 36| 4.71| 10| 1407|ウエストHD | 1019| 40| 4.09| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9909|愛光電 | 3425| -685| -16.67| 2| 4398|BBSEC | 2430| -406| -14.32| 3| 6424|高見サイ | 1250| -170| -11.97| 4| 1400|ルーデン | 623| -67| -9.71| 5| 6494|NFK−HD | 138| -14| -9.21| 6| 4582|シンバイオ | 240| -23| -8.75| 7| 9685|KYCOM | 392| -37| -8.62| 8| 6347|プラコー | 840| -79| -8.60| 9| 6233|極東産機 | 1002| -82| -7.56| 10| 6254|野村マイクロ | 900| -69| -7.12| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 1019| 40| 4.09| 2| 4712|KeyH | 124| 3| 2.48| 3| 8909|シノケンG | 969| 14| 1.47| 4| 6777|santec | 868| 11| 1.28| 5| 9758|ジシステム | 327| 4| 1.24| 6| 3776|ブロバンタワ | 303| 3| 1.00| 7| 6256|ニューフレア | 5390| 50| 0.94| 8| 7777|3Dマトリックス | 450| 4| 0.90| 9| 3857|ラック | 2157| 13| 0.61| 10| 2484|夢の街 | 2825| 14| 0.50| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 240| -23| -8.75| 2| 4667|アイサンテクノロ | 3140| -165| -4.99| 3| 2706|ブロッコリー | 2884| -151| -4.98| 4| 2146|UTGROUP | 3630| -175| -4.60| 5| 6677|エスケーエレク | 2160| -103| -4.55| 6| 8890|レーサム | 1395| -66| -4.52| 7| 4978|リプロセル | 228| -10| -4.20| 8| 4833|ぱど | 455| -19| -4.01| 9| 4572|カルナバイオ | 1407| -58| -3.96| 10| 4235|UFHD | 1827| -73| -3.84| 《SK》
関連銘柄 13件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
2901 東証スタンダード
343
9/4 15:00
-6(-1.72%)
時価総額 5,933百万円
フジミネラル麦茶等の嗜好飲料、ビーフジャーキー等の開発、製造、販売を行う。化粧品事業等も手掛ける。EC運営子会社の新日本機能食品は譲渡。化粧品及び健康食品の販売等を行うメディアートを完全子会社化。 記:2024/08/09
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4398 東証スタンダード
1,424
9/4 14:57
-63(-4.24%)
時価総額 6,502百万円
セキュリティ監査・体制構築支援等のセキュリティ監査・コンサルティング、脆弱性診断、緊急対応支援等の情報漏えいIT対策を手掛ける。GSXが筆頭株主。コンサルティング機能、業種別ソリューションの強化図る。 記:2024/08/13
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7523 東証スタンダード
1,033
9/4 15:00
-11(-1.05%)
時価総額 13,392百万円
絵画販売を行うアート関連事業が主力。現代アーティストや新進アーティストの版画等が主要商品。金融サービス事業、ホットヨガなどの健康産業事業も展開。取り扱いアーティストのブランド化、新規顧客獲得に注力。 記:2024/09/03