マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 0:02:43
13,440,472
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、外部環境の好転を背景に個人投資家心理も改善

2018/10/17 17:46 FISCO
*17:46JST JASDAQ平均は続伸、外部環境の好転を背景に個人投資家心理も改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3758.29 +36.35/出来高 2億4604万株/売買代金 856億円J-Stock Index 3146.49 +77.28  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに続伸し、J-Stock Indexは大幅に反発した。値上がり銘柄数は433(スタンダード409、グロース24)、値下がり銘柄数は160(スタンダード150、グロース10)、変わらずは52(スタンダード50、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、前日のNYダウの大幅高を受けて、日経平均も一時節目の23000円台回復まであと一歩に迫るなど、個人投資家心理も改善したことから、ジャスダック市場にも買いが波及した。主力銘柄に加え、業績見通しを増額修正した銘柄などを中心に関心が向かった。ただ、朝方堅調だった中国株が一時マイナスに転じたほか、時間外取引での米国株価指数先物が軟調に推移していることから、日経平均が上値の重い展開になると、ジャスダック市場にも買い見送りムードが広がった。  個別では、19年3月期上期営業利益予想を上方修正したSIG<4386>がストップ高まで買われたほか、国内証券の目標株価引き上げを受けてシンバイオ薬<4582>が2ケタ上昇となり、ドラゴンファンタジーRPGをサービス開始することを明らかにしたベクター<2656>や、LED照明・BPOの子会社が中国新三板市場に上場することが好感されたレカム<3323>などに関心が向かった。一方、このところの株価上昇の反動から利食い売りが続いたINEST<3390>が大幅安になったほか、サンキャピタル<2134>、エイジス<4659>、ブロッコリー<2706>などが下落率上位にランクインした。  JASDAC-TOP20では、マクドナルド<2702>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4386|SIG | 2700| 500| 22.73| 2| 2673|夢隊 | 184| 34| 22.67| 3| 9909|愛光電 | 4730| 700| 17.37| 4| 4582|シンバイオ | 256| 30| 13.27| 5| 7314|小田原機 | 787| 92| 13.24| 6| 5216|倉元 | 231| 20| 9.48| 7| 3641|パピレス | 2986| 245| 8.94| 8| 3956|国際チャート | 378| 31| 8.93| 9| 7781|平山HD | 3395| 275| 8.81| 10| 3807|フィスコ | 348| 28| 8.75| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3390|INEST | 105| -11| -9.48| 2| 2134|サンキャピタル | 120| -10| -7.69| 3| 4659|エイジス | 3430| -270| -7.30| 4| 2736|フェスタリア | 2101| -119| -5.36| 5| 3094|スーパーV | 654| -37| -5.35| 6| 9264|ポエック | 5230| -250| -4.56| 7| 2706|ブロッコリー | 2799| -123| -4.21| 8| 3839|ODK | 536| -23| -4.11| 9| 7807|幸和製作所 | 1063| -42| -3.80| 10| 7638|NEWARTHD | 27| -1| -3.57| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 256| 30| 13.27| 2| 3641|パピレス | 2986| 245| 8.94| 3| 3807|フィスコ | 348| 28| 8.75| 4| 4918|アイビー | 1764| 103| 6.20| 5| 4288|アズジェント | 2350| 136| 6.14| 6| 1407|ウエストHD | 998| 48| 5.05| 7| 6890|フェローテックHD | 1032| 48| 4.88| 8| 7519|五洋インテ | 3250| 150| 4.84| 9| 4595|ミズホメディ | 2848| 127| 4.67| 10| 2484|夢の街 | 2950| 130| 4.61| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 2799| -123| -4.21| 2| 3776|ブロバンタワ | 339| -9| -2.59| 3| 9057|遠州トラック | 1150| -17| -1.46| 4| 4978|リプロセル | 243| -3| -1.22| 5| 3560|ほぼ日 | 6030| -60| -0.99| 6| 2388|ウェッジHD | 208| -2| -0.95| 7| 6957|芝浦電子 | 5140| -30| -0.58| 8| 3140|イデアインター | 993| -3| -0.30| 9| 9377|エージーピー | 883| -2| -0.23| 10| 3891|高度紙 | 2807| -3| -0.11| 《SK》
関連銘柄 12件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
4386 東証スタンダード
672
9/4 15:00
-35(-4.95%)
時価総額 3,984百万円
独立系システムインテグレーター。仮想移動体通信事業者向けなどのシステム開発が主力。インフラ・セキュリティサービス等も。CIJネクストなどが主要取引先。AIやIoT、クラウド、セキュリティ事業の推進図る。 記:2024/07/26
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4659 東証スタンダード
2,543
9/4 15:00
-27(-1.05%)
時価総額 27,391百万円
棚卸サービス、商品補充サービスを手掛けるリテイルサポート事業が主力。マーケティング事業、国際事業も。国内棚卸業界で国内トップ。取引先数は2500社超。主要顧客との共同プロジェクト、提携の推進を図る。 記:2024/08/19
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11