マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 8:52:05
14,043,731
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、資金は相対的に主力株へ

2018/4/19 17:47 FISCO
*17:47JST JASDAQ平均は反落、資金は相対的に主力株へ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3912.17 -6.38/出来高 8464万株/売買代金 527億円J-Stock Index 3503.79 -32.06  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexがともに反落し、JASDAQ-TOP20は続伸した。値上がり銘柄数は332(スタンダード322、グロース10)、値下がり銘柄数は289(スタンダード264、グロース25)、変わらずは58(スタンダード53、グロース5)。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。しかし、日米首脳会談を無事に通過したことで安心感が強まったことで本日は相対的に主力株へ資金が向かう流れとなり、すぐにマイナス転換。一時プラス圏を奪還する場面も見られたが、買いは続かずJASDAQ平均はきょうの安値圏で取引を終えた。  個別では、栄電子<7567>が上昇率トップとなった。ベクター<2656>は、スマートフォンゲーム「神殿戦記」の独占ライセンス契約の締結、クロスフォー<7810>は、株主優待制度を導入するとの発表がそれぞれ好感された。また、コバルトの価格上昇報道を受けて、有価金属の回収などを手がけるアサカ理研<5724>にも関心が向かったようだ。連結子会社のファーストペンギンが決済代行サービスに参入すると発表したアエリア<3758>も急伸。その他、小田原機器<7314>、ベルパーク<9441>、ヒューマンHD<2415>などが値上がり率上位になった。  一方、下落率トップは9.91%安のディーエムソリュ<6549>。18年3月期の営業利益を従来予想の2.80億円から1.74億円に下方修正したことが嫌気された。大村紙業<3953>は「ニンテンドーラボ」の発売を控えて利食いの動きが出たとの指摘も。この他、サカイHD<9446>、デュアルタップ<3469>、プロパスト<3236>などが下落率上位にランクインした。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>やウエストHD<1407>が買われた反面、マクドナルド<2702>、夢真HD<2362>、アイサンテクノ<4667>、エン・ジャパン<4849>などが売りに押された。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7567|栄電子 | 613| 100| 19.49| 2| 7314|小田原機 | 931| 150| 19.21| 3| 2656|ベクター | 474| 64| 15.61| 4| 7810|クロスフォー | 400| 43| 12.04| 5| 5724|アサカ理研 | 2666| 220| 8.99| 6| 9441|ベルパーク | 4360| 305| 7.52| 7| 2415|ヒューマンHD | 2032| 136| 7.17| 8| 3189|ANAP | 1271| 83| 6.99| 9| 3758|アエリア | 1531| 97| 6.76| 10| 6469|放電精密 | 1879| 116| 6.58| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6549|ディーエムソリュ | 1573| -173| -9.91| 2| 3953|大村紙業 | 2073| -215| -9.40| 3| 9446|サカイHD | 1423| -143| -9.13| 4| 3469|デュアルタプ | 1911| -159| -7.68| 5| 3236|プロパスト | 282| -23| -7.54| 6| 3791|IGポート | 2483| -198| -7.39| 7| 6819|伊豆SR | 201| -16| -7.37| 8| 2916|仙波糖化 | 1213| -94| -7.19| 9| 3083|シーズメン | 817| -62| -7.05| 10| 2795|プリメックス | 1302| -98| -7.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1531| 97| 6.76| 2| 4080|田中化研 | 1596| 73| 4.79| 3| 6628|オンキヨー | 140| 6| 4.48| 4| 1407|ウエストHD | 727| 15| 2.11| 5| 2388|ウェッジHD | 246| 5| 2.07| 6| 3776|ブロバンタワ | 184| 3| 1.66| 7| 6256|ニューフレア | 7010| 110| 1.59| 8| 3891|高度紙 | 2977| 44| 1.50| 9| 6769|ザイン | 1067| 14| 1.33| 10| 4847|インテリW | 540| 7| 1.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2337|いちごHD | 435| -27| -5.84| 2| 8909|シノケンG | 3200| -185| -5.47| 3| 6677|エスケーエレク | 2565| -144| -5.32| 4| 3221|ヨシックス | 3340| -115| -3.33| 5| 4572|カルナバイオ | 1358| -45| -3.21| 6| 2191|テラ | 608| -20| -3.18| 7| 3807|フィスコ | 344| -11| -3.10| 8| 4849|エンJPN | 5290| -160| -2.94| 9| 2157|コシダカHD | 6220| -170| -2.66| 10| 6324|ハーモニック | 5700| -150| -2.56|
関連銘柄 19件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2415 東証スタンダード
1,453
9/4 15:00
-40(-2.68%)
時価総額 15,964百万円
人材派遣や人材紹介、転職・求人情報サイト「Daijob.com」の運営等を行う人材関連事業が柱。社会人教育や日本語学校等の教育事業、介護事業等も。教育を中心としたビジネスモデルの強化などに取り組む。 記:2024/07/01
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
3469 東証スタンダード
1,031
9/4 14:52
-24(-2.27%)
時価総額 3,539百万円
資産運用型マンション「XEBEC」の開発・分譲等を行う不動産販売事業が主力。東京23区中心。不動産管理事業、海外不動産事業等も。不動産販売事業は販売チャネルの拡大図る。不動産管理事業は管理戸数が順調増。 記:2024/08/30
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3953 東証スタンダード
694
9/4 14:57
-4(-0.57%)
時価総額 2,472百万円
段ボールシート、段ボールケースなど段ボール製品の製造・販売を行う。神奈川県茅ヶ崎市に本社。ラベル製品の製造・販売、副資材商品の販売も。27.3期売上高61億円目標。段ボールシート等は地域シェア拡大図る。 記:2024/08/13
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7314 東証スタンダード
1,131
9/4 14:01
+3(0.27%)
時価総額 3,545百万円
交通系機器メーカー。路線バス・ワンマン鉄道車両向け運賃収受機器等の製造、販売を行う。ワンマンバス運賃収受システムで国内シェアトップクラス。新紙幣検定機を自社開発・生産。運賃収受機器事業は売上原価低減図る。 記:2024/08/20
7567 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-3(-0.76%)
時価総額 1,985百万円
産業用電子部品・電子機器などを取り扱うエレクトロニクス総合商社。仕入先メーカーは約1000社。部品調達力などが強み。自社ECサイトの運営なども行う。海外メーカーをはじめとする新規商材の開拓を図る。 記:2024/07/28
7810 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-4(-2.19%)
時価総額 3,166百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12
9441 東証スタンダード
1,700
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 34,337百万円
ソフトバンクショップ中心の独立系携帯電話販売代理店。グループ運営のキャリアショップ数は340店舗超。法人携帯などの法人ソリューション事業も。キャリアショップ事業では店舗のスクラップアンドビルドを推進。 記:2024/08/01
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23