マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 10:04:19
14,172,316
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反発、リスク選好の買いが散見

2018/4/18 18:24 FISCO
*18:24JST JASDAQ平均は3日ぶりに反発、リスク選好の買いが散見 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3918.55 +36.41/出来高 8932万株/売買代金 502億円J-Stock Index 3535.85 +32.62  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに3日ぶりに反発し、JASDAQ-TOP20は4日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は472(スタンダード441、グロース31)、値下がり銘柄数は155(スタンダード147、グロース8)、変わらずは57(スタンダード56、グロース1)。米国株の上昇や為替の円安傾向を受けた日経平均の上伸を映して、新興市場にも買い戻しの流れが波及。トランプ米大統領が北朝鮮と極めて高いレベルでの直接協議を始めていると語ったことから、地政学リスクへの懸念が後退。新興市場でもリスク選好の買いが入ったようだ。ただ、マクドナルド<2702>など時価総額の大きい銘柄の上値が重いため、市場では「好業績など一部の材料株に資金が集中している動きに変わりはない」との声が聞かれたように、明確な底打ち感には至っていないようだ。  個別では、第1四半期の好決算が引き続き買い材料視され、ネクスグループ<6634>が3営業日連続のストップ高となった。バスロケーションシステムの販売を開始したと発表した小田原機<7314>も前日比100円(+14.68%)高の781円と制限値幅いっぱいまで買い進まれた。また、短期間での株価急落に対する警戒感から買い戻しの動きが強まった幸和製作所<7807>、5日移動平均線を上抜けたIPS<4335>が揃って急反発、シーズメン<3083>も前日比82円(+10.29%)高の879円と大幅に続伸した。このほか、今週末に発売されるゲームソフト「ニンテンドーラボ」への期待感が蒸し返された大村紙業<3953>が前日比217円(+10.48%)高の2288円と上昇した他、トレイダーズ<8704>、クロスフォー<7810>などが値上がり率上位になった。  一方、下落率トップは11.43%安の伊豆シャボテンR<6819>。ユネスコが17日、伊豆半島を世界ジオパークに認定したが、足元で認定への思惑から値を上げていただけに、材料出尽くし感が優勢に。ルーデン<1400>は前日の急上昇による反動から利食い売りに押され、前日比37円(-6.47%)安の535円と反落した。また、業績予想を下方修正したフジプレアム<4237>は前日比17円(-5.00%)安の323円と続落し、5日移動平均線を下回ったことで先安懸念が台頭した妙徳<6265>、イメージ情報<3803>が下落。このほか、サカイHD<9446>、日本フォーム<7869>などが下落率上にランクインした。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>、アイサンテクノロ<4667>、エンジャパン<4849>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6634|ネクスG | 674| 100| 17.42| 2| 7314|小田原機 | 781| 100| 14.68| 3| 4335|IPS | 795| 95| 13.57| 4| 7807|幸和製作所 | 2632| 311| 13.40| 5| 3953|大村紙業 | 2288| 217| 10.48| 6| 3083|シーズメン | 879| 82| 10.29| 7| 8704|トレイダーズ | 112| 10| 9.80| 8| 7810|クロスフォー | 357| 30| 9.17| 9| 3189|ANAP | 1188| 96| 8.79| 10| 3490|アズ企画 | 3590| 285| 8.62| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6819|伊豆SR | 217| -28| -11.43| 2| 1400|ルーデン | 535| -37| -6.47| 3| 4237|フジプレアム | 323| -17| -5.00| 4| 9446|サカイHD | 1566| -74| -4.51| 5| 7869|日本フォーム | 3670| -160| -4.18| 6| 7855|カーディナル | 1310| -52| -3.82| 7| 8205|シャクリーGG | 10120| -380| -3.62| 8| 6628|オンキヨー | 134| -5| -3.60| 9| 3350|RED | 27| -1| -3.57| 10| 3803|イメージ情報開発 | 1237| -44| -3.43| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6634|ネクス | 674| 100| 17.42| 2| 4348|インフォコム | 2326| 125| 5.68| 3| 8739|スパークスG | 274| 14| 5.38| 4| 1407|ウエストHD | 712| 32| 4.71| 5| 3625|テックファーム | 1563| 67| 4.48| 6| 2388|ウェッジHD | 241| 10| 4.33| 7| 4777|ガーラ | 418| 17| 4.24| 8| 3069|アスラポート | 531| 21| 4.12| 9| 4763|クリーク&リバ | 1224| 48| 4.08| 10| 6145|日特エンジ | 3870| 150| 4.03| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 134| -5| -3.60| 2| 6890|フェローテック | 2604| -63| -2.36| 3| 8909|シノケンG | 3385| -50| -1.46| 4| 2702|マクドナルド | 5180| -60| -1.15| 5| 7575|日本ライフL | 2957| -30| -1.00| 6| 7419|ノジマ | 2522| -13| -0.51| 7| 2146|UTHD | 3125| -15| -0.48| 8| 8186|大塚家 | 648| -3| -0.46| 9| 2362|夢真HD | 1227| -2| -0.16| 10| 2763|エフティコミュ | 926| -1| -0.11|
関連銘柄 20件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
3953 東証スタンダード
694
9/4 14:57
-4(-0.57%)
時価総額 2,472百万円
段ボールシート、段ボールケースなど段ボール製品の製造・販売を行う。神奈川県茅ヶ崎市に本社。ラベル製品の製造・販売、副資材商品の販売も。27.3期売上高61億円目標。段ボールシート等は地域シェア拡大図る。 記:2024/08/13
4237 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-13(-4.13%)
時価総額 8,995百万円
精密貼合及び高機能複合材関連事業が主力。兵庫県姫路市に本社。精密貼合技術が強み。太陽電池モジュール等の環境住空間及びエンジニアリングも。車載関連市場を中心にディスプレイ・タッチパネル市場の開拓図る。 記:2024/08/01
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6265 東証スタンダード
1,999
9/4 15:00
+7(0.35%)
時価総額 3,312百万円
自動化装置向け真空発生器を製造・販売。真空吸着パッドや圧力センサも。半導体・液晶装置業界が得意先。吸着パッドは生産工程自動化を推進。日本は真空機器、吸着パッドが受注足踏み。23.12期通期は業績伸び悩む。 記:2024/04/14
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6634 東証スタンダード
101
9/4 15:00
-3(-2.88%)
時価総額 3,850百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6819 東証スタンダード
425
9/4 15:00
-5(-1.16%)
時価総額 7,755百万円
伊豆シャボテン動物公園や伊豆ぐらんぱる公園の運営等を行うレジャー事業が主力。動物ふれあい施設のアニタッチ事業、伊豆シャボテンヴィレッジ等のホテル事業も。「アニタッチ東京ドームシティ」を24年7月に出店。 記:2024/08/10
7314 東証スタンダード
1,131
9/4 14:01
+3(0.27%)
時価総額 3,545百万円
交通系機器メーカー。路線バス・ワンマン鉄道車両向け運賃収受機器等の製造、販売を行う。ワンマンバス運賃収受システムで国内シェアトップクラス。新紙幣検定機を自社開発・生産。運賃収受機器事業は売上原価低減図る。 記:2024/08/20
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
7810 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-4(-2.19%)
時価総額 3,166百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12
7869 JQスタンダード
3,085
4/23 0:00
±0(0%)
時価総額 1,240百万円
データセンター向け製品、液晶ディスプレイ設置用機器等を手掛ける。介護関連事業も。設計、販売、工事までの自社一貫体制が強み。製造事業は苦戦。福祉用具販売は利用者増。21.9期1Qは介護事業が黒字転換。 記:2021/04/15
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23