マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 9:08:36
14,973,001
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は7日ぶりに小反落、サイバーセキュリティ関連に関心

2018/1/29 18:35 FISCO
*18:35JST JASDAQ平均は7日ぶりに小反落、サイバーセキュリティ関連に関心 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 4295.65 -2.83/出来高 1億8321万株/売買代金 1240億円J-Stock Index 3972.44 -4.68  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均が7日ぶりに小反落となった一方、JASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは小幅続落となった。値上がり銘柄数は327(スタンダード318、グロース9)、値下がり銘柄数は346(スタンダード318、グロース28)、変わらずは47(スタンダード45、グロース2)。26日の米国株高や信越化<4063>やファナック<6954>の好業績見通しを受けて、主力銘柄が買われた流れもあり、新興市場も買い先行で取引を開始。JASDAQ平均は一時前営業日比18.73高の4317.21、J-Stock-Indexも一時前営業日比28.61高の4005.73とともに取引時間中としての史上最高値を更新した。ただ、連騰に対する警戒感などもあり、じりじりと利食いに押され最終的にはマイナス圏で取引を終えている。  個別では、仮想通貨取引所のコインチェックにおける仮想通貨流出問題を受けて、サイバーセキュリティ関連株に注目が集まり、セキュアヴェイル<3042>が前営業日比150円高(+21.19%)の858円とストップ高まで買われたほか、テリロジー<3356>も7.07%高と値を上げた。また、思惑的にカイカ<2315>などにも資金が流れた。このほか、アルテHD<2406>は25日に発表した1対2の株式分割が引き続き材料視され、28.41%高と急騰。研創<7939>は、一時609円まで急伸し昨年来高値を大きく更新。第3四半期決算を発表、営業利益は前年同期比54.0%増の1.76億円だったことが好感された。  一方、下落率トップは18.59%安の大村紙業<3953>。「ニンテンドーラボ」関連銘柄として先週末まで連騰しただけに、本日は利食いに押された。4-12月期の連結営業利益が7%減と振るわなかったMK精工<5906>が15.80%安で2位にランクイン。その他、和田興産<8931>は公募増資の実施で希薄化懸念が先行、大幅増益決算を発表するも材料出尽くし感が台頭したSシャワー<4838>などが下落率上位に躍り出た。  JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>やアイサンテクノ<4667>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2406|アルテHD | 1356| 300| 28.41| 2| 3042|セキュアヴェイ | 858| 150| 21.19| 3| 8257|山陽百 | 2370| 400| 20.30| 4| 7939|研創 | 600| 86| 16.73| 5| 1382|ホーブ | 1140| 150| 15.15| 6| 3190|ホットマン | 816| 95| 13.18| 7| 5279|日興業 | 1820| 199| 12.28| 8| 6467|ニチダイ | 987| 106| 12.03| 9| 3353|メディ一光 | 17590| 1790| 11.33| 10| 6907|ジオマテック | 1512| 151| 11.09| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3953|大村紙業 | 3065| -700| -18.59| 2| 5906|MK精工 | 533| -100| -15.80| 3| 8931|和田興産 | 998| -128| -11.37| 4| 3358|ワイエスフード | 650| -70| -9.72| 5| 4764|SAMURAI | 370| -33| -8.19| 6| 4838|Sシャワー | 900| -79| -8.07| 7| 3323|レカム | 361| -31| -7.91| 8| 3399|山岡家 | 1372| -114| -7.67| 9| 4579|ラクオリア | 2671| -214| -7.42| 10| 2714|プラマテルズ | 1110| -86| -7.19| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 575| 30| 5.50| 2| 3221|ヨシックス | 3875| 180| 4.87| 3| 6769|ザイン | 1329| 58| 4.56| 4| 6256|ニューフレア | 7100| 240| 3.50| 5| 6425|ユニバーサル | 5100| 165| 3.34| 6| 6890|フェローテック | 2791| 85| 3.14| 7| 2146|UTHD | 3640| 110| 3.12| 8| 6871|マイクロニクス | 1255| 28| 2.28| 9| 3807|フィスコ | 380| 8| 2.15| 10| 6634|ネクス | 450| 7| 1.58| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8909|シノケンG | 2823| -104| -3.55| 2| 7777|3Dマトリックス | 970| -34| -3.39| 3| 2706|ブロッコリー | 489| -17| -3.36| 4| 4572|カルナバイオ | 1322| -41| -3.01| 5| 4978|リプロセル | 356| -10| -2.73| 6| 4783|日ダイナミク | 1448| -40| -2.69| 7| 8739|スパークスG | 365| -9| -2.41| 8| 8890|レーサム | 1721| -39| -2.22| 9| 3858|ユビキタス | 1235| -27| -2.14| 10| 3633|ペパボ | 3255| -70| -2.11| 《WA》
関連銘柄 13件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2406 東証スタンダード
684
6/6 14:59
+1(0.15%)
時価総額 7,045百万円
美容室チェーン。アッシュ、ニューヨーク・ニューヨーク、チョキペタなどの美容室を展開。美容業界のDX化を推進。コロナ禍から持ち直し、22.12期1Qは増収増益。創業者らのTOBにより、6月7日に上場廃止へ。 記:2022/05/23
3042 東証グロース
269
9/4 15:00
-14(-4.95%)
時価総額 2,069百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3953 東証スタンダード
694
9/4 14:57
-4(-0.57%)
時価総額 2,472百万円
段ボールシート、段ボールケースなど段ボール製品の製造・販売を行う。神奈川県茅ヶ崎市に本社。ラベル製品の製造・販売、副資材商品の販売も。27.3期売上高61億円目標。段ボールシート等は地域シェア拡大図る。 記:2024/08/13
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
396
9/4 15:00
-11(-2.7%)
時価総額 6,733百万円
スペースシャワーネットワークとSKIYAKIが経営統合して誕生。国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブハウス事業、ディストリビューション事業等も手掛ける。成長期待領域への積極投資などに取り組む。 記:2024/06/28
5906 東証スタンダード
429
9/4 14:48
-9(-2.05%)
時価総額 6,690百万円
給油所向け門型洗車機やLED表示機などを製造・販売。農家向け低温貯蔵庫や住設機器なども。特定顧客向け製品の受注で音響関連商品は売上伸ばす。木・アルミ複合断熱建具は需要増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/14
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7939 東証スタンダード
536
9/4 14:33
-6(-1.11%)
時価総額 2,156百万円
1908年創業のサイン・看板メーカー。広島県広島市に本社。金属製サインで国内シェアトップクラス。姫路城のスタンドサインなどで実績。DOE2.5%目安。生産工程の機械化及び自動化、製品品質の向上図る。 記:2024/08/30
8931 東証スタンダード
1,321
9/4 15:00
-48(-3.51%)
時価総額 14,663百万円
分譲マンション販売が主力。1899年創業。神戸・阪神間中心に分譲マンションを供給。神戸市内の供給棟数トップ。「ワコーレ」ブランドで展開。戸建て住宅販売、不動産賃貸等も行う。新規発売物件中心に販売注力。 記:2024/05/16