マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 12:13:13
14,991,248
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は連日新高値、資金の流れは主力株から中小型株へ

2018/1/24 18:20 FISCO
*18:20JST JASDAQ平均は連日新高値、資金の流れは主力株から中小型株へ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 4262.97 +9.35/出来高 1億7383万株/売買代金 1338億円J-Stock Index 3978.60 -9.71  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は4日続伸し、連日史上最高値を更新した一方、JASDAQ-TOP20とJ-Stock Indexはともに4日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は343(スタンダード320、グロース23)、値下がり銘柄数は329(スタンダード311、グロース18)、変わらずは48(スタンダード48、グロース0)。日経平均株価が前日にバブル崩壊後の最高値を記録したことへの達成感から、主力の東証1部市場では、電機や半導体などエレクトロニクスセクター中心に売りが先行する中、資金の流れは主力株から中小型株にシフトした。一方で、JASDAQ平均など主要指数も最高値圏にあることもあり、目先の利益を確保する動きが散見され、JASDAQ平均は4日続伸ながら小幅高にとどまり、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは4日ぶりに反落した。  個別では、17年4-12月の連結営業損益が黒字転換した両毛システム<9691>が前日比400円(24.35%)高の2043円ストップ高まで買われた。また、餃子計画との業務提携が引き続き好感され、ワイエスフード<3358>は前日比80円(22.22%)高の440円と連日制限値幅いっぱいまで値を飛ばした。このほか、神田通機<1992>も連日ストップ高を演じた。直近IPO銘柄のABホテル<6565>も値動きの軽さから短期資金が向かい14%超の上昇。  一方、下落率トップは11.45%安の新都HD<2776>。好業績への期待感から前日に急騰した後だけに利食い売りが先行。その他、ヤマノHD<7571>、NaITO<7624>、アサカ理研<5724>などが下落率上位に躍り出た。加えて、サプライズ感の乏しい決算で材料出尽くし感が広がった安川電<6506>の値動きを受けて、産業用ロボット関連銘柄であるハーモニック<6324>も値を消した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、アイサンテクノ<4667>、田中化研<4080>、メイコー<6787>など電気自動車関連や自動運転関連、半導体関連などで利益を確保する動きが見られた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9691|両毛シス | 2043| 400| 24.35| 2| 3953|大村紙業 | 2600| 500| 23.81| 3| 3358|ワイエスフード | 440| 80| 22.22| 4| 1992|神通機 | 3400| 500| 17.24| 5| 6819|伊豆SR | 165| 24| 17.02| 6| 6565|ABホテル | 4850| 630| 14.93| 7| 7175|今村証券 | 2320| 265| 12.90| 8| 6400|不二精機 | 571| 53| 10.23| 9| 3054|ハイパー | 2079| 191| 10.12| 10| 7836|アビックス | 164| 14| 9.33| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2776|新都HD | 232| -30| -11.45| 2| 7571|ヤマノHD | 169| -13| -7.14| 3| 7624|NaITO | 388| -28| -6.73| 4| 8705|岡藤HD | 206| -13| -5.94| 5| 5724|アサカ理研 | 2740| -163| -5.61| 6| 9753|IXナレッジ | 798| -40| -4.77| 7| 2693|YKT | 759| -37| -4.65| 8| 4369|トリケミカル | 4920| -220| -4.28| 9| 3323|レカム | 382| -17| -4.26| 10| 4235|UFHD | 3115| -135| -4.15| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3891|高度紙 | 3490| 170| 5.12| 2| 7575|日本ライフL | 2819| 137| 5.11| 3| 6256|ニューフレア | 7070| 330| 4.90| 4| 7774|J・TEC | 1386| 58| 4.37| 5| 4847|インテリW | 741| 23| 3.20| 6| 4644|イマジニア | 1068| 33| 3.19| 7| 4572|カルナバイオ | 1402| 42| 3.09| 8| 2429|ワールドIT | 3920| 105| 2.75| 9| 4978|リプロセル | 368| 9| 2.51| 10| 3916|DIT | 3125| 75| 2.46| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7624|NaITO | 388| -28| -6.73| 2| 4819|Dガレージ | 3785| -260| -6.43| 3| 6628|オンキヨー | 161| -6| -3.59| 4| 6145|日特エンジ | 5410| -180| -3.22| 5| 9908|日電計 | 2501| -83| -3.21| 6| 6890|フェローテック | 2725| -83| -2.96| 7| 3625|テックファーム | 1689| -49| -2.82| 8| 6324|ハーモニック | 7520| -180| -2.34| 9| 3758|アエリア | 2126| -45| -2.07| 10| 2162|nms | 1920| -39| -1.99| 《WA》
関連銘柄 14件
1992 東証スタンダード
2,810
9/4 14:17
±0(0%)
時価総額 7,371百万円
ネットワークインフラの設計・構築等を行う情報通信事業が主力。照明制御システムの設計・施工等を行う照明制御事業等も。日立製作所などが主要取引先。27.3期売上高70億円目標。MGW・制御照明事業の拡大図る。 記:2024/08/02
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6565 東証スタンダード
1,333
9/4 15:00
-41(-2.98%)
時価総額 18,897百万円
ホテル運営会社。愛知県中心にビジネスホテル「ABホテル」を全国展開。34店舗展開。既存店の平均宿泊稼働率は90.7%と上昇。ビジネス顧客が堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7571 東証スタンダード
61
9/4 15:00
-2(-3.17%)
時価総額 2,186百万円
美容事業、和装宝飾事業が柱の持株会社。マンツーマンアカデミー等の教育事業、展示会販売等のDSM事業、リユース事業等も。和装宝飾事業では「きもの会」、「前楽結び着方教室」の開催数及び規模の拡大図る。 記:2024/05/10
7624 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-2(-1.42%)
時価総額 7,616百万円
切削工具を中心に扱う機械工具の専門商社。測定工具や計測機器、産業機器、工作機械等も扱う。岡谷鋼機傘下。切削工具の取り扱いで国内トップ。切削工具は在庫拡充による品揃えを強化。26.2期売上高550億円目標。 記:2024/05/17
9691 東証スタンダード
2,089
9/4 0:00
-2,089(-100%)
時価総額 7,332百万円
システムインテグレータ。自動車部品メーカー大手のミツバ傘下。群馬県桐生市に本社。自治体・学校や企業向け情報管理システムの開発、構築支援等を行う。自治体・警察向けソリューションビジネスの拡大等に注力。 記:2024/06/03