マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 3:24:47
15,003,067
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、ジェクシードが上昇率トップ

2017/12/19 17:09 FISCO
*17:09JST JASDAQ平均は続伸、ジェクシードが上昇率トップ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3888.58 +4.10 /出来高 2億1781万株/売買代金 1210億円J-Stock Index 3675.35 -13.78  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均は続伸、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20は反落となった。値上がり数は292、値下がり数は360、変わらずは65。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始した後、前引けにかけて上げ幅を縮める展開に。後場の寄り付きには前日終値水準まで戻す場面もあったが、大引けにかけては再び盛り返す動き。なお、JASDAQ平均は年初来高値を更新。  個別では、ジェクシード<3719>が上昇率トップ。ガーラ<4777>は子会社が、歩数計スマホアプリ「Winwalk」(ウィンウォーク)を英国・フランスでサービス提供を開始したと発表したことが材料視された。直近IPO銘柄の歯愛メディカル<3540>は連日の急伸。レカム<3323>は光通信<9435>とLED照明や業務用エアコン等の環境関連事業に関して資本業務提携すると発表し関心を集めた。日本モーゲジS<7192>は、一時2423円まで上昇する場面があった。12月25日付でジャスダック(スタンダード)から東証2部へ市場変更すると発表したことが材料視されたようだ。ライフフーズ<3065>は年初来高値更新。株主優待の内容変更を発表している。その他、SEMITEC<6626>、初穂商事<7425>、アミタHD<2195>、ナガオカ<6239>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは16%安の精養軒<9734>。上野動物園で6月に誕生したジャイアントパンダ「シャンシャン」が12月19日より一般公開されており、材料出尽くし感が意識されたようだ。その他、ラクオリア創薬<4579>、SAMURAI<4764>、アイケイ<2722>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア<2782>、エン・ジャパン<4849>などが堅調。一方、アイサンテクノ<4667>が軟調な値動き。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3719|ジェクシード | 193| 35| 22.15| 2| 6626|SEMITEC | 6080| 1000| 19.69| 3| 4777|ガーラ | 516| 80| 18.35| 4| 3540|歯愛メディカル | 5050| 705| 16.23| 5| 7425|初穂商事 | 4820| 565| 13.28| 6| 2195|アミタHD | 2356| 276| 13.27| 7| 6239|ナガオカ | 1147| 127| 12.45| 8| 2743|ピクセル | 386| 41| 11.88| 9| 2330|フォーサイド | 322| 28| 9.52| 10| 3997|トレードワークス | 8450| 720| 9.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9734|精養軒 | 1589| -311| -16.37| 2| 4579|ラクオリア | 1358| -173| -11.30| 3| 4764|SAMURAI | 3640| -440| -10.78| 4| 2722|アイケイ | 4490| -395| -8.09| 5| 2388|ウェッジHD | 319| -23| -6.73| 6| 1400|ルーデン | 288| -19| -6.19| 7| 4124|大阪油化 | 3605| -225| -5.87| 8| 7519|五洋インテ | 680| -41| -5.69| 9| 6636|ソルガムHD | 235| -14| -5.62| 10| 2736|サダマツ | 275| -16| -5.50| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4777|ガーラ | 516| 80| 18.35| 2| 3758|アエリア | 1600| 128| 8.70| 3| 2162|nms | 2046| 106| 5.46| 4| 3891|高度紙 | 2693| 102| 3.94| 5| 2429|ワールドIT | 3555| 130| 3.80| 6| 4849|エンJPN | 5160| 170| 3.41| 7| 9908|日電計 | 1918| 58| 3.12| 8| 4763|クリーク&リバ | 1173| 31| 2.71| 9| 2362|夢真HD | 1072| 28| 2.68| 10| 8739|スパークスG | 330| 5| 1.54| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 319| -23| -6.73| 2| 6908|イリソ電子 | 6570| -260| -3.81| 3| 6628|オンキヨー | 158| -6| -3.66| 4| 6324|ハーモニック | 6610| -190| -2.79| 5| 6425|ユニバーサル | 4105| -105| -2.49| 6| 4978|リプロセル | 322| -8| -2.42| 7| 6256|ニューフレア | 6820| -130| -1.87| 8| 6677|エスケーエレク | 1861| -29| -1.53| 9| 2337|いちごHD | 425| -6| -1.39| 10| 7774|J・TEC | 1245| -17| -1.35| 《WA》
関連銘柄 19件
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2722 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-12(-3.22%)
時価総額 2,999百万円
生協やネット通販会社への卸売り等を行うセールスマーケティング事業が柱。テレビショッピング等のダイレクトマーケティング事業、ITソリューション事業も。配当性向20%目安。26.5期営業利益10億円目標。 記:2024/05/06
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3065 東証スタンダード
1,644
9/4 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 6,017百万円
和食・家庭料理中心のレストラン「ザめしや」、小型和風定食業態の「街かど屋」などを展開。近畿、東海地区中心に店舗展開。店舗数は90店舗超。価格改定で収益力向上図る。バリューメニューの開発などにも取り組む。 記:2024/08/13
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3540 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-78(-6%)
時価総額 61,100百万円
歯科医院向け通信販売事業が主力。CAD/CAM歯科技工関連機器・システム販売事業、CAD/CAM歯科技工物製作事業等も手掛ける。医科業界、動物病院業界への参入拡大進める。ニッセンHDを子会社化へ。 記:2024/07/01
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
6626 東証スタンダード
1,850
9/4 15:00
-131(-6.61%)
時価総額 21,038百万円
薄膜センサに強みを持つ電子部品メーカー。バルクセンサや赤外線センサ、サージアブソーバ、定電流ダイオード等も手掛ける。自動車向けが主力。海外売上高比率は8割超。自動車・医療向け中心に顧客開拓に取り組む。 記:2024/09/03
7192 東証スタンダード
406
9/4 15:00
-12(-2.87%)
時価総額 5,970百万円
住宅ローン等の住宅金融サービスを提供する住宅金融事業、新規住宅瑕疵保険の提供等を行う住宅瑕疵保険等事業が柱。住宅事業クラウドシステムの提供等も。住宅金融事業では新商品開発、ポートフォリオの多角化図る。 記:2024/07/04
7425 東証スタンダード
1,483
9/4 15:00
-24(-1.59%)
時価総額 5,162百万円
建設資材商社。石膏ボードや軽量鋼製下地材などの内装建材に加え、カーポートや物置などエクステリアも展開。東海地方地盤。適正販売価格の維持などで内装建材事業は堅調。四国地区にエリア拡大。人件費増などが重し。 記:2024/07/06
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07