マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 2:22:07
15,040,415
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、ラクオリア創薬がストップ高で上昇率トップ

2017/12/15 18:11 FISCO
*18:11JST JASDAQ平均は続伸、ラクオリア創薬がストップ高で上昇率トップ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3871.24 +4.25 /出来高 1億6675万株/売買代金 1013億円J-Stock Index 3656.11 +3.66  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexは続伸、JASDAQ-TOP20は反発となった。値上がり数は243、値下がり数は408、変わらずは56。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。その後は買いが続かずマイナス転換すると前場にきょうの安値3856.04円をつける展開。しかし、後場は一転して切り返す動きとなり、大引けにかけては若干上げ幅を縮めたもののプラス圏で取引を終えている。  個別では、ラクオリア創薬<4579>がストップ高で上昇率トップ。同社の導出先である創薬ベンチャーが、構造の異なる2つのEP4拮抗薬(AAT-007及びAAT-008)について、米Arrys Therapeuticsに中国及び台湾を除く全世界の権利をライセンスしたと発表している。ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>は、直近IPO銘柄として関心継続、一部証券会社では画像処理検査のエキスパート企業と評価。SEMITEC<6626>は、一部メディア記事でEV関連として人気再燃。SAMURAI<4764>は、株式分割実施などを材料視。その他、ダイヤ通商<7462>、データ・アプリケーション<3848>、プラマテルズ<2714>、野村マイクロ<6254>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは17%安のクロスフォー<7810>。第1四半期決算を発表、広告宣伝費増で赤字スタートとなったことが嫌気された。その他、ケイブ<3760>、新都HD<2776>、ハイパー<3054>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>がマイナス圏から切り返す動き。その他、エン・ジャパン<4849>、夢真HD<2362>などが堅調。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4579|ラクオリア | 1321| 300| 29.38| 2| 6698|ViSCOTEC | 17650| 3000| 20.48| 3| 7462|ダイヤ通商 | 1087| 150| 16.01| 4| 3848|データアプリ | 2088| 253| 13.79| 5| 6626|SEMITEC | 4800| 525| 12.28| 6| 4764|SAMURAI | 4755| 445| 10.32| 7| 2714|プラマテルズ | 981| 73| 8.04| 8| 6254|野村マイクロ | 1166| 84| 7.76| 9| 4765|モーニングスタ | 391| 28| 7.71| 10| 7927|ムトー精工 | 1908| 135| 7.61| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7810|クロスフォー | 1316| -271| -17.08| 2| 3760|ケイブ | 2238| -282| -11.19| 3| 2776|新都HD | 156| -18| -10.34| 4| 3054|ハイパー | 1168| -116| -9.03| 5| 2721|JHD | 960| -94| -8.92| 6| 2330|フォーサイド | 303| -29| -8.73| 7| 3814|アルファクスFS | 1840| -172| -8.55| 8| 3352|バッファロー | 1210| -111| -8.40| 9| 9992|理研グリン | 525| -45| -7.89| 10| 6281|前田製 | 1324| -107| -7.48| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3221|ヨシックス | 3775| 165| 4.57| 2| 3758|アエリア | 1508| 61| 4.22| 3| 4628|エスケー化研 | 11950| 470| 4.09| 4| 4849|エンJPN | 5060| 195| 4.01| 5| 2388|ウェッジHD | 349| 10| 2.95| 6| 6634|ネクス | 417| 11| 2.71| 7| 4777|ガーラ | 472| 12| 2.61| 8| 2362|夢真HD | 1065| 26| 2.50| 9| 4847|インテリW | 673| 15| 2.28| 10| 6908|イリソ電子 | 6770| 150| 2.27| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1825| -85| -4.45| 2| 6324|ハーモニック | 6490| -200| -2.99| 3| 3858|ユビキタス | 1139| -33| -2.82| 4| 2337|いちごHD | 429| -9| -2.05| 5| 6628|オンキヨー | 165| -3| -1.79| 6| 4576|DWTI | 503| -9| -1.76| 7| 4763|クリーク&リバ | 1132| -20| -1.74| 8| 9758|ジシステム | 444| -7| -1.55| 9| 7777|3Dマトリックス | 720| -10| -1.37| 10| 3807|フィスコ | 365| -5| -1.35| 《WA》
関連銘柄 15件
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2714 JQスタンダード
769
2/10 14:50
+2(0.26%)
時価総額 6,575百万円
プラスチック専門商社。OA機器や医療機器、自動車部品等向けのプラスチック原料やプラスチック製品、プラスチック成形関連機器を扱う。21.3期上期はコロナ禍がプラスチック原料の荷動きや価格に影響した。 記:2020/12/11
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3054 東証スタンダード
323
9/4 15:00
-19(-5.56%)
時価総額 3,176百万円
ITサービス会社。法人向けPCやソフトウエア、周辺機器の販売が主力。アスクルの代理店も行う。好調な日用品の販売等でアスクルエージェント事業は堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/15
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3848 東証スタンダード
788
9/4 15:00
-5(-0.63%)
時価総額 5,842百万円
データ交換・連携用ミドルウェアを中心とするソフトウェア製品の開発・販売・保守、導入・運用支援などを手掛ける。国内EDI市場で導入シェアトップ。戦略製品はサブスクモデルでのサービス提供の強化を図る。 記:2024/07/08
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
2,477
9/4 15:00
-164(-6.21%)
時価総額 100,586百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6626 東証スタンダード
1,850
9/4 15:00
-131(-6.61%)
時価総額 21,038百万円
薄膜センサに強みを持つ電子部品メーカー。バルクセンサや赤外線センサ、サージアブソーバ、定電流ダイオード等も手掛ける。自動車向けが主力。海外売上高比率は8割超。自動車・医療向け中心に顧客開拓に取り組む。 記:2024/09/03
6698 東証スタンダード
1,097
9/4 14:52
±0(0%)
時価総額 7,065百万円
画像処理検査装置のファブレスメーカー。電子部品や半導体、自動車等向けに、外観検査や画像処理検査等のソリューションを提供。アジアは中国市場の設備投資減少などで伸び悩む。24.3期3Q累計は日本が増収。 記:2024/04/14
7462 東証スタンダード
347
9/4 15:00
-22(-5.96%)
時価総額 1,427百万円
関東近郊でガソリンスタンドを経営。ENEOS特約店。石油製品卸売事業、サイクルショップ「コギー」の運営、不動産事業等も手掛ける。油外販売では集客施策を見直し。石油商事事業の卸部門では新規顧客開拓を継続。 記:2024/05/02
7810 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-4(-2.19%)
時価総額 3,166百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12