マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 12:29:15
15,119,413
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、エスエルディーがストップ高

2017/12/1 18:30 FISCO
*18:30JST JASDAQ平均は反発、エスエルディーがストップ高 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3820.62 +12.87 /出来高 8877万株/売買代金 902億円J-Stock Index 3687.71 +19.45  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って反発となった。値上がり数は327、値下がり数は318、変わらずは64。良好な外部環境を追い風にJASDAQ平均は買い先行で取引を開始。しかし、日経平均同様にJASDAQ平均も、週末要因から積極的な上値追いは限られた他、米税制改革法案の上院採決がずれ込むとの報道が伝わったことも嫌気され、急速に上げ幅を縮小。しかし、後場には再び盛り返して今日の寄付き値水準で取引を終えている。  個別では、エスエルディー<3223>がストップ高で上昇率トップ。来年3月14日に日本橋高島屋S.C.東館にオープン予定のオフィシャルショップ「ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ」に常設するカフェ店舗のプロデュース及び運営に係る業務を受託したと発表し関心を集めた。ネットマーケ<6175>は、立会外分売で東証1部への昇格期待が高まったもよう。  EAJ<6063>は、厚生労働省の17年度補助事業「医療機関における外国人患者受入れ環境整備事業」において、医療通訳養成支援間接事業実施団体に選定されたと発表。ぱど<4833>やパスポート<7577>などRIZAPグループ<2928>傘下企業の一角には連日で物色が見られている。その他、アバールデータ<6918>、夢の街創造委員会<2484>、地域新聞社<2164>、ズーム<6694>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは13%安のポエック<9264>。初値高騰後の換金売りの流れに。YKT<2693>は、本日からの信用規制実施が重し。その他、フジタコーポ<3370>、デジタルアドベンチャー<4772>、ディーエムソリュ<6549>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>が5%高、アイサンテクノ<4667>が3%高となった他、エン・ジャパン<4849>が一時マイナス圏に沈むも切り返す。  なお、トレードワークス<3997>は上場3日目となる本日初値を形成。公開価格の約6.2倍となる13600円、初値形成時の出来高は16万4700株だった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3223|エスエルディー | 1718| 300| 21.16| 2| 6918|アバール | 3330| 500| 17.67| 3| 7577|パスポート | 679| 99| 17.07| 4| 2484|夢の街 | 2391| 285| 13.53| 5| 2164|地域新聞 | 501| 51| 11.33| 6| 6694|ズーム | 3270| 330| 11.22| 7| 3901|マークラインズ | 1324| 125| 10.43| 8| 3350|RED | 34| 3| 9.68| 9| 7624|NaITO | 250| 20| 8.70| 10| 6175|ネットマーケット | 1794| 131| 7.88| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9264|ポエック | 2192| -348| -13.70| 2| 3370|フジタコーポ | 1858| -227| -10.89| 3| 2693|YKT | 607| -62| -9.27| 4| 4772|デジアド | 564| -53| -8.59| 5| 6549|ディーエムソリュ | 2250| -178| -7.33| 6| 6281|前田製 | 1794| -126| -6.56| 7| 2425|ケアサービス | 1506| -104| -6.46| 8| 2437|シンワアート | 469| -27| -5.44| 9| 6494|NFK−HD | 107| -6| -5.31| 10| 3515|フジコー | 4360| -240| -5.22| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7624|NaITO | 250| 20| 8.70| 2| 2162|nms | 1885| 104| 5.84| 3| 2138|クルーズ | 2616| 125| 5.02| 4| 3891|高度紙 | 2500| 110| 4.60| 5| 4777|ガーラ | 338| 10| 3.05| 6| 6145|日特エンジ | 4805| 130| 2.78| 7| 8890|レーサム | 1370| 29| 2.16| 8| 2429|ワールドIT | 2962| 58| 2.00| 9| 4628|エスケー化研 | 11400| 200| 1.79| 10| 4849|エンJPN | 5160| 90| 1.78| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7575|日本ライフL | 4620| -360| -7.23| 2| 2388|ウェッジHD | 349| -14| -3.86| 3| 3625|テックファーム | 1540| -45| -2.84| 4| 9908|日電計 | 1829| -48| -2.56| 5| 4783|日ダイナミク | 1086| -24| -2.16| 6| 6256|ニューフレア | 7290| -140| -1.88| 7| 3916|DIT | 2007| -38| -1.86| 8| 2157|コシダカHD | 4840| -85| -1.73| 9| 3807|フィスコ | 352| -6| -1.68| 10| 3069|アスラポート | 445| -7| -1.55| 《WA》
関連銘柄 19件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2693 東証スタンダード
226
9/4 15:00
-6(-2.59%)
時価総額 2,691百万円
電子部品実装機や工作機械、光電子装置を扱う専門商社。1924年創業。パナソニックや欧州企業からの仕入が多い。電子機器販売部門は販売組織再編で国内販売を強化。工作機械販売部門はメーカーとの協力体制強化図る。 記:2024/06/25
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3223 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-12(-1.34%)
時価総額 1,375百万円
「kawara CAFE&DINING」等の飲食店を直営展開。関東や東北、東海等の繁華街エリア中心。DDグループ傘下。コンテンツ企画サービスも。飲食サービス事業ではIPコンテンツ活用の取り組みを強化。 記:2024/08/02
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
6175 東証スタンダード
897
12/15 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 13,517百万円
日本最大級の恋愛マッチングアプリ「Omiai」を運営。アフィリエイト広告主体の広告事業も手掛け、広告主はエステ・人材・金融などが有力。1Qは利益足踏み。米ベインキャピタルがTOB、実現なら上場廃止へ。 記:2022/11/30
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6694 東証スタンダード
735
9/4 15:00
-3(-0.41%)
時価総額 3,377百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディオーディオレコーダー、デジタルミキサー、マルチエフェクター、ボーカルプロセッサー等を手掛ける。ハンディオーディオレコーダーはessentialシリーズ3製品などが売上貢献。 記:2024/06/29
6918 東証スタンダード
3,310
9/4 15:00
-230(-6.5%)
時価総額 24,554百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連などの受託製品が柱。組込みモジュールや画像処理モジュールなどの自社製品も手掛ける。産業用制御機器は新規顧客開拓、新製品投入図る。自社製品の新製品に経営資源投入。 記:2024/07/02
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
9264 東証スタンダード
1,187
9/4 15:00
-57(-4.58%)
時価総額 5,587百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03