マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 12:16:42
15,103,814
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、IPOのトレードワークスは初値持ち越しへ

2017/11/30 18:11 FISCO
*18:11JST JASDAQ平均は反落、IPOのトレードワークスは初値持ち越しへ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3807.75 -6.78 /出来高 1億2749万株/売買代金 1049億円J-Stock Index 3668.26 -26.73  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って反落となった。値上がり数は282、値下がり数は351、変わらずは70。JASDAQ平均は前日終値水準で取引を開始。しかし、寄り付き直後に下げ幅を拡大し、一時3785.81円まで下落。その後日経平均が一時プラス圏を回復したことでJASDAQ平均も下げ渋り、大引けにかけてじりじりと下げ幅を縮める動きとなった。  個別では、フジタコーポ<3370>がストップ高で上昇率トップ。北海道へのIR誘致期待を背景に人気継続。ビーマップ<4316>は、災害時統一SSID「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」の提供事業者として認定を受けたと発表したことが好感された。直近IPO銘柄の幸和製作所<7807>にも関心続く。イデアインター<3140>やパスポート<7577>、ぱど<4833>、SDエンター<4650>などRIZAPグループ<2928>傘下企業へも物色が見られた。その他、デュアルタップ<3469>、リーダー電子<6867>、シンワアート<2437>、ノムラシステム<3940>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは10%安のジェクシード<3719>。その他、ナガオカ<6239>、KVK<6484>、昭和真空<6384>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>が5%安、ユビキタス<3858>やアイサンテクノ<4667>が4%安となった他、ブロッコリー<2706>も軟調。一方、国内証券の目標株価引き上げが観測されたエン・ジャパン<4849>やセプテーニHD<4293>などが買い優勢。  なお、前日に新規上昇したトレードワークス<3997>は上場2日目も売買成立せず。初値形成は再度持ち越しへ。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3370|フジタコーポ | 2085| 400| 23.74| 2| 4316|ビーマップ | 2797| 500| 21.77| 3| 3469|デュアルタプ | 2380| 355| 17.53| 4| 7807|幸和製作所 | 10750| 1500| 16.22| 5| 6867|リーダー電 | 730| 100| 15.87| 6| 2437|シンワアート | 496| 65| 15.08| 7| 6347|プラコー | 141| 13| 10.16| 8| 3140|イデアインター | 1194| 102| 9.34| 9| 3940|ノムラシステム | 1623| 123| 8.20| 10| 3562|No.1 | 2742| 199| 7.83| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3719|ジェクシード | 169| -20| -10.58| 2| 6239|ナガオカ | 1021| -119| -10.44| 3| 6484|KVK | 1680| -157| -8.55| 4| 6384|昭和真空 | 2320| -203| -8.05| 5| 1730|麻生フオーム | 953| -80| -7.74| 6| 1770|藤田エンジ | 981| -76| -7.19| 7| 6864|NF回路 | 2690| -190| -6.60| 8| 6324|ハーモニック | 7110| -440| -5.83| 9| 3266|ファンドクリG | 118| -7| -5.60| 10| 4241|アテクト | 1588| -92| -5.48| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2157|コシダカHD | 4925| 425| 9.44| 2| 7624|NaITO | 230| 12| 5.50| 3| 2388|ウェッジHD | 363| 16| 4.61| 4| 4819|Dガレージ | 2891| 122| 4.41| 5| 3807|フィスコ | 358| 15| 4.37| 6| 7419|ノジマ | 2576| 94| 3.79| 7| 2337|いちごHD | 416| 15| 3.74| 8| 3069|アスラポート | 452| 13| 2.96| 9| 2138|クルーズ | 2491| 71| 2.93| 10| 4849|エンJPN | 5070| 100| 2.01| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6324|ハーモニック | 7110| -440| -5.83| 2| 6871|マイクロニクス | 1088| -58| -5.06| 3| 6677|エスケーエレク | 1725| -82| -4.54| 4| 3858|ユビキタス | 1230| -57| -4.43| 5| 7716|ナカニシ | 5400| -190| -3.40| 6| 6145|日特エンジ | 4675| -120| -2.50| 7| 9908|日電計 | 1877| -34| -1.78| 8| 3857|ラック | 1485| -26| -1.72| 9| 6628|オンキヨー | 176| -3| -1.68| 10| 6908|イリソ電子 | 6670| -110| -1.62| 《WA》
関連銘柄 23件
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3140 東証グロース
972
9/4 15:00
-8(-0.82%)
時価総額 14,305百万円
インテリア商品ブランド「ブルーノ」、トラベル商品ブランド「ミレスト」等を手掛ける。RIZAPグループ傘下。24.6期2Q累計はミレストが大幅増収。観光地店舗を中心に各種トラベル関連商品の売上が増加。 記:2024/04/09
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3469 東証スタンダード
1,031
9/4 14:52
-24(-2.27%)
時価総額 3,539百万円
資産運用型マンション「XEBEC」の開発・分譲等を行う不動産販売事業が主力。東京23区中心。不動産管理事業、海外不動産事業等も。不動産販売事業は販売チャネルの拡大図る。不動産管理事業は管理戸数が順調増。 記:2024/08/30
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
118
9/4 15:00
-4(-3.28%)
時価総額 5,476百万円
独SAP社の統合基盤業務システムを軸とするシステム導入コンサルティングを手掛ける。人事ソリューションに強み。RPA・AIコンサル等も。コンサルタント数は順調増。大手製薬会社向けなど各プロジェクトは順調。 記:2024/06/24
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4650 東証スタンダード
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6384 東証スタンダード
1,390
9/4 15:00
-29(-2.04%)
時価総額 9,034百万円
アルバックグループの真空装置メーカー。水晶デバイス装置や光学装置、電子部品装置等を手掛ける。水晶デバイス用周波数調整装置等で世界シェアトップクラス。前期投入装置の拡販、コスト競争力の強化などに注力。 記:2024/08/19
6484 東証スタンダード
1,752
9/4 14:26
-14(-0.79%)
時価総額 14,624百万円
水栓金具などの水まわり製品メーカー。商品点数は約1万3000点。中国、フィリピンに生産拠点。タカラスタンダードなどが主要取引先。26.3期売上高360億円目標。海外市場の新規拡大、既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/05/03
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27