マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 6:37:53
15,061,764
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

相対的に堅調な動き、売買代金も膨らむ

2016/11/30 17:33 FISCO
*17:33JST 相対的に堅調な動き、売買代金も膨らむ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2668.09 +7.11 /出来高 1億3475万株/売買代金 731億円J-Stock Index 2459.06 +16.48  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は続伸、J-Stock Indexは反発となった。値上がり数は380、値下がり数は230、変わらずは82。JASDAQ平均は買い先行後にもみ合いとなったが、引けにかけてやや上げ幅を広げた。1部上場の主力大型株に利食い売り圧力が強まる中、テーマ関連の一角などに短期資金が向かう格好になる。売買代金は7月22日以来の高水準に膨らんだ。  個別では、FVC<8462>が大賑わい、投資先のZMP<7316>仮条件決定で関心が向かった。アズジェント<4288>はイスラエル社セキュリティ製品の取り扱い開始でストップ高。アスコット<3264>はカジノ関連として急伸。フジプレアム<4237>が続伸で、ユビテック<6662>、ウェッジHD<2388>なども強い動きに。半面、インターライフ<1418>、ピクセルCZ<2743>などカジノ関連が軟化、アストマックス<7162>も信用規制実施で売られる。ジェイテック<2479>が反落で、NJ−HD<9421>、Nuts<7612>などは続落。JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>などがしっかり。一方、ユビキタス<3858>、クルーズ<2138>などさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 4288|アズジェント | 627| 100| 18.98| 2| 4235|第一化成 | 1046| 150| 16.74| 3| 8462|フューチャーVC | 2640| 334| 14.48| 4| 3020|アプライド | 1756| 221| 14.40| 5| 3264|アスコット | 725| 90| 14.17| 6| 6662|ユビテック | 530| 58| 12.29| 7| 2388|ウェッジHD | 1112| 103| 10.21| 8| 3940|ノムラシステム | 1400| 116| 9.03| 9| 2134|サンキャピタル | 100| 8| 8.70| 10| 4556|カイノス | 620| 47| 8.20| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 1418|インターライフ | 358| -65| -15.37| 2| 2391|プラネット | 2023| -203| -9.12| 3| 2743|ピクセル | 820| -82| -9.09| 4| 9421|エヌジェイHD | 3285| -295| -8.24| 5| 7169|ニュートンFC | 1326| -91| -6.42| 6| 2479|ジェイテック | 324| -22| -6.36| 7| 7836|アビックス | 151| -10| -6.21| 8| 2176|イナリサーチ | 732| -45| -5.79| 9| 3851|日本一S | 702| -40| -5.39| 10| 3777|ジオネクスト | 37| -2| -5.13| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 1112| 103| 10.21| 2| 7777|3Dマトリックス | 662| 26| 4.09| 3| 8739|スパークスG | 226| 8| 3.67| 4| 6677|エスケーエレク | 895| 26| 2.99| 5| 3758|アエリア | 1404| 40| 2.93| 6| 7575|日本ライフL | 2585| 70| 2.78| 7| 9908|日電計 | 1247| 33| 2.72| 8| 3221|ヨシックス | 1324| 35| 2.72| 9| 6324|ハーモニック | 3015| 79| 2.69| 10| 7419|ノジマ | 1337| 29| 2.22| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3625|テックファーム | 1841| -71| -3.71| 2| 2138|クルーズ | 2511| -69| -2.67| 3| 2706|ブロッコリー | 713| -19| -2.60| 4| 6736|サン電子 | 725| -18| -2.42| 5| 4763|クリーク&リバ | 718| -13| -1.78| 6| 6634|ネクス | 500| -9| -1.77| 7| 2191|テラ | 604| -10| -1.63| 8| 6871|マイクロニクス | 1007| -11| -1.08| 9| 3807|フィスコ | 276| -3| -1.08| 10| 7716|ナカニシ | 4200| -45| -1.06| 《KS》
関連銘柄 17件
272
9/4 15:00
-8(-2.86%)
時価総額 5,443百万円
内装工事事業を手掛ける日商インターライフが中核の持株会社。商業施設・空間のプロデュース、設計、施工を行う。音響・照明設備事業、設備・メンテナンス事業も。収益力の強化に加え、M&A含む新規事業の開発に注力。 記:2024/08/09
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4237 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-13(-4.13%)
時価総額 8,995百万円
精密貼合及び高機能複合材関連事業が主力。兵庫県姫路市に本社。精密貼合技術が強み。太陽電池モジュール等の環境住空間及びエンジニアリングも。車載関連市場を中心にディスプレイ・タッチパネル市場の開拓図る。 記:2024/08/01
4288 東証スタンダード
597
9/4 15:00
-36(-5.69%)
時価総額 2,278百万円
セキュリティソフトを輸入販売。導入支援や運用・保守も。商品とセキュリティ・ノウハウを組み合わせたハイブリッド型サービスビジネスへの転換を推進。企業・公共向けとも伸びる。新セキュリティ監視センター稼働へ。 記:2024/08/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6662 東証スタンダード
228
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 3,373百万円
安全見守りサービス「Work Mate」、安全運転支援サービス「D-Drive」等のIoT事業が主力。開発受託事業、製造受託事業も展開。「Work Mate」や「D-Drive」の導入実績は順調増。 記:2024/06/29
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7316 マザーズ
0

±0(0%)
時価総額 -百万円
自動運転プラットフォーム及びセンサ・システム、実車実験走行サービス(RoboTest)など、自律移動ロボットテクノロジー事業を展開。物流支援を目的とした台車ロボット「キャリロ」も開発。ドローン事業も開始。 記:2016/11/26
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22