マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 9:35:52
14,978,759
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

売り先行後は切り返す、想定以上に底堅い全体相場受けて

2016/11/22 16:46 FISCO
*16:46JST 売り先行後は切り返す、想定以上に底堅い全体相場受けて [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2640.52 +2.06 /出来高 8338万株/売買代金 455億円J-Stock Index 2417.56 +2.66  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexが続伸、JASDAQ-TOP20は続落となった。値上がり数は327、値下がり数は271、変わらずは104。JASDAQ平均は売り先行でスタートしたものの、前場中頃には下げ渋り、その後は大引けにかけて切り返す動きとなった。足元の上昇の反動で利食い売りが先行したものの、日経平均が想定以上に底堅い動きとなったことで、その後は押し目買いが優勢になっていった。  個別では、ピクセルCZ<2743>、日本サード<2488>が連日の急伸。チエル<3933>、アストマックス<7162>なども大幅続伸。カジノ関連への関心高まり、テックファム<3625>なども強い動き。米国BIO-key社との代理店契約締結でシンデンハイテ<3131>も急騰。半面、クルーズ<2138>、ソフトフロン<2321>、メイコー<6787>などは利食い売りに大幅反落。ヒロセ通商<7185>、ベクター<2656>などは大幅に続落。アイフリーク<3845>も上値の重さが意識される。JASDAQ-TOP20では、ザイン<6769>、ユビキタス<3858>などがしっかり。一方、メイコー、クルーズ、ベクターのほか、フェローテック<6890>などさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3131|シンデンハイテ | 1602| 300| 23.04| 2| 2488|日本サード | 860| 150| 21.13| 3| 3189|ANAP | 513| 80| 18.48| 4| 2743|ピクセル | 658| 100| 17.92| 5| 2479|ジェイテック | 293| 43| 17.20| 6| 3625|テックファーム | 1806| 244| 15.62| 7| 8946|エイシアンスター | 173| 18| 11.61| 8| 8938|LCHD | 2021| 171| 9.24| 9| 6239|ナガオカ | 599| 49| 8.91| 10| 7612|Nuts | 150| 11| 7.91| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 7185|ヒロセ通商 | 2040| -189| -8.48| 2| 3464|プロパティA | 2180| -195| -8.21| 3| 2321|ソフトフロントHD | 269| -21| -7.24| 4| 9913|日邦産 | 247| -18| -6.79| 5| 3845|アイフリーク | 184| -13| -6.60| 6| 6787|メイコー | 530| -35| -6.19| 7| 4707|キタック | 320| -21| -6.16| 8| 6469|放電精密 | 1192| -69| -5.47| 9| 3641|パピレス | 4165| -240| -5.45| 10| 6314|石井工研 | 404| -21| -4.94| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3625|テックファーム | 1806| 244| 15.62| 2| 8890|レーサム | 748| 48| 6.86| 3| 7777|3Dマトリックス | 675| 42| 6.64| 4| 4293|セプテーニHD | 353| 18| 5.37| 5| 2146|UTHD | 884| 35| 4.12| 6| 3444|菊池製作 | 909| 19| 2.13| 7| 2706|ブロッコリー | 782| 16| 2.09| 8| 7716|ナカニシ | 4290| 85| 2.02| 9| 3221|ヨシックス | 1313| 26| 2.02| 10| 8186|大塚家 | 1214| 20| 1.68| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 2138|クルーズ | 2488| -113| -4.34| 2| 2388|ウェッジHD | 979| -33| -3.26| 3| 6890|フェローテック | 1297| -35| -2.63| 4| 1407|ウエストHD | 875| -20| -2.23| 5| 4080|田中化研 | 804| -18| -2.19| 6| 8739|スパークスG | 220| -4| -1.79| 7| 6324|ハーモニック | 2760| -47| -1.67| 8| 6908|イリソ電子 | 6520| -90| -1.36| 9| 6256|ニューフレア | 5450| -70| -1.27| 10| 6871|マイクロニクス | 1024| -13| -1.25| 《KS》
関連銘柄 15件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
2488 東証スタンダード
1,018
9/4 15:00
-21(-2.02%)
時価総額 6,124百万円
ICTシステムの設計・構築、運用、保守等を行うICT事業が主力。IT技術者向け学習データ活用プラットフォームの提供、ライフサイエンス事業等も。システム設計・構築、コンサルティング領域への進出加速を図る。 記:2024/07/05
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
496
9/4 15:00
-15(-2.94%)
時価総額 3,727百万円
ICTソリューション事業を手掛けるテックファームを中核とする持株会社。自社サービス「コネクトアジア」等のクロスボーダー流通プラットフォーム事業も。ICTソリューション事業ではブランディング強化などに注力。 記:2024/08/23
3845 東証スタンダード
83
9/4 15:00
-3(-3.49%)
時価総額 1,481百万円
システム開発やインフラ構築などの請負、システムエンジニアリングサービスを手掛けるDX事業が主力。絵本アプリの提供等を行うコンテンツ事業も。DX事業では生成AI、RPAなど各専門分野の人材育成を進める。 記:2024/08/29
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7185 東証スタンダード
3,880
9/4 15:00
-110(-2.76%)
時価総額 26,497百万円
FX大手。自社のLIONシステムにより、オンライントレードサービスを提供。グループ顧客口座数は53万口座超。日本商品先物取引協会に加入。新規口座開設キャッシュバックキャンペーンの強化などに取り組む。 記:2024/06/17