マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 1:05:58
15,251,235
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

期末株価を意識した売買への思惑から底堅さが意識されよう

2016/3/31 8:52 FISCO
*08:52JST 期末株価を意識した売買への思惑から底堅さが意識されよう  31日の日本株市場は、買い先行の展開となろう。30日の米国市場は、NYダウが4日続伸となった。ADP雇用報告が予想を上振れたことで、週末発表される雇用統計にも強気の見方が広がったが、早期利上げの可能性は低いとの思惑から、終日堅調な展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円高の16985円だった。  シカゴ先物にさや寄せする格好から、日経平均は前日の200円超の下げに対する自律反発が意識される。ただし、前日のイエレンFRB議長発言を受けた利上げ観測の後退が引き続き材料視されており、円相場は1ドル112円半ばでの推移をみせている。相次ぐハト派発言によって米利上げ観測が後退しており、ドル高の修正が意識されるなかで上値を追いづらい状況。  一方で、政策期待による押し目買い意欲が強いほか、年度末に伴う期末株価を意識した売買への思惑等から、下値の堅さは意識されやすいと考えられる。日経平均は昨日の下げで価格帯別出来高の膨らんでいる16900-17100円レベルを割り込み、戻り待ちの売り圧力が警戒されやすいだろうが、17000円処での推移が意識されそうだ。物色については名実共に新年度相場入りを控え、政策に絡んだテーマ株などへの物色が強まることが考えられる。 《AK》