トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 6:45:01
15,212,326
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
海外休場控え薄商いのなか、中小型株にシフト
2016/3/24 9:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:03JST 海外休場控え薄商いのなか、中小型株にシフト 24日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開が続きそうである。日経平均は17000円が心理的な上値抵抗として意識されよう。23日の米国市場は、原油相場の下落が嫌気され、NYダウは続落となり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の16790円だった。三井物産<
8031
>が創業以来初の最終赤字へ下方修正していることもあり、資源関連などが重しになりそうだ。 また、23日の東証1部の売買代金は今年最低だったが、週末の海外市場はグッドフライデーで休場となることもあり、引き続き薄商いの相場展開になろう。そのため、指値状況の薄い中をインデックス売買に振らされやすい。価格帯別出来高では商いが膨らんでいる16900-17100円レベルが抵抗となる一方で、下には走りやすい面もある。 物色としてはマザーズやJASDAQなど新興市場の中小型株に向かいやすいだろう。本日はベネフィットJ、ウイルプラスHDが新規上場となるが、好スタートとなれば、より中小型株に資金が還流しやすいだろう。 《AK》
関連銘柄 1件
8031 東証プライム
三井物産
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
関連記事
3/23 8:50 FISCO
欧州リスク高まり需給状況に変化がみられるか
3/22 8:51 FISCO
自律反発を意識も為替相場を睨みながらの展開に
3/18 8:34 FISCO
日銀「フィンテックセンター」設立でフィンテック関連に資金集中か
3/17 8:42 FISCO
雲下限突破でセンチメントを明るくさせたいところ
3/16 8:38 FISCO
先行きの追加緩和観測高まり、底堅さは意識される