マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 9:33:00
15,650,378
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ソフトバンクグループ株の動向に注目、日経平均の重石になるか

2016/1/20 8:16 FISCO
*08:17JST ソフトバンクグループ株の動向に注目、日経平均の重石になるか  20日の日本株市場はこう着感の強い相場展開になりそうである。19日の米国市場は、中国の追加緩和策への期待から、アジアや欧州株が全面高となったことが好感されて買いが先行。しかし、原油先物価格が一時3%安となるなど、原油安が重石となり、高安まちまちの展開だった。シカゴ日経225先物は一時17285円まで上げ幅を拡大する場面もあったが、結局清算値は大阪比30円安の17030円だった。  この流れを受けて、日経平均は17000円を挟んでの攻防になろう。NYダウ先物は前日夕の時点で大幅に上昇していたこともあり、ややハシゴを外された格好である。引き続き、中国市場の動向のほか、原油先物価格を睨みながらの相場展開が続くことになろう。また、米国では決算が本格化する中、IBMが時間外で下げており、これが重石になろう。  その他、ソフトバンクグ<9984>が昨日、約2年7ヶ月ぶりに一時5000円を下回った。いったんは自律反発も意識されようが、信用倍率は10倍台に上昇するなど、取り組みが悪化傾向にある。仕掛け的な売りが出やすく、これが日経平均の重石になることも考えられよう。  物色は中小型株を中心に決算など個別材料のほか、フィンテック、民泊、自動運転などのテーマ株の循環物色となろう。また、中国は25年ぶりの低成長となるなか、追加の緩和期待が高まっており、鉄鋼、機械辺りには自律反発も意識されやすい。「一億総活躍社会」の実現に向けた対策などを盛り込んだ、補正予算が成立する。TPP対策など政策に関連した物色も意識されやすい。 《AK》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17