トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 17:17:58
15,640,140
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
短期需給で19000円での強弱感
2015/12/22 8:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:18JST 短期需給で19000円での強弱感 22日の東京市場は買い先行の相場展開となり、日経平均は19000円の攻防になろう。21日の米国市場では、値ごろ感からの買いが先行し、NYダウは123ドル高と3営業日ぶりに反発。シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円高の18850円だった。原油先物相場の不安定な値動きが重石となるが、米国市場の反発の流れが安心感につながりそうである。 ただし、市場参加者が限られているため、先物市場での思惑的な商いに振らされやすい面はある。日経平均が19000円処を捉えてくるようだと買い戻しを誘う流れとなろうが、戻りの鈍さが意識されてくるようだと、売り仕掛け的な商いに注意しておきたいところ。また、祝日を挟むことから短期売買が中心になるため、その分売買集中で大きく振れやすい面もあろう。 基本的にはこう着感の強い相場展開になり、先物市場を睨みながらの展開。個人主体の売買になるため、中小型株やテーマ株などへも資金が集中しやすい。その他、プロパティエージェントが東証ジャスダックに、ソネット・メディア・ネットワークスが東証マザーズに上場する。IPOラッシュとなる中、日替わり的な売買にもなりやすいだろう。 《AK》
関連記事
12/21 8:24 FISCO
日銀の補完措置導入は一定の評価、仕切り直しのスタンス
12/18 8:35 FISCO
重要イベント通過で機関投資家は本格的な休暇モードに
12/17 8:42 FISCO
米利上げ決定で主力大型株主導の上昇
12/16 8:51 FISCO
米利上げを織り込み、メガバンクなど金融株に関心
12/15 8:28 FISCO
原油相場の反発を材料視、FOMC前にショートカバーも