トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 17:12:56
15,642,538
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
重要イベント通過で機関投資家は本格的な休暇モードに
2015/12/18 8:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:35JST 重要イベント通過で機関投資家は本格的な休暇モードに 18日の東京市場は利食い優勢の展開になろう。17日の米国市場ではNYダウが253ドル安となり、前日の上昇部分を帳消しにしている。FOMC(連邦公開市場委員会)での利上げ決定後の大幅上昇に対する利益確定の売りが先行する中、原油先物価格が再び35ドルを割り込んだことが嫌気されている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比110円安の19230円となり、これにさや寄せする格好から、利益確定の流れが先行することになりそうだ。 売り一巡後は日銀の金融政策決定会合の結果待ちとなる。もっとも追加緩和は無いとの見方が大勢であり、市場では米欧の政策を見極めたうえで、1月に追加緩和に踏み切るとの見方が出ている。そのため現状維持としても、嫌気売りにつながることはない。 とはいえ、重要イベントが通過したことにより、機関投資家は本格的な休暇に入ると考えられ、より市場参加者が限られる中で、短期的な売買が中心になりやすい。中小型株などの値動きをみても、引けにかけて値を消す銘柄も少なくない。日中のトレードが中心となるため、方向感も掴みづらくなりそうだ。 《AK》
関連記事
12/17 8:42 FISCO
米利上げ決定で主力大型株主導の上昇
12/16 8:51 FISCO
米利上げを織り込み、メガバンクなど金融株に関心
12/15 8:28 FISCO
原油相場の反発を材料視、FOMC前にショートカバーも
12/14 8:18 FISCO
波乱スタートも短観を受けた緩和期待からの底堅さ意識か
12/11 8:56 FISCO
SQ通過で需給は軽くなるが、参加者も減少か