トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 6:57:14
15,806,909
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
7-9月期GDPを受けて補正予算への期待も地政学リスクが重石
2015/11/16 8:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:20JST 7-9月期GDPを受けて補正予算への期待も地政学リスクが重石 16日の東京市場は不安定な相場展開になりそうである。13日の米国市場では、小売売上高等が予想を下回ったことが嫌気され、NYダウは連日で200ドル超の下落となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比215円安の19415円となり、これにさや寄せする格好から売りが先行しよう。 また、フランスの首都パリ市内と郊外で13日夜、同時多発的に銃撃や爆発が発生した。欧州で頻発するテロに対する地政学リスクへの警戒感が高まる可能性がある。心理的に売買を手控えさせる流れになりそうである。 一方で、7-9月期の国内総生産(GDP、速報値)が注目される。中国経済の減速や国内消費の低迷を背景に2四半期連続でマイナス成長になると予想されている。予想通りのマイナス成長となれば、今年度補正予算による景気の下支えを求める声が強まっていることから、補正予算が上積みされるとの期待が高まる可能性がある。 米国では18日にFOMC(10月27、28日分)の議事録が公表される。米国が12月利上げへの見方を固めてくる可能性により、波乱含みの局面もありそうだ。ただし、日本市場にも影響が波及する可能性があるが、利ざや拡大を期待する格好から、銀行や保険などには関心が集まりやすい。 《AK》
関連記事
11/13 8:39 FISCO
押し目買い意欲強い、下に幻のSQ値として残すか注目
11/12 8:38 FISCO
本日も押し目買い意欲の強さが意識されやすい状況か
11/11 8:31 FISCO
アップル関連が重石もセンチメントは良好
11/10 8:37 FISCO
利食い優勢も26週線レベルでの底堅さ意識か
11/9 8:14 FISCO
米12月利上げ観測で円安追い風に