マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 0:15:56
17,298,035
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

インバウンドや自動車・部品関連への物色が意識されそう

2015/7/27 8:13 FISCO
*08:13JST インバウンドや自動車・部品関連への物色が意識されそう  27日の東京市場はこう着感の強い相場展開が続きそうである。24日の米国市場は、7月の中国製造業PMI速報値が1年3カ月ぶりの低水準となったことが嫌気された。この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比145円安の20375円となり、これにさや寄せする格好から売りが先行しよう。  その後は、本格化する決算発表を受けて、より決算を手掛かりとした日替わり物色になりやすい。また、インバウンド関連への物色が根強いが、帝国ホテル<9708>の4-6月期純利益が34%増となるなど、インバウンド需要が明確に業績に反映されており、関連銘柄への期待が一段と高まりやすい。  また、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の交渉参加12カ国による首席交渉官会合が24日から始まった。28日から開かれる閣僚会合での大筋合意を目指すなか、TPPに関連する報道等も増える可能性があり、関連する企業への関心が高まることになる。  その他、北米販売の好調と円安を背景に、日産自<7201>と富士重<7270>の業績が拡大していると報じられている。TPP交渉への思惑等もあり、自動車・部品関連への物色が意識されそうである。 《AK》
関連銘柄 3件
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9708 東証スタンダード
945
9/4 15:00
-7(-0.74%)
時価総額 112,266百万円
老舗高級シティホテル。1890年に迎賓館として開業。東京や大阪、上高地でホテルを運営。三井不動産が筆頭株主。1Q、3Qに売上が偏重する傾向。帝国ホテル東京タワー館は建て替え(24年度〜30年度予定)予定。 記:2024/04/30