マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 6:34:03
17,293,749
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は6月高値意識も、決算控え高値もち合いか

2015/7/21 8:17 FISCO
*08:20JST 日経平均は6月高値意識も、決算控え高値もち合いか  21日の東京市場は、買い先行の展開となろう。日経平均は6月につけた年初来高値を意識した相場展開が見込まれる。20日の米国市場は、ギリシャの債務返済を好感した欧州市場の上昇の流れを受けて、ダウ、ナスダックともに上昇。ナスダックは連日で最高値を更新している。シカゴ日経225先物清算値は大阪比150円高の20790円となり、これにさや寄せする格好からのギャップ・アップからのスタートに。  一方で、日経平均は年初来高値が意識されるものの、今後本格化する決算発表を見極めたいとする模様眺めムードも強まりやすい。足元のリバウンドによって短期的な達成感も意識されやすいところ。そのため、買い一巡後はこれまで同様、狭いレンジでのこう着になりやすい。  決算では自社株買いなどの動きも再び意識されてくることになろう。一方で、ギリシャや中国の動揺を受けて、慎重な見通しなどが出される可能性もある。コンセンサスを下回るようだと、利益確定につながりやすく、全体としては見極めムードが強まるなかで、ピンポイントでの物色になりそうだ。  また、イエレンFRB議長は先週行われた議会証言において、年内利上げへの見解を示している。日本の大規模な緩和政策の一方で、米国に利上げ開始時期への思惑から、円相場は円安に振れやすくなっている。日経平均が年初来高値を射程に入れるなか、円安基調が強まるようだと、先高期待が一段と高まりやすいだろう。 《AK》