マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 10:51:49
17,466,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

証券株やインバウンド関連に関心が集まるか

2015/5/20 8:01 FISCO
*08:02JST 証券株やインバウンド関連に関心が集まるか  20日の東京市場は、こう着ながらも先高感の強い相場展開になろう。19日の欧州市場は、クーレ欧州中央銀行(ECB)理事が現在の量的緩和(QE)のペースを加速させる可能性を示したことが好感された。また、19日の米国市場はまちまちだったが、NYダウは連日で最高値を更新している。シカゴ日経225先物清算値は大阪比115円高の20145円だった。円相場は1ドル120円70銭辺りと円安に振れて推移している。  シカゴ先物にさや寄せする格好からのスタートが見込まれるなか、次第に年初来高値の20252.12円が意識されやすく、先高期待が高まりそうである。ただし、米国では米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の発表が予定されている。そのため、利上げ開始を巡る議論を見極めたいとの模様眺めムードも次第に強まる可能性がある。  物色としては、日経平均が年初来高値に接近するなか、自社株買いの実施を発表した野村<8604>など証券セクターへ関心が集まりやすい。また、4月の百貨店の訪日客売上高は前年同月比3.2倍、4月の全国の百貨店売上高は増税後初の2ケタ増となっており、消費関連にも注目。特に4月の訪日外国人客数の発表が予定されているため、足元で調整が続いていたインバウンド関連への見直しが強まる可能性がありそうだ。  その他、タカタ<7312>のエアバック問題で米運輸省は3400万台をリコールの対象とすると発表。エアバック関連への代替需要に期待。また、米グーグルが、ITを活用した農業支援を手がける新興企業ファーマーズ・ビジネス・ネットワーク(FBN)に投資すると報じられており、農業IT関連などにも注目したい。 《AK》
関連銘柄 2件
7312 東証1部
18
7/26 15:00
-4(-18.18%)
時価総額 1,497百万円
エアバッグやシートベルトが主力の自動車部品メーカー。17.3期は欠陥エアバッグ問題を巡る減損損失や和解金計上などで最終赤字拡大。財務悪化が進む。再建に向けたスポンサーの選定などが難航。継続前提に重要事象。 記:2017/05/31
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17