マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 9:19:31
17,367,517
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

トヨタの戦略に沿ったテーマ物色に

2014/11/27 8:26 FISCO
*08:26JST トヨタの戦略に沿ったテーマ物色に  27日の東京市場はこう着感の強い相場展開になりそうである。26日の米国市場は、NYダウは最高値を更新したものの、感謝祭の祝日を控えていることから、終日閑散な取引だった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の17340円、円相場は1ドル117円60銭辺りでの推移。  さすがに米国が祝日に入ることから海外勢のフローは膨れず、方向感の掴みづらい相場展開といったところだろう。主力処がけん引する流れにはならず、昨日同様、中小型株やテーマ性のある材料系の銘柄での短期的な値幅取り狙いの商いが中心になると考えられる。  テーマについてはトヨタ自<7203>の戦略が注目されているが、燃料電池車発売を受けて水素ステーション関連が物色され、昨日はレクサスにアルミ採用との報道を受けて、アルミ関連が軒並み急動意をみせていた。  本日は自動ブレーキを日米欧でほぼ全車種に導入すると伝えられる中、ブレーキのほか、センサーなど自動運転関連への波及が期待される。そのほか、ドワンゴやヤフー、ツイッタージャパンなどインターネット関連企業7社は、「ネット党首討論会」を29日に開くと発表。あまり盛り上がりをみせていないネット選挙関連の一角に注目。  さらに米国では27日の感謝祭の翌日から年末商戦が始まる。既に小売企業などは前倒しでスタートしているが、消費関連への動向も注目されそうだ。アップル製品の売上増が見込まれているほか、任天堂<7974>、バンナムHD<7832>、ソニー<6758>なども注目か。 《FA》
関連銘柄 4件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28