マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 5:14:44
15,055,511
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は399円安でスタート、ファーストリテやソフトバンクGなど全般軟調に

2020/1/27 9:22 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23427.90;-399.28TOPIX;1702.98;-27.46 [寄り付き概況]  27日の日経平均は前週末比399.28円安の23427.90円と大幅反落でスタート。24日の米国株式相場でダウ平均は170.36ドル安の28989.73、ナスダックは87.57ポイント安の9314.91で取引を終了。複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。しかし、コロナウイルスを巡る懸念から中国で春節(旧正月)の大型連休中の旅行を取りやめる動きに加えて、各国で中国への渡航禁止勧告が発令されるなど、中国経済が一段と落ち込むとの懸念から下落に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比165円安の23635円。中国政府が新型肺炎拡散防止のため、国内旅行会社に海外団体旅行を中止するよう命じたと伝えられる中、世界経済への影響等も一段と警戒されてくる格好となり、景気敏感株を中心に売りが先行する展開となっている。また、イラクの首都バグダッドにある米大使館がロケット弾攻撃を受けたとの一部報道なども重しに。  売買代金上位では、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、オリエンタルランド<4661>、ソニー<6758>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>、日本航空<9201>、アドバンテスト<6857>など主力処は全般軟調。業種別では33業種がマイナス圏で推移しており、空運、海運、非鉄金属、金属製品などが下落率上位で推移。 《US》
関連銘柄 8件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17