2021/9/6
前場に注目すべき3つのポイント~過熱感よりも政策期待から先高感が強まる~
*08:38JST 前場に注目すべき3つのポイント~過熱感よりも政策期待から先高感が強まる~
6日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:過熱感よりも政策期待から先高感が強まる
■ハイレックス、22/10 下方修正 営業利益35.0億円←56.0億円
■前場の注目材料:ニッパツ、半導体装置向け100億円投資、部品生産倍増
■過熱感よりも政策期待から先高感が強まる
6日の日本株市場は堅調な展開が見込まれる。3日の米国市場ではNYダウが74ドル安だった。8月雇用統計の雇用者数が予想を大幅に下回る伸びに留まったため、景気回復ペースの減速を警戒した売りが広がった。また、賃金が予想以上の上昇を示したため、高インフレへの懸念も再燃し景気循環株が売られ、ダウは終日軟調に推移した。一方、ハイテク株の買いは根強く、ナスダック指数は連日で史上最高値を更新した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比435円高の29595円。円相場は1ドル109円70銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まろう。急ピッチの上昇に対する過熱感は警戒されやすいものの、今回の大幅な上昇に対して売り方の買い戻しは一巡していないとみられ、買い戻しの需給が強まりやすい。また、今週は週末に9月限の先物オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)を控えている。ロールオーバー中心の売買となりやすいものの、強い上昇によってヘッジ対応の商いが入りやすい需給状況になりやすい。
また、突然の菅首相の総裁選出馬断念によって、新総裁選出に向けて政策期待が高まりやすいため、ショートポジションを仕掛けてくる動きにはなりづらいところである。急ピッチの上昇に対する反動の局面においては、押し目狙いの買いの動きが強まることになりそうだ。日経平均は一気に29000円を突破し、先物市場では29500円を超えてきたことにより、3万円が意識されてくる可能性がある。
また、物色の流れとしては先物に連動する格好から、裁定買いが入りやすく、指数インパクトの大きい値がさハイテク株などの動向が注目される。また、新総裁への思惑から各候補者が打ち出している政策に関連したテーマ株への物色が強まりやすい。さらに、政策に関連した報道が相次ぐことから、テーマ株への物色が活発化しやすい需給状況になりそうだ。
■ハイレックス、22/10 下方修正 営業利益35.0億円←56.0億円
ハイレックス<7279>は2022年10月期業績予想の修正を発表。営業利益は56.0億円から35.0億円に下方修正した。世界的な半導体の不足による自動車メーカーの減産影響が当初想定より拡大すると見込まれることから売上高は前回発表予想比19億円減少する見込み。利益面については、減産のほか材料コストの高騰や輸送コストの増加などが影響する。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(29128.11、+584.60)
・ナスダック総合指数は上昇(15363.52、+32.34)
・シカゴ日経先物は上昇(29595、大阪比+435)
・SOX指数は上昇(3430.89、+19.56)
・VIX指数は変わらず(16.41、±0.00)
・次期首相による大型経済対策への期待
・海外コロナワクチン接種の進展
・日銀は金融緩和を長期化
・株価急落時の日銀ETF買い
・ニッパツ<5991>半導体装置向け100億円投資、部品生産倍増
・日揮HD<1963>アゼルバイジャンのグリーン水素構想支援、CO2フリーで次世代エネ
・村田製作所<6981>米社を160億円で買収、スマホ消費電力削減技術
・マツダ<7261>タイ・メキシコでの工場操業を停止、半導体不足など
・三菱自<7211>タイで1カ月一部生産停止
・日産自<7201>早大とモーター磁石からレアアース98%回収、リサイクル技術開発
・コマツ<6301>ヴァーレと提携、鉱山の岩盤掘削新工法
・ダイセル<4202>おがくずからバイオマスフィルム製造、京大と共同
・三菱ケミHD<4188>DAIZ、三菱ケミHDから出資、植物肉改良で協力
・アステラス薬<4503>日東電工・エムハートと心電計検査事業で連携
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
《ST》
2021/6/8
前日に動いた銘柄 part2 三光マーケティングフーズ、鉄人化計画、シンバイオなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 三光マーケティングフーズ、鉄人化計画、シンバイオなど
銘柄名<コード>7日終値⇒前日比
ファーマフーズ<2929> 2800 -92
第3四半期好決算発表も目先の出尽くし感が先行。
Robot Home<1435> 283 -8
目先の上値到達感も広がる形か。
サニックス<4651> 368 -17
先週末に急騰の反動で利食い売り優勢。
エイチ・アイ・エス<9603> 2566 -81
2月の高値更新後は上値追いの動きにも。
小松製作所<6301> 3126 -131
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格下げ。
富士石油<5017> 282 -18
シティインデックスの買い増しで先週末に上昇。
三菱自動車工業<7211> 319 -10
本日は自動車株全般に上昇一服感。
ルネサスエレクトロニクス<6723> 1245 -37
目先のショートカバーなどにも一巡感か。
三光マーケティングフーズ<2762> 344 +80
特に目立った材料観測されないがアフターコロナ関連の一角として。
鉄人化計画<2404> 318 +18
アフターコロナ銘柄として先週後半から乱高下の動き。
G3HD<3647> 597 -62
上値到達感の強まりから見切り売り圧力が強まる。
東京ソワール<8040> 1197 -248
急ピッチの上昇に対する短期的な過熱感強く。
フリージア・マクロス<6343> 151 -26
先週末に急伸の反動で短期資金の利食い売り。
ハイレックス<7279> 1778 -175
通期営業利益予想は引き下げている。
免疫生物研究所<4570> 543 +2
中国で化粧品ブランド「frais vent」の商標登録証を受領。
GFA<8783> 207 +7
業務提携先の「極冷ロジボックス」を販売開始。
日本マクドナルドホールディングス<2702> 4955 -20
5月の既存店売上高は前年同月比5.7%増と堅調。
DELTA−P<4598> 1591 +70
「DFP-10917」関連発明の日本における特許査定を受領。
フロンティアインターナショナル<7050> 1790 -34
非開示だった21年4月期予想を公表、営業利益は前期比42.9%減の7.33億円。
アクセスグループ・ホールディングス<7042> 1459 -157
東証が7日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施へ。
QDレーザ<6613> 1675 +70
半導体関連の一角として物色継続。
AppBank<6177> 190 +7
子会社がフルーツ大福の生産体制強化のため設備投資を実施へ。
ザインエレクトロニクス<6769> 905 +36
短期資金の関心向かう。
シンバイオ<4582> 2250 +290
米キメリックス社が天然痘の医療用対策として
抗ウイルス薬BrincidofovirのFDA承認を取得したことを好材料視。
《FA》
2021/6/7
【注目銘柄ダイジェスト】:アインHDが大幅反発、ハイレックスは大幅反落
*16:48JST 【注目銘柄ダイジェスト】:アインHDが大幅反発、ハイレックスは大幅反落
<8917> ファースト住建 2800 -92
大幅続落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は14.7億円で前年同期比27.2%増益となり、ほぼ従来計画14.5億円並みの着地となっている。通期予想は31億円、前期比17.2%増を据え置いている。四半期ベースでの増益率は、第1四半期の前年同期比50.7%増に対して、2-4月期は同12.6%増にとどまっており、順調決算も材料出尽くしと受けとめられている。木材の価格高騰や調達難に対する懸念なども拭えないもようだ。
<7279> ハイレックス 1778 -175
大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は34.9億円で前年同期比2.7倍となり、従来計画の26億円を上回る着地になっている。一方、通期予想は従来の63億円から56億円に下方修正している。半導体不足の影響による自動車メーカーの減産の影響、米国子会社での労務費・固定費増加などが下振れの背景となるもよう。5億円を上限とする自社株買い実施の発表も行っているが、想定外の下方修正をネガティブ視する動きが優勢に。
<3172> ティーライフ 1435 -139
大幅反落。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業利益は6.9億円で前年同期比倍増となり、通期計画の7億円、前期比41.1%増をほぼ達成する状況となっている。ただ、上半期までの高い進捗率から業績上振れ期待は相当程度反映されているものとみられる。また、先週末は決算前に大きく上昇していることもあって、短期的な出尽くし感が先行する形になっているようだ。
<1979> 大気社 3400 +195
大幅反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も3000円から3800円に引き上げている。塗装・環境システムともに事業環境が想定以上に堅調であり、今後3年間の営業利益平均成長率は9.9%を予想、株価は今後の利益拡大を十分織り込んでいないとしている。次期中計でさらなる株主還元方針変更があるかにも注目としている。
<5411> JFE 1340 -104
大幅反落。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「買い」から「中立」に格下げ、目標株価も2050円から1600円に引き下げている。中国政府による商品価格統制の強化、鉄鉱石価格の高止まり、原料炭価格の上昇などを受け、東アジアの鋼材スプレッドは直近のピークから100ドル以上縮小、アジア鋼材市況/マージンの拡大局面に減速感がみられることを要因としている。鉄鋼大手4社の今期以降の業績予想を下方修正しているもよう。
<9107> 川崎船 3255 +170
大幅続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も3400円から5600円に引き上げている。コンテナ統合会社「ONE」の想定以上の好調、不定期専用船事業の見通し引き上げなどにより、海運大手3社の業績予想を上方修正。なかでも、同社はPERやPBR水準などに割安感が強いと判断。21年度には年間150円の復配も予想しているようだ。
<9627> アインHD 7000 +540
大幅反発。先週末に21年4月期決算を発表、営業利益は109億円で前期比32.0%減益、5月27日の修正水準での着地となっているが、2-4月期営業利益は2ケタ増と急回復に転じている。一方、22年4月期は150億円で同37.2%増益の見通しとしている。コロナ禍からの回復や新規出店効果などが背景。ガイダンスはほぼコンセンサス水準であるが、現状下での積極的な出店政策などをポジティブ視する動きが優勢に。
<9678> カナモト 2669 -87
大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は81.2億円で前年同期比12.1%減益、従来計画の81億円はやや上回る着地に。ただ、第1四半期の同6.7%減から減益率は拡大している。売上高は堅調推移も、人財投資の増加や中古建機販売の抑制などが収益伸び悩みの要因に。通期計画150億円、前期比5.3%増は据え置いている。大きなサプライズは限定的だが、上振れ期待などはやや低下する形のようだ。
<1873> 日本ハウスHD 340 -9
大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業損益は7.2億円の赤字で前年同期比1.6億円の損益改善となっている。3日に上方修正を発表したことで先週末の株価は上昇しており、通期予想や配当計画を据え置いていることから、当面の材料出尽くし感が優勢になっている。受注高は計画線の推移であるほか、完成工事高の増加が当初予想から前倒し傾向にあるようだ。
<2929> ファーマF 2800 -92
大幅続落。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業損益は26.3億円の黒字となり、通期予想の20.9億円を超過する形になっている。前年同期は2.6億円の赤字であった。育毛剤および化粧品の販売拡大が業績を牽引のもよう。通期予想の大幅な上振れも意識される状況とみられる。ただ、四半期ベースでは第2四半期から収益は急回復に転じるなどモメンタム好転は想定線。成長期待から株価の割高感も高く、目先の出尽くし感も強まる展開に。
2021/6/7
ハイレックス、ティーライフ、アインHDなど
<8917> ファースト住建 1225 -69大幅続落。先週末に上半期決算を発表、営業利益は14.7億円で前年同期比27.2%増となり、ほぼ従来計画14.5億円並みの着地となった。通期予想は31億円、前期比17.2%増を据え置いた。四半期ベースでの増益率は、第1四半期の前年同期比50.7%増に対して、2-4月期は同12.6%増にとどまっており、順調決算も材料出尽くしと受けとめられた。木材の価格高騰や調達難に対する懸念なども拭えないもよう。
<7279> ハイレックス 1778 -175大幅反落。先週末に上半期決算を発表、営業利益は34.9億円で前年同期比2.7倍となり、従来計画の26億円を上回った。一方、通期予想は従来の63億円から56億円に下方修正した。半導体不足の影響による自動車メーカーの減産の影響、米子会社での労務費・固定費増加などが下振れの背景に。5億円を上限とする自社株買い実施の発表も行ったが、想定外の下方修正をネガティブ視する動きが優勢に。
<3172> ティーライフ 1435 -139大幅反落。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業利益は6.9億円で前年同期比倍増となり、通期計画の7億円、前期比41.1%増をほぼ達成する状況となっている。ただ、上半期までの高い進捗率から業績上振れ期待は相当程度反映されているものとみられる。また、先週末は決算前に大きく上昇していることもあって、短期的な出尽くし感が先行する形になっているようだ。
<1979> 大気社 3400 +195大幅反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も3000円から3800円に引き上げている。塗装・環境システムともに事業環境が想定以上に堅調であり、今後3年間の営業利益平均成長率は9.9%を予想、株価は今後の利益拡大を十分織り込んでいないとしている。次期中計でさらなる株主還元方針変更があるかにも注目としている。
<5411> JFE 1340 -104大幅反落。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「買い」から「中立」に、目標株価も2050円から1600円に引き下げた。中国政府による商品価格統制の強化、鉄鉱石価格の高止まり、原料炭価格の上昇などを受け、東アジアの鋼材スプレッドは直近のピークから100ドル以上縮小、アジア鋼材市況/マージンの拡大局面に減速感がみられることを要因としている。鉄鋼大手4社の今期以降の業績予想を下方修正した。
<9107> 川崎船 3255 +170大幅続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も3400円から5600円に引き上げている。コンテナ統合会社「ONE」の想定以上の好調、不定期専用船事業の見通し引き上げなどにより、海運大手3社の業績予想を上方修正。なかでも、同社はPERやPBR水準などに割安感が強いと判断。21年度には年間150円の復配も予想しているようだ。
<9627> アインHD 7000 +540大幅反発。先週末に21年4月期決算を発表、営業利益は109億円で前期比32.0%減益、5月27日の修正水準での着地となっているが、2-4月期営業利益は2ケタ増と急回復に転じている。一方、22年4月期は150億円で同37.2%増益の見通しとしている。コロナ禍からの回復や新規出店効果などが背景。ガイダンスはほぼコンセンサス水準であるが、現状下での積極的な出店政策などをポジティブ視する動きが優勢に。
<9678> カナモト 2669 -87大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は81.2億円で前年同期比12.1%減益、従来計画の81億円はやや上回る着地に。ただ、第1四半期の同6.7%減から減益率は拡大している。売上高は堅調推移も、人財投資の増加や中古建機販売の抑制などが収益伸び悩みの要因に。通期計画150億円、前期比5.3%増は据え置いている。大きなサプライズは限定的だが、上振れ期待などはやや低下する形のようだ。
<1873> 日本ハウスHD 340 -9大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業損益は7.2億円の赤字で前年同期比1.6億円の損益改善となっている。3日に上方修正を発表したことで先週末の株価は上昇しており、通期予想や配当計画を据え置いていることから、当面の材料出尽くし感が優勢になっている。受注高は計画線の推移であるほか、完成工事高の増加が当初予想から前倒し傾向にあるようだ。
<2929> ファーマF 2800 -92大幅続落。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業損益は26.3億円の黒字となり、通期予想の20.9億円を上回った。前年同期は2.6億円の赤字であった。育毛剤および化粧品の販売拡大が業績を牽引。通期予想の大幅な上振れも意識される状況に。ただ、四半期ベースでは第2四半期から収益は急回復に転じるなどモメンタム好転は想定線。成長期待から株価の割高感も高く、目先の出尽くし感も強まる展開に。
《ST》
2021/6/7
ハイレックス---大幅反落、営業益は上期上振れも通期予想は下方修正
*14:51JST ハイレックス---大幅反落、営業益は上期上振れも通期予想は下方修正
ハイレックス<7279>は大幅反落。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は34.9億円で前年同期比2.7倍となり、従来計画の26億円を上回る着地になっている。一方、通期予想は従来の63億円から56億円に下方修正している。半導体不足の影響による自動車メーカーの減産の影響、米国子会社での労務費・固定費増加などが下振れの背景となるもよう。5億円を上限とする自社株買い実施の発表も行っているが、想定外の下方修正をネガティブ視する動きが優勢に。
《ST》
2021/6/7
出来高変化率ランキング(14時台)~リバーエレテクなどがランクイン
*14:49JST 出来高変化率ランキング(14時台)~リバーエレテクなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月7日 14:29 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6776> 天昇電 675700 66820 911.22% 5.27%
<7320> 日本リビング保証 57600 7620 655.91% 8.53%
<9880> イノテック 374900 52160 618.75% 2.2%
<3377> バイク王 1935700 269960 617.03% 7.64%
<1595> NZAMJリート 31190 4502 592.80% 0.7%
<2521> 上場米HE 1328660 202228 557.01% 0.96%
<7898> ウッドワン 246200 40780 503.73% 10.2%
<1884> 日道路 52000 9600 441.67% 0.13%
<2563> iS500米H 61747 13641.2 352.65% 0.77%
<4331> T&Gニーズ 1006200 234940 328.28% 8.55%
<6721> ウインテスト 652900 158100 312.97% 5.34%
<1552> VIX短期 2211409 559647.2 295.14% -5.85%
<6461> 日ピストン 2412500 622700 287.43% -5.41%
<4952> SDSバイオ 31400 8880 253.60% 0%
<9672> 都競馬 451700 132240 241.58% -6.98%
<6590> 芝浦メカ 315700 95340 231.13% 9.25%
<1488> 大和Jリート 339270 103462 227.92% 0.84%
<7279> ハイレックス 370200 112920 227.84% -8.19%
<9627> アインHD 202900 62060 226.94% 8.51%
<7095> MacbeeP 102600 32940 211.48% -7.28%
<4399> くふうC 113200 38240 196.03% 3.37%
<1473> DIAMトピ 39340 13552 190.29% 0.15%
<6343> フリージアマク 12440900 4547600 173.57% -9.6%
<8298> ファミリー 122100 45300 169.54% 0.13%
<1571> 日経インバ 586618 221772 164.51% -0.2%
<7760> IMV 947800 366600 158.54% 10.52%
<1308> 上場TPX 706000 282740 149.70% 0.2%
<3657> ポールHD 421400 169500 148.61% 4.39%
<6666>* リバーエレテク 1004600 405060 148.01% 0.63%
<6335> 東京機 585200 243600 140.23% 6.06%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2021/6/7
出来高変化率ランキング(13時台)~SDSバイオ、アインHDなどがランクイン
*14:02JST 出来高変化率ランキング(13時台)~SDSバイオ、アインHDなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月7日 13:42 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6776> 天昇電 646800 66820 867.97% 5.27%
<1595> NZAM Jリ 31180 4502 592.58% 0.7%
<9880> イノテック 356000 52160 582.52% 1.83%
<7320>* 日本リビング保証 51400 7620 574.54% 9.01%
<3377> バイク王 1770200 269960 555.73% 6.31%
<1884> 日道路 50200 9600 422.92% 0.64%
<7898> ウッドワン 192100 40780 371.06% 7.43%
<4331> T&Gニーズ 951900 234940 305.17% 6.82%
<6721> ウインテスト 601500 158100 280.46% 6.49%
<1552> VIX短期先物 2104380 559647.2 276.02% -6.01%
<4952>* SDSバイオ 31400 8880 253.60% 0%
<6461> 日ピストン 2110100 622700 238.86% -3.3%
<6590> 芝浦メカ 303200 95340 218.02% 9.25%
<7279> ハイレックス 349700 112920 209.69% -8.96%
<1488> ダイワ上場投信−東証REIT指数 314940 103462 204.40% 0.88%
<9627>* アインHD 187000 62060 201.32% 8.67%
<1473> DIAMトピ 39340 13552 190.29% 0.15%
<9672> 都競馬 366300 132240 177.00% -6.69%
<7095> MacbeeP 87400 32940 165.33% -7.45%
<6343> フリージアマク 11957200 4547600 162.93% -9.04%
<1571>* 日経インバET 568452 221772 156.32% -0.2%
<7760> IMV 921200 366600 151.28% 10.68%
<8298>* ファミリー 112300 45300 147.90% 0.4%
<3657> ポールHD 408000 169500 140.71% 3.5%
<4399>* くふうカンパニー 88800 38240 132.22% 2.2%
<6335> 東京機 559100 243600 129.52% 5.49%
<1308>* 上場TPX 644200 282740 127.84% 0.15%
<3319>* GDO 399500 176520 126.32% 5.19%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/6/7
出来高変化率ランキング(10時台)~芝浦メカ、IMVなどがランクイン
*10:38JST 出来高変化率ランキング(10時台)~芝浦メカ、IMVなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月7日 10:30 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<6776> 天昇電 494900 66820 640.65% 7.91%
<1595> NZAMJリート 29900 4502 564.15% 0.61%
<1884> 日道路 45600 9600 375% -0.38%
<9880> イノテック 225900 52160 333.09% 4.17%
<7898> ウッドワン 121400 40780 197.69% 6.88%
<1473> DIAMトピ 39310 13552 190.07% 0.1%
<6461> 日ピストン 1606400 622700 157.97% -4.28%
<1552> VIX短期 1369474 559647.2 144.7% -5.95%
<4331> T&Gニーズ 542100 234940 130.74% 7.14%
<1488>* 大和Jリート 225060 103462 117.53% 0.74%
<3377> バイク王 580200 269960 114.92% 5.43%
<7279> ハイレックス 236300 112920 109.26% -9.58%
<6343> フリージアマク 9175100 4547600 101.76% -8.47%
<8783> GFA 1003500 508700 97.27% 4%
<7760>* IMV 704100 366600 92.06% 12.02%
<6721> ウインテスト 294200 158100 86.08% 6.11%
<9672> 都競馬 234200 132240 77.1% -6.4%
<2130> メンバーズ 144500 82380 75.41% 6.88%
<6335> 東京機 420800 243600 72.74% 4.23%
<6590>* 芝浦メカ 157100 95340 64.78% 9.66%
<4249> 森六HD 25100 15460 62.35% 1.53%
<2569> 上場NSQA 190890 118850 60.61% 1.81%
<3657> ポールHD 267600 169500 57.88% 1.79%
<2788> アップル 277900 183500 51.44% 1.75%
<1540>* 純金信託 265385 177077.4 49.87% 0.48%
<2053> 中部飼 591300 397460 48.77% -1.27%
<2562> 上場ダウH 67190 45298 48.33% 0.63%
<7095>* MacbeeP 48700 32940 47.84% -7.11%
<6866>* 日置電 30700 20880 47.03% 3.5%
<9793>* ダイセキ 102200 70540 44.88% 2.83%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/6/7
出来高変化率ランキング(9時台)~メンバーズ、天昇電などがランクイン
*10:08JST 出来高変化率ランキング(9時台)~メンバーズ、天昇電などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月7日 9:35 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<1595>* NZAMJリート 24460 4502 443.31% 0.23%
<1884>* 日道路 40600 9600 322.92% -1.02%
<6776>* 天昇電 266200 66820 298.38% 7.3%
<1473>* DIAMトピ 39310 13552 190.07% 0.1%
<1552>* VIX短期 949127 559647.2 69.59% -5.85%
<2569>* 上場NSQA 188590 118850 58.68% 1.94%
<7279>* ハイレックス 171400 112920 51.79% -10.8%
<2562>* 上場ダウH 66870 45298 47.62% 0.47%
<8783>* GFA 743600 508700 46.18% 2%
<4249>* 森六HD 22500 15460 45.54% 0.44%
<4331>* T&Gニーズ 321400 234940 36.8% 7.47%
<2053>* 中部飼 543300 397460 36.69% -0.76%
<6461>* 日ピストン 815500 622700 30.96% -1.91%
<6721>* ウインテスト 204000 158100 29.03% 5.34%
<2130>* メンバーズ 102900 82380 24.91% 9.26%
<7962>* キングジム 157300 126200 24.64% 0.43%
<9904>* ベリテ 171400 138320 23.92% 2.36%
<9880>* イノテック 62300 52160 19.44% 3.22%
<7898>* ウッドワン 48200 40780 18.2% 7.91%
<9672>* 都競馬 153600 132240 16.15% -6.78%
<7970>* 信越ポリ 177200 153800 15.21% 0.18%
<2788>* アップル 205700 183500 12.1% 1.75%
<6335>* 東京機 270200 243600 10.92% 1.97%
<3657>* ポールHD 186600 169500 10.09% 1.26%
<3540>* Ciメディカル 32800 30700 6.84% 1.76%
<3377>* バイク王 285800 269960 5.87% 0.59%
<3964>* オークネット 92400 87660 5.41% 2.69%
<6343>* フリージアマク 4707300 4547600 3.51% -2.82%
<9267>* Genky 61500 59960 2.57% 1.13%
<2926>* 篠崎屋 219700 214360 2.49% -2.38%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2021/6/7
前場に注目すべき3つのポイント~SQ控え積極的な売買は期待しづらいが先高期待は強い~
*08:29JST 前場に注目すべき3つのポイント~SQ控え積極的な売買は期待しづらいが先高期待は強い~
7日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:SQ控え積極的な売買は期待しづらいが先高期待は強い
■ハイレックス、2Q営業利益 171.4%増 34.94億円、進捗率62.3%
■前場の注目材料:岩谷産業、国内外で水素に600億円、23年度まで
■SQ控え積極的な売買は期待しづらいが先高期待は強い
7日の日本株市場は堅調な相場展開が見込まれる。4日の米国市場ではNYダウが179ドル高だった。5月雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比55万9000人の増加と市場予想は下回った一方、失業率は前の月から低下し市場予想より改善が見られた。連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和の縮小を急ぐほどでないと受け止められ、買い優勢の展開に。また、長期金利が低下したことで、ハイテク株にも買いが入った。シカゴ日経225先物清算値は大阪比190円高の29120円。円相場は1ドル109円50銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行の展開になろう。雇用統計の結果を受けた米国市場の反応を受けて、先週上値の重さが意識されていた指数インパクトの大きい値がさハイテク株への見直しが意識されやすく、日経平均をけん引する展開が見込まれる。日経平均は足元で25日線を支持線とする一方で、75日線が上値抵抗線として意識されており、抵抗線である75日線を捉えてくるかが注目されそうである。
市場は米金融政策の行方について見極めたいとする模様眺めムードが強いほか、今週は週末にメジャーSQを控えていることから、先物市場はロールオーバー中心の取引となるため、トレンドを取りに行く積極的な売買は期待しづらいところである。ただし、75日線を捉えてくる動きが強まるようだと、足元のもち合いレンジを切り上げてくる可能性が高まり、ヘッジ対応の買いなども意識されやすいところである。
また、米国内では、共和党が反対する28%への法人増税案の撤回を提案し、最低15%の法人税納付義務へとした。G7財務相会合では、大企業に対する世界的な最低法人税率を少なくとも15%にするなど、税制に関する世界的合意の枠組みで一致した。米国でのインフラ投資計画の議会通過を可能にするような妥協案は評価されやすく、押し目買い意欲は強そうである。
■ハイレックス、2Q営業利益 171.4%増 34.94億円、進捗率62.3%
ハイレックス<7279>は、第2四半期決算を発表。売上高は前年同期比8.4%増の1154.92億円、営業利益は同171.4%増の34.94億円だった。主に中国、韓国、日本での売上が堅調に推移。営業利益の通期計画に対する進捗率は62.3%となる。
■前場の注目材料
・NYダウは上昇(34756.39、+179.35)
・ナスダック総合指数は上昇(13814.49、+199.98)
・シカゴ日経225先物は上昇(29120、大阪比+190)
・SOX指数は上昇(3214.14、+74.95)
・VIX指数は低下(16.42、-1.62)
・米原油先物は上昇(69.62、+0.81)
・米長期金利は低下
・海外コロナワクチン接種の進展
・世界的金融緩和の長期化
・株価急落時の日銀ETF買い
・岩谷産業<8088>国内外で水素に600億円、23年度まで
・日産自<7201>戦略EVに日本限定車、ブランド復権期す
・ホンダ<7267>栃木の4輪エンジン部品工場を25年に閉鎖
・トヨタ<7203>トヨタなど、福島で水素社会実装、FCトラック活用
・酒井重<6358>新中計、売上高300億円、道路機械、北米の営業増員
・高砂熱<1969>VOC放出量95%減、回収システム実証
・川重<7012>最新ヘリで型式証明、有効搭載重量150kg増
・グローリー<6457>リディッシュと提携
・NTT<9432>NTTと楽天、ワクチン職域接種、10万人規模
・キヤノン<7751>ブラジルでデジカメ生産終了、販売は継続
・AGC<5201>EUV半導体材料の需要拡大、素材各社、回路微細化で商機
・三洋化成<4471>農業ソリューション参入、ペプチド使い実証
・UACJ<5741>新ブランド展開、環境配慮型アルミ製品
・三菱ガス<4182>炭素繊維プリプレグ開発、常温保管でコスト低減
・オリンパス<7733>科学事業を分社し完全子会社化検討
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・時間未定 中・5月輸出(前年比予想:+32.0%、4月:+32.3%)
・時間未定 中・5月輸入(前年比予想:+54.5%、4月:+43.1%)
《ST》
2021/6/4
出来高変化率ランキング(14時台)~IS米国債7-10ETF、M−i−plugなどがランクイン
*15:20JST 出来高変化率ランキング(14時台)~IS米国債7-10ETF、M−i−plugなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月4日 14:59 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4651> サニックス 25817600 764660 3276.35% 11.88%
<2633> NFS&P500ヘッジ無 106820 6736 1485.81% 0.05%
<2562> 上場ダウH 173870 11852 1367.01% -0.13%
<2511> NF外債ヘッジ無 117180 11848 889.03% 0%
<1656>* IS米国債7-10ETF 392311 41442 846.65% 0.12%
<6899> ASTI 104600 11820 784.94% 11.17%
<4571> ナノキャリア 3421600 441000 675.87% 5.86%
<6778> アルチザ 1458600 188120 675.36% -8.49%
<5992> 中発条 829500 121200 584.41% 8.16%
<2521> 上場米HE 806420 122730 557.07% -0.48%
<9273> コーア商事H 691600 121160 470.82% -2.08%
<3909> ショーケース 238200 46020 417.60% 6.21%
<7279> ハイレックス 288300 56500 410.27% 6.85%
<6803> ティアック 1855900 381560 386.40% 1.57%
<4592> サンバイオ 1203500 250600 380.25% 6.39%
<7042> アクセスGHD 2242500 513180 336.98% 7.03%
<7748> ホロン 305000 70960 329.82% 11.86%
<6063> EAJ 294500 71920 309.48% -8.8%
<3191> ジョイ本田 1519600 398080 281.73% 0.98%
<8214> AOKIHD 901800 240480 275.00% 4.42%
<8298> ファミリー 99300 27000 267.78% 0%
<4541> 日医工 1973600 543400 263.19% 4.34%
<7191> イントラスト 276400 76120 263.11% 5.73%
<1326> SPDRゴール 48403 13409.4 260.96% -1.33%
<8914> エリアリンク 129600 37000 250.27% -3.53%
<1655> iS500米 346163 102844.2 236.59% 0%
<3431> 宮地エンジ 89400 26940 231.85% 4.58%
<6298> ワイエイシイ 766500 231300 231.39% 5.96%
<1328> 金連動 56090 16968 230.56% -1.32%
<4177>* M−i−plug 112900 34220 229.92% 7.73%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2021/6/4
出来高変化率ランキング(13時台)~サンバイオ、ワイエイシイなどがランクイン
*13:54JST 出来高変化率ランキング(13時台)~サンバイオ、ワイエイシイなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月4日 13:27 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4651> サニックス 19892400 764660 2501.47% 10.14%
<6899> ASTI 93300 11820 689.34% 10.82%
<6778> アルチザ 1219100 188120 548.04% -8.1%
<4571> ナノキャリア 2660500 441000 503.29% 6.55%
<5992> 中発条 682900 121200 463.45% 5.79%
<3909> ショーケース 208400 46020 352.85% 5.38%
<9273>* コーア商事HD 504600 121160 316.47% -1.39%
<6803> ティアック 1494300 381560 291.63% 3.94%
<6063> EAJ 277100 71920 285.29% -7.29%
<7042> アクセスグループ 1904900 513180 271.20% 10.93%
<3191> ジョイ本田 1442800 398080 262.44% 0.83%
<7748> ホロン 252400 70960 255.69% 12.02%
<4592>* サンバイオ 887000 250600 253.95% 7.3%
<7279> ハイレックス 198600 56500 251.50% 6.85%
<1326> SPDRゴール 44029 13409.4 228.34% -1.18%
<7191> イントラスト 232400 76120 205.31% 5.32%
<8914> エリアリンク 111600 37000 201.62% -3.24%
<6298>* ワイエイシイ 659900 231300 185.30% 5.76%
<8214> AOKIHD 673000 240480 179.86% 6.19%
<4446> Link-U 245100 88680 176.39% 3.17%
<3431> 宮地エンジ 73100 26940 171.34% 4.72%
<7962> キングジム 267800 99820 168.28% -0.63%
<4541>* 日医工 1338200 543400 146.26% 4.11%
<1328> 金連動投信 40400 16968 138.10% -1.13%
<5852>* アーレスティ 2236300 980940 127.98% 6.53%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/6/4
出来高変化率ランキング(10時台)~ホロン、宮地エンジなどがランクイン
*11:08JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ホロン、宮地エンジなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月4日 10:57 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<4651> サニックス 14356200 764660 1777.46% 13.62%
<2562> 上場ダウH 172740 11852 1357.48% -0.23%
<2633> NFS&P500ヘッジ無 82460 6736 1124.17% -0.19%
<2511> NF外債ヘッジ無 109360 11848 823.02% -0.1%
<6899> ASTI 65800 11820 456.68% 8.73%
<6778> アルチザ 989100 188120 425.78% -8.27%
<5992> 中発条 570500 121200 370.71% 6.69%
<4571> ナノキャリア 1645200 441000 273.06% 3.1%
<2521> 上場米HE 427400 122730 248.24% -0.48%
<6063> EAJ 249400 71920 246.77% -8.69%
<3191> ジョイ本田 1283700 398080 222.47% 1.28%
<1326>* SPDRゴール 38850 13409.4 189.72% -1.74%
<3909> ショーケース 130200 46020 182.92% 7.17%
<8914> エリアリンク 98700 37000 166.76% -3.39%
<7042> アクセスGHD 1334000 513180 159.95% 11.39%
<6803> ティアック 971400 381560 154.59% 1.57%
<4446> Link-U 213400 88680 140.64% 3.08%
<7748>* ホロン 167300 70960 135.77% 10.42%
<7962> キングジム 235300 99820 135.72% -0.32%
<7191> イントラスト 176900 76120 132.4% 4.64%
<1655> iS500米 231806 102844.2 125.4% -0.15%
<3431>* 宮地エンジ 60600 26940 124.94% 4.35%
<8298> ファミリー 59300 27000 119.63% 0%
<7279> ハイレックス 121300 56500 114.69% 4.38%
<1328>* 金連動 35530 16968 109.39% -1.89%
<3751> 日本アG 109000 54980 98.25% -0.22%
<8214>* AOKIHD 442600 240480 84.05% 3.98%
<3446> ジェイテック 67800 37320 81.67% 3.44%
<5017>* 富士石油 15601200 8958060 74.16% 12.92%
<3319> GDO 261800 152660 71.49% -0.62%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2021/6/4
出来高変化率ランキング(9時台)~ナノキャリア、サニックスなどがランクイン
*09:52JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ナノキャリア、サニックスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月4日 9:40 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<2562>* 上場ダウH 172640 11852 1356.63% -0.4%
<2511>* NF外債ヘッジ無 109030 11848 820.24% 0%
<2633>* NFS&P500ヘッジ無 48430 6736 618.97% -0.19%
<4651>* サニックス 3520200 764660 360.36% 11.59%
<6778>* アルチザ 670300 188120 256.32% -8.66%
<5992>* 中発条 403000 121200 232.51% 11.83%
<3191>* ジョイ本田 1221000 398080 206.72% 0.38%
<2521>* 上場米HE 358760 122730 192.32% -0.61%
<4571>* ナノキャリア 1034100 441000 134.49% 1.38%
<6063>* EAJ 165200 71920 129.7% -6.74%
<8298>* ファミリー 58800 27000 117.78% 0%
<7962>* キングジム 212600 99820 112.98% 0%
<6803>* ティアック 794300 381560 108.17% 2.36%
<3909>* ショーケース 87500 46020 90.13% 6.62%
<3751>* 日本アG 99200 54980 80.43% 0.33%
<7279>* ハイレックス 98800 56500 74.87% 3.29%
<6899>* ASTI 19400 11820 64.13% 3.1%
<8914>* エリアリンク 60300 37000 62.97% -4.11%
<4446>* Link-U 140900 88680 58.89% 6.62%
<3319>* GDO 241400 152660 58.13% -0.54%
<1655>* iS500米 156052 102844.2 51.74% -0.3%
<7191>* イントラスト 113300 76120 48.84% 5.05%
<3421>* 稲葉製作 92100 62880 46.47% -0.2%
<3446>* ジェイテック 53400 37320 43.09% 2.95%
<3458>* シーアールイー 82500 57740 42.88% 0.66%
<1580>* 日経-1倍 89160 62512 42.63% 0.93%
<6955>* FDK 172000 128100 34.27% -1.98%
<7042>* アクセスGHD 681000 513180 32.7% 19.06%
<3028>* アルペン 348300 277260 25.62% -0.67%
<6785>* 鈴木 210400 173100 21.55% -4.07%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2021/6/2
出来高変化率ランキング(14時台)~ツインバード、Shinwaなどがランクイン
*14:41JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ツインバード、Shinwaなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月2日 14:31 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3658> イーブック 614100 47980 1179.91% 18.98%
<4978> リプロセル 3595900 335240 972.63% -9.61%
<7760> IMV 914100 130400 601.00% 13.06%
<4881> M−ファンペップ 1434800 265680 440.05% -3.65%
<2764> ひらまつ 3431800 641220 435.20% 6.04%
<8057> 内田洋 213600 40940 421.74% 2.37%
<3678> メディアドゥ 395700 77300 411.90% -11.26%
<6165> パンチ 357300 72860 390.39% 6.9%
<2468> フュートレック 5619300 1165880 381.98% 0.23%
<6897>* ツインバード 216500 56280 284.68% 1.59%
<6299> 神鋼環境 22000 6120 259.48% 3.29%
<6597> HPCシス 523300 149620 249.75% 17.41%
<1435> TATERU 5683700 1629580 248.78% 14.8%
<7578> ニチリョク 5140000 1479080 247.51% 2.95%
<2437>* Shinwa 715900 208240 243.79% 1.45%
<4548> 生化学 325600 100780 223.08% -7.61%
<7564> ワークマン 280500 88000 218.75% -3.21%
<7625> ダイニング 3811300 1263900 201.55% 1.58%
<6614> J−シキノハイテック 3596100 1205720 198.25% 8.04%
<5218> オハラ 115200 39260 193.43% -3.36%
<6908> イリソ電子 192100 65800 191.95% 8.92%
<7638>* NEWART 92100 33200 177.41% -5.77%
<7279> ハイレックス 83700 30580 173.71% 1.94%
<3694> オプティム 358500 132140 171.30% -4.88%
<6617> 東光高岳 272100 100540 170.64% 0.69%
<3070> アマガサ 844200 317420 165.96% 5.56%
<6335>* 東京機 365300 142920 155.60% 8.57%
<3221>* ヨシックス 65600 26020 152.11% 3.24%
<1456> 225ベア 27852 11299.8 146.48% -0.34%
<9384> 内外トランス 36900 15120 144.05% 6.17%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2021/6/2
出来高変化率ランキング(13時台)~ひらまつ、M−ファンペップなどがランクイン
*13:43JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ひらまつ、M−ファンペップなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [6月2日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3658> イーブック 614100 47980 1179.91% 18.98%
<4978> リプロセル 3187400 335240 850.78% -7.39%
<7760> IMV 781500 130400 499.31% 13.81%
<2764>* ひらまつ 3322800 641220 418.20% 4.4%
<8057> 内田洋行 204800 40940 400.24% 2.88%
<2468> フュートレック 5307600 1165880 355.24% 0.91%
<3678> メディアドゥ 348900 77300 351.36% -11.63%
<4881>* M−ファンペップ 1179800 265680 344.07% 0.81%
<6165> パンチ 316400 72860 334.26% 6.4%
<6299> 神鋼環境 19800 6120 223.53% 3.4%
<7578> ニチリョク 4552800 1479080 207.81% 8.86%
<6597>* HPCシステムズ 460100 149620 207.51% 16.17%
<7625> ダイニング 3715700 1263900 193.99% -0.4%
<4548> 生化学 292600 100780 190.34% -6.57%
<1435>* ロボホーム 4636100 1629580 184.50% 14%
<7564>* ワークマン 241100 88000 173.98% -3.48%
<6614>* シキノハイテック 3267500 1205720 171.00% 7.94%
<5218>* オハラ 104100 39260 165.16% -3.3%
<3070> アマガサ 826000 317420 160.22% 4.9%
<6617>* 東光高岳 252600 100540 151.24% 1.39%
<1456> 大和225ベア 27851 11299.8 146.47% -0.69%
<7279>* ハイレックス 73500 30580 140.35% 1.76%
<3694> オプティム 309600 132140 134.30% -4.67%
<6908>* イリソ電子 154000 65800 134.04% 8.27%
<4326> インテージHD 103500 45600 126.97% 4.96%
<5337>* ダントーHD 268900 123240 118.19% 1.69%
<6172> メタップス 84600 38800 118.04% 0%
<9384>* 内外トランス 32800 15120 116.93% 5.14%
<5976> ネツレン 248300 116680 112.80% 4.07%
<3994> マネーフォワード 457400 216340 111.43% 1.62%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/2/1
出来高変化率ランキング(9時台)~高度紙、サイオステクなどがランクイン
*09:44JST 出来高変化率ランキング(9時台)~高度紙、サイオステクなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [2月1日 9:31 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3744>* サイオステク 431300 43340 895.15% -1.15%
<5952>* アマテイ 1747400 258660 575.56% 4.86%
<4366>* ダイトーケミ 242000 61260 295.04% 6.81%
<7187>* ジェイリース 711400 197600 260.02% -3.81%
<2154>* ビーネックスG 270200 104280 159.11% -4.13%
<4389>* プロパティDBK 203200 83580 143.12% 16.45%
<6632>* JVCKW 3341400 1386760 140.95% 11.49%
<7702>* JMS 430800 187000 130.37% 10.61%
<3341>* 日本調剤 108800 47860 127.33% 4.53%
<1542>* 純銀信託 46287 21013.8 120.27% 9.59%
<2362>* 夢真HD 703200 374960 87.54% 3.65%
<1655>* iS500米 161772 95769.4 68.92% -0.93%
<8005>* スクロール 1212700 811620 49.42% 16%
<4388>* エーアイ 79200 60360 31.21% -10%
<7942>* JSP 50700 38680 31.08% 1.71%
<8938>* グロームHD 65100 50000 30.2% -11.44%
<4972>* 綜研化学 26100 20520 27.19% 1.22%
<3891>* 高度紙 287100 235480 21.92% 13.81%
<4644>* イマジニア 149800 127480 17.51% -1.27%
<6701>* NEC 2104900 1857040 13.35% 9.82%
<8897>* タカラレーベン 472500 425140 11.14% 6.03%
<7191>* イントラスト 115300 104480 10.36% -11.35%
<5212>* 不二硝 28800 27000 6.67% 2.96%
<7844>* マーベラス 430900 416540 3.45% -8.79%
<3778>* さくら 338600 328320 3.13% -7.15%
<6777>* santec 143800 139580 3.02% -3.9%
<7279>* ハイレックス 45100 44360 1.67% -0.07%
<2040>* NYダウブル 7807 7698.4 1.41% -2.05%
<5332>* TOTO 381500 386920 -1.4% 8.98%
<8508>* Jトラスト 582000 632500 -7.98% -7.45%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2021/1/29
出来高変化率ランキング(13時台)~アスコット、セグエグループなどがランクイン
*14:15JST 出来高変化率ランキング(13時台)~アスコット、セグエグループなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [1月29日 13:35 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3264>* アスコット 6349600 135000 4603.41% 13.04%
<4579> ラクオリア 4879600 180440 2604.28% 8.39%
<6166> 中村超硬 1562200 66840 2237.22% 12.33%
<1476> iシェアーズ Jリー 480899 37175.8 1193.58% 0.27%
<8508> Jトラスト 1999500 206280 869.31% 12.33%
<6907> ジオマテック 5324200 631260 743.42% 24.38%
<3793> ドリコム 1831800 231880 689.98% 6.94%
<3559> ピーバン 249100 48480 413.82% -14.51%
<4552> JCRファーマ 12476700 2440040 411.33% 13.48%
<4298> プロトコーポ 247100 51380 380.93% 1.45%
<6946> 日アビオ 135800 30480 345.54% -12.24%
<1369>* DIAM・日経 15924 3706.2 329.66% -1.38%
<5726> 大阪チタ 777300 186840 316.02% -7.75%
<4726> SBテクノ 300500 73520 308.73% -7.86%
<6659> メディアL 717100 177420 304.18% -11.64%
<3968>* セグエグループ 182300 47280 285.58% 6.1%
<2148> ITM 654200 171820 280.75% 10.6%
<4393> バンクオブイノベ 172800 52900 226.65% 3.48%
<6676> メルコ 107700 33980 216.95% 5.35%
<6181> タメニー 2635000 835400 215.42% 2.88%
<3182> オイシックス 973200 316700 207.29% 2.12%
<6967> 新光電工 2907600 957820 203.56% 6.97%
<1542> 純銀信託 44872 14812 202.94% 4.92%
<8892> 日本エスコン 697000 246660 182.58% -4.77%
<5212> 不二硝 51100 18140 181.70% 3.82%
<1475>* iSTOPIX 236474 86862.8 172.24% -1.12%
<3562> No.1 328500 123700 165.56% 1.15%
<7279>* ハイレックス 93000 35520 161.82% -1.59%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/1/12
ハイレックス、今期黒字転換を見込む
*12:30JST ハイレックス、今期黒字転換を見込む
ハイレックス<7279>
自動車用コントロールケーブルが主力。20年10月期営業損益は9.52億円の赤字。前期は67.89億円の黒字だった。新型コロナの影響で売上高が前期比18.4%減少した。21年10月期は63.00億円予想とV字回復を見込む。自動車業界の生産回復を追い風に、売上高は前期比9.7%増の予想。予想の前提為替は1ドル=105円。
2020/12/14
出来高変化率ランキング(14時台)~日電硝などがランクイン
*14:57JST 出来高変化率ランキング(14時台)~日電硝などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月14日 14:33 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3843> フリービット 1308600 108820 1102.54% 15.64%
<6192> ハイアス 2613600 231240 1030.25% 7.1%
<4442> バルテス 475700 52740 801.97% -13.33%
<1580> 日経-1倍 428530 54344 688.55% -0.33%
<5009> 富士興 278200 45020 517.95% 8.82%
<2375> ギグワークス 608000 113800 434.27% 23.76%
<6961> エンプラス 945000 180520 423.49% 12.26%
<9671> よみうりランド 99000 18980 421.60% 0%
<6966> 三井ハイテ 1595800 308840 416.71% 15.24%
<6049> イトクロ 490100 98580 397.16% 4.37%
<4047> 関電化 1298800 266400 387.54% 6.66%
<3995> SKIYAKI 671800 145000 363.31% 3.15%
<5989> エイチワン 387300 87540 342.43% 9.02%
<6626> SEMITEC 470500 115840 306.16% 16.5%
<7928> 旭化学 496500 128720 285.72% 17.99%
<2303> ドーン 680300 178860 280.35% -8.72%
<6245> ヒラノテク 185500 49260 276.57% 6.65%
<4406> 日理化 51890800 13858640 274.43% 8%
<4060> rakumo 599400 164960 263.36% 20.2%
<5632> 菱製鋼 390900 117300 233.25% 17.3%
<3918> PCIHD 110800 33880 227.04% 8.2%
<3475> グッドコムA 860500 277160 210.47% -11.8%
<3458> シーアールイー 113500 36980 206.92% -3.49%
<3539> JMHD 123300 41040 200.44% -2.55%
<8860> フジ住 182500 61280 197.81% 0.65%
<7279> ハイレックス 179400 60660 195.75% 7.38%
<3491> GA TECH 571100 19758000.00% 1.8905%
<3073> DDHD 246900 88520 178.92% 0.67%
<5214*> 日電硝 1812500 672220 169.63% -3.19%
<3377> バイク王 416100 156700 165.54% 5.63%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》