2021/11/15
前日に動いた銘柄 part1 メドピア、ペプチドリーム、奥村組など
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 メドピア、ペプチドリーム、奥村組など
銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
SHOEI<7839> 4975 -95
今期増益見通しも市場予想未達で売り先行、ただし売上高は予想超過で下げ渋る。
DIC<4631> 3175 +155
原材料高の販売価格への転嫁で通期売上高見通しを上方修正。
CKD<6407> 2306 -74
通期利益見通し上方修正も市場予想に届かず。
シークス<7613> 1299 +4
通期見通し下方修正も、株価調整期間長く、悪材料出尽くし感。
レアジョブ<6096> 882-300
業績下方修正で一転大幅減益見通しに。
メドピア<6095> 3755 +700
今期の大幅増益見通しで見直し買い進む。
大真空<6962> 1498 +278
今期業績は想定以上の大幅上方修正に。
藤倉コンポジット<5121> 878 +150
業績上方修正、並びに自社株買いの実施を発表。
イー・ガーディアン<6050> 3940 +700
今期も10%の営業増益見通しとしている。
クロス・マーケティンググループ<3675> 980 +150
11日発表の第1四半期決算評価の動き。
トッパン・フォームズ<7862> 1546 +224
凸版印刷が実施のTOB価格にサヤ寄せの動き続く。
ギークス<7060> 1710 +180
通期業績予想の上方修正を発表している。
ファインデックス<3649> 1085 +148
第3四半期累計経常益は4割増益。
奥村組<1833> 3370 +422
業績上方修正と自社株買いを発表。
虹技<5603> 1266 +213
低炭素球状黒鉛鋳鉄を開発と一部で報じられている。
マクロミル<3978> 1000 +95
第1四半期大幅増益決算が買いインパクトに。
ペプチドリーム<4587> 2830 +306
新型コロナ薬の人への臨床研究開始と発表。
シチズン時計<7762> 509 +44
上半期上振れ着地で通期は市場予想上回る水準に上方修正。
リログループ<8876> 2406 +211
上半期大幅増益決算を高評価。
ハウスドゥ<3457> 1050 +102
第1四半期大幅増益決算を評価。
メック<4971> 3655 +320
いちよし証券ではレーティングを引き上げ。
ザッパラス<3770> 552 +26
11日は一時ストップ高と急騰、メタバース関連として思惑物色か。
日本電波工業<6779> 1550 +150
引き続き業績上方修正や復配を好感。
JACR<2124> 2363 +166
通期業績・配当予想を上方修正。
浜松ホトニクス<6965> 7390 +550
今期の営業2ケタ増益見通しを好感。
石原産業<4028> 1352 +83
業績・配当予想の上方修正を好感。
日本マイクロニクス<6871> 1706 +140
いちよし証券ではフェアバリューを引き上げ。
THK<6481> 2607 +149
通期業績下方修正も自社株買いなど買い材料視。
LIFULL<2120> 295 -57
のれん減損計上で前期は大幅赤字決算に。
アルヒ<7198> 1081 -227
上半期純損益は2ケタの減少に。
グレイステクノロジー<6541> 510 -40
不適切な会計処理の疑念認識を発表以降は先行き不透明感続く。
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319> 1113 -165
7-9月期の収益鈍化をマイナス視へ。
《FA》
2021/11/13
前日に動いた銘柄 part1 メドピア、ペプチドリーム、奥村組など
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 メドピア、ペプチドリーム、奥村組など
銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
SHOEI<7839> 4975 -95
今期増益見通しも市場予想未達で売り先行、ただし売上高は予想超過で下げ渋る。
DIC<4631> 3175 +155
原材料高の販売価格への転嫁で通期売上高見通しを上方修正。
CKD<6407> 2306 -74
通期利益見通し上方修正も市場予想に届かず。
シークス<7613> 1299 +4
通期見通し下方修正も、株価調整期間長く、悪材料出尽くし感。
レアジョブ<6096> 882-300
業績下方修正で一転大幅減益見通しに。
メドピア<6095> 3755 +700
今期の大幅増益見通しで見直し買い進む。
大真空<6962> 1498 +278
今期業績は想定以上の大幅上方修正に。
藤倉コンポジット<5121> 878 +150
業績上方修正、並びに自社株買いの実施を発表。
イー・ガーディアン<6050> 3940 +700
今期も10%の営業増益見通しとしている。
クロス・マーケティンググループ<3675> 980 +150
11日発表の第1四半期決算評価の動き。
トッパン・フォームズ<7862> 1546 +224
凸版印刷が実施のTOB価格にサヤ寄せの動き続く。
ギークス<7060> 1710 +180
通期業績予想の上方修正を発表している。
ファインデックス<3649> 1085 +148
第3四半期累計経常益は4割増益。
奥村組<1833> 3370 +422
業績上方修正と自社株買いを発表。
虹技<5603> 1266 +213
低炭素球状黒鉛鋳鉄を開発と一部で報じられている。
マクロミル<3978> 1000 +95
第1四半期大幅増益決算が買いインパクトに。
ペプチドリーム<4587> 2830 +306
新型コロナ薬の人への臨床研究開始と発表。
シチズン時計<7762> 509 +44
上半期上振れ着地で通期は市場予想上回る水準に上方修正。
リログループ<8876> 2406 +211
上半期大幅増益決算を高評価。
ハウスドゥ<3457> 1050 +102
第1四半期大幅増益決算を評価。
メック<4971> 3655 +320
いちよし証券ではレーティングを引き上げ。
ザッパラス<3770> 552 +26
11日は一時ストップ高と急騰、メタバース関連として思惑物色か。
日本電波工業<6779> 1550 +150
引き続き業績上方修正や復配を好感。
JACR<2124> 2363 +166
通期業績・配当予想を上方修正。
浜松ホトニクス<6965> 7390 +550
今期の営業2ケタ増益見通しを好感。
石原産業<4028> 1352 +83
業績・配当予想の上方修正を好感。
日本マイクロニクス<6871> 1706 +140
いちよし証券ではフェアバリューを引き上げ。
THK<6481> 2607 +149
通期業績下方修正も自社株買いなど買い材料視。
LIFULL<2120> 295 -57
のれん減損計上で前期は大幅赤字決算に。
アルヒ<7198> 1081 -227
上半期純損益は2ケタの減少に。
グレイステクノロジー<6541> 510 -40
不適切な会計処理の疑念認識を発表以降は先行き不透明感続く。
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319> 1113 -165
7-9月期の収益鈍化をマイナス視へ。
《FA》
2021/11/12
出来高変化率ランキング(14時台)~SHOEI、カオナビなどがランクイン
*14:44JST 出来高変化率ランキング(14時台)~SHOEI、カオナビなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月12日 14:33 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<1486> 上場米債ヘッジ無 15056 218.4 6793.77% 0.09%
<7862> トッパン・F 2748200 76120 3510.35% 16.94%
<6541> グレイステク 17549300 537860 3162.80% -10.36%
<7320> 日本リビング保証 364200 25340 1337.25% -13.07%
<4837> シダックス 2203400 162620 1254.94% -1.81%
<7198> アルヒ 2703000 204380 1222.54% -17.89%
<4933> I−ne 202900 17140 1083.78% 8.71%
<2594> キーコーヒー 173700 16580 947.65% -3.56%
<7071> アンビスHD 571900 55140 937.18% 13.36%
<6050> EG 864900 84580 922.58% 21.6%
<7060> ギークス 454600 47480 857.46% 11.76%
<3457> ハウスドゥ 456500 48680 837.76% 11.71%
<6194> アトラエ 971800 111360 772.67% -13.44%
<2120> Lifull 3083000 353740 771.54% -16.19%
<9467> アルファポリス 202500 26260 671.13% 10.88%
<5121> 藤倉コン 2311300 303280 662.10% 20.6%
<7094> NexTone 683800 93780 629.15% 17.5%
<4068> ベイシス 236400 32960 617.23% 16%
<3319> GDO 562500 80120 602.07% -12.83%
<5943> ノーリツ 513000 73620 596.82% -7.05%
<4435> カオナビ 197500 28640 589.59% 21.44%
<1833> 奥村組 390100 57460 578.91% 14.15%
<4541> 日医工 1531300 235120 551.28% -8.38%
<4051> GMO-FG 184500 28480 547.82% 19.29%
<7839>* SHOEI 315700 50960 519.51% -2.17%
<3688> CARTAHD 335300 55560 503.49% -6.85%
<5952> アマテイ 8864200 1542080 474.82% -7.89%
<1719> 安藤ハザマ 2809500 492240 470.76% -3.92%
<2124> JACR 255100 47340 438.87% 6.83%
<2630> MXSS&P500ヘッジ無 16991 3276.2 418.62% 0.17%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2021/11/12
出来高変化率ランキング(13時台)~日本リビング保証、シダックスなどがランクイン
*14:00JST 出来高変化率ランキング(13時台)~日本リビング保証、シダックスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月12日 13:30 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<1486>* 上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし) 15026 218.4 6780.04% 0.09%
<7862> トッパン・F 2537400 76120 3233.42% 16.94%
<6541> グレイステク 16039800 537860 2882.15% -8.55%
<7320> 日本リビング保証 330700 25340 1205.05% -12.64%
<4837> シダックス 2048800 162620 1159.87% -1.26%
<7198> アルヒ 2272100 204380 1011.70% -18.2%
<6050> EG 851600 84580 906.86% 21.6%
<7071> アンビスHD 494900 55140 797.53% 13.01%
<3457> ハウスドゥ 428000 48680 779.21% 10.55%
<2594> キーコーヒー 143400 16580 764.90% -3.56%
<7060> ギークス 402000 47480 746.67% 14.44%
<2120> Lifull 2744300 353740 675.80% -16.76%
<6194> アトラエ 861100 111360 673.26% -14.22%
<5121> 藤コンポ 2207100 303280 627.74% 20.33%
<4068> ベイシス 236400 32960 617.23% 16%
<9467> アルファポリス 185200 26260 605.26% 13.64%
<4435> カオナビ 197500 28640 589.59% 21.44%
<4933>* I−ne 117700 17140 586.70% 8.93%
<3319> GDO 524300 80120 554.39% -12.75%
<7094> NexTone 611800 93780 552.38% 16.81%
<1833> 奥村組 360800 57460 527.92% 13.47%
<5943> ノーリツ 452500 73620 514.64% -7%
<4541> 日医工 1353300 235120 475.58% -7.93%
<3688> カルタHD 313500 55560 464.25% -5.55%
<4051> GMO-FG 155100 28480 444.59% 22.51%
<5952> アマテイ 8365600 1542080 442.49% -7.37%
<1719> 安藤ハザマ 2542000 492240 416.41% -4.26%
<2124> JACR 234500 47340 395.35% 6.65%
<4193> ファブリカ 156300 33920 360.79% 18.35%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/11/12
出来高変化率ランキング(10時台)~GDO、キーコーヒーなどがランクイン
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~GDO、キーコーヒーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月12日 10:41 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<6541> グレイステク 12063600 537860 2142.89% -8.73%
<7862> トッパン・F 1612500 76120 2018.37% 16.94%
<4837> シダックス 1437100 162620 783.72% 2.17%
<3457> ハウスドゥ 353000 48680 625.14% 10.86%
<4068> ベイシス 236400 32960 617.23% 16%
<4435> カオナビ 197500 28640 589.59% 21.44%
<7071> アンビスHD 377400 55140 584.44% 11.19%
<7198> アルヒ 1398300 204380 584.17% -18.35%
<7320> 日本リビング保証 173300 25340 583.9% -3.69%
<6050> EG 549400 84580 549.56% 19.75%
<7060> ギークス 276700 47480 482.77% 16.01%
<9467> アルファポリス 152900 26260 482.25% 13.8%
<6194> アトラエ 643800 111360 478.12% -13.09%
<2120> Lifull 1717900 353740 385.64% -18.47%
<1833> 奥村組 278600 57460 384.86% 14.31%
<5121> 藤倉コン 1432800 303280 372.43% 20.6%
<5952> アマテイ 7236600 1542080 369.28% -5.79%
<7094> NexTone 433600 93780 362.36% 19.17%
<4541> 日医工 1044400 235120 344.2% -7.93%
<3688> CARTAHD 239800 55560 331.61% -2.05%
<5943> ノーリツ 292200 73620 296.9% -7.11%
<2124> JACR 186600 47340 294.17% 8.1%
<3319>* GDO 295500 80120 268.82% -11.35%
<2594>* キーコーヒー 61100 16580 268.52% -2.55%
<4051> GMO-FG 102500 28480 259.9% 17.04%
<4193> ファブリカ 116200 33920 242.57% 16.72%
<1719> 安藤ハザマ 1652600 492240 235.73% -5.72%
<6698>* ViSCOTEC 394000 120420 227.19% -19.78%
<6125>* 岡本工 164200 51060 221.58% 5.3%
<4337> ぴあ 89000 28640 210.75% 7.19%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/7/27
出来高変化率ランキング(10時台)~システムソフト、ウインテストなどがランクイン
*10:48JST 出来高変化率ランキング(10時台)~システムソフト、ウインテストなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [7月27日 10:36 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3480> ジェイエスビー 707100 16020 4313.86% -8.12%
<4918> アイビー 713000 88760 703.29% 15.38%
<6200> インソース 686100 128260 434.93% -15.8%
<5659> 日精線 105100 22880 359.35% 6.41%
<3132> マクニカ富士 535800 161700 231.35% 2.75%
<4755> 楽天 11941200 3703300 222.45% -7.77%
<4549> 栄研化 318900 102620 210.76% 2.83%
<6755> 富通ゼネ 885500 285040 210.66% -3.95%
<9837> モリト 2133800 695060 207% 0.74%
<8914> エリアリンク 236500 79640 196.96% -9.08%
<8135> ゼット 5550800 2123900 161.35% -3.95%
<7342> ウェルスナビ 1633200 675580 141.75% 3.75%
<4436> ミンカブ 937300 403760 132.14% 8.51%
<6653> 正興電 133100 60280 120.8% 1.04%
<3825> REMIX 4893400 2408800 103.15% -12.27%
<7527>* システムソフト 13694300 6891940 98.7% 9.85%
<4882> ペテルセウス 122100 62620 94.99% 1.55%
<8014> 蝶理 69000 37140 85.78% 1.07%
<6721>* ウインテスト 202800 112760 79.85% 4.68%
<1833> 奥村組 79500 45180 75.96% 1.16%
<7908> KIMOTO 1561600 894560 74.57% -13.27%
<2332> クエスト 26600 15380 72.95% 3.27%
<9450> ファイバーG 136500 84960 60.66% -5.8%
<6676>* メルコ 37400 24080 55.32% 2.98%
<2975> スターマイカHD 166900 109020 53.09% 4.21%
<3856>* エーバランス 204500 141500 44.52% 6.26%
<4587> ペプチド 397100 276920 43.4% 2.11%
<4707> キタック 177900 124100 43.35% -2.14%
<7283> 愛三工 418000 295680 41.37% -0.21%
<3091>* ブロンコB 98100 70080 39.98% 7.11%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/7/27
出来高変化率ランキング(9時台)~ミンカブ、ジェイエスビーなどがランクイン
*09:44JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ミンカブ、ジェイエスビーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [7月27日 9:29 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3480>* ジェイエスビー 649500 16020 3954.31% -9.05%
<4918>* アイビー 329600 88760 271.34% 18.21%
<5659>* 日精線 76800 22880 235.66% 4.42%
<3132>* マクニカ富士 386500 161700 139.02% 3.45%
<6200>* インソース 279300 128260 117.76% -13.8%
<4549>* 栄研化 222100 102620 116.43% 3.11%
<9837>* モリト 1436000 695060 106.6% 3.4%
<4882>* ペテルセウス 102500 62620 63.69% 3.48%
<6653>* 正興電 98600 60280 63.57% -0.05%
<1833>* 奥村組 70000 45180 54.94% 0.83%
<6755>* 富通ゼネ 424800 285040 49.03% -1.49%
<3825>* REMIX 3506500 2408800 45.57% -9.82%
<4755>* 楽天 5315900 3703300 43.54% -6.7%
<4436>* ミンカブ 557800 403760 38.15% 10.04%
<2633>* NFS&P500ヘッジ無 59670 46298 28.88% 0.4%
<8135>* ゼット 2729100 2123900 28.49% 7.37%
<7342>* M−ウェルスナビ 866000 675580 28.19% 6.37%
<8014>* 蝶理 46700 37140 25.74% 0.91%
<2975>* スターマイカHD 135000 109020 23.83% 6.01%
<4707>* キタック 148300 124100 19.5% 0.27%
<8914>* エリアリンク 89900 79640 12.88% -5.99%
<7908>* KIMOTO 957700 894560 7.06% -13.27%
<4587>* ペプチド 288600 276920 4.22% 1.05%
<2332>* クエスト 15600 15380 1.43% 2.1%
<5009>* 富士興 23000 23080 -0.35% 0.38%
<9450>* ファイバーG 78100 84960 -8.07% -4.6%
<7283>* 愛三工 271300 295680 -8.25% -0.52%
<7970>* 信越ポリ 151600 165240 -8.25% -0.37%
<3843>* フリービット 64600 70600 -8.5% 1.81%
<3635>* コーエーテクモ 205300 225660 -9.02% 3.98%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2019/11/21
【M&A速報:2019/11/21(2)】双日、米CVCを通じ、マンスリーマンション運営のレジデンストーキョーに出資
*17:05JST 【M&A速報:2019/11/21(2)】双日、米CVCを通じ、マンスリーマンション運営のレジデンストーキョーに出資
■双日<2768>、米CVCを通じ、マンスリーマンション運営のレジデンストーキョーに出資
■BEENOS<3328>、デファクトスタンダード<3545>を完全子会社化
■資生堂<4911>、「エリクシール」、「アネッサ」ブランドの一部事業を子会社の資生堂ジャパンから承継
■SCSK<9719>とティーガイア<3738>、QRコード決済サービス「StarPay」運営のネットスターズに出資
■ディー・エヌ・エー<2432>子会社でライブ動画ストリーミングプラットフォーム運営のSHOWROOM、電通<4324>などから資金調達を実施
■ディア・ライフ<3245>、M&A業務のジャパンM&Aソリューションと資本業務提携
■小林製薬<4967>、子会社で防寒用カイロ製造販売の桐灰化学を吸収合併
■日精樹脂工業<6293>、射出成形機製造の伊NEGRI BOSSI(ネグリ・ボッシ)グループを子会社化
■英シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ、奥村組<1833>に追加出資 出資比率11.13%に
【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】
《HH》
2019/11/16
前日に動いた銘柄 part2 東京エレクトロン、日本郵政、レアジョブなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 東京エレクトロン、日本郵政、レアジョブなど
銘柄名<コード>15日終値⇒前日比
gumi<3903> 648 -87
『FFBE 幻影戦争』配信開始での出尽くし感か。
奥村組<1833> 2890 -300
通期業績予想と配当金引き下げを嫌気。
スカラ<4845> 777 -76
第1四半期大幅減益決算をネガティブ視。
ネットマーケティング<6175> 1027 -60
サプライズ決算評価の動きにも一巡感。
福島銀行<8562> 359 -23
足元の株価急騰には過熱警戒感も強まる。
ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615> 579 -21
第2四半期報告書の提出遅延を嫌気。
Zホールディングス<4689> 417 -32
LINEとの経営統合実現には不透明感も残り。
LIFULL<2120> 575 -21
決算発表後は出尽くし感優勢の動きが続く。
タツモ<6266> 1205 -56
25日線割れで短期資金の見切り売り優勢か。
LINE<3938> 5040 -250
ZHDとの経営統合報道受け14日に急伸の反動も。
チェンジ<3962> 2159 +2
今期好業績見通しながら出尽くし感が優勢に。
ノーリツ鋼機<7744> 1668 -58
減損による業績下振れを引き続きマイナス視。
ZOZO<3092> 2384 -133
TOB終了による処分売りの動きが続く。
東京エレクトロン<8035> 22745 +505
米アプライドが好決算発表で時間外取引上昇。
みずほフィナンシャルグループ<8411> 170.8 +0.6
堅調な業績推移には評価の見方。
日本郵政<6178> 1054 +52
主力事業の好調など決算受けて買い安心感。
すかいらーくホールディングス<3197> 2122 +93
第3四半期順調決算で通期業績上振れ期待。
RVH<6786> 224 +19
上半期の営業黒字転換が評価材料に。
技研ホールディングス<1443> 338 +25
上半期の収益変化率の高さを材料視。
東京ボード工業<7815> 931-300
大幅下方修正で四半期報告書にリスク注記。
レオクラン<7681> 3360 -390
今期の大幅減益見通しを嫌気。
エクストリーム<6033> 2003 -112
上期営業利益は前年同期の約6.7倍となる7.75億円。一時急伸後は利食い優勢。
チエル<3933> 1144+150
上期営業損益が1.30億円の黒字(前年同期は1.26億円の赤字)で着地。
多摩川ホールディングス<6838> 1673 +233
上期営業利益が前年同期の約21倍となる3.31億円で着地。
インティメート・マージャー<7072> 2733 +113
20年9月期の大幅増収増益見通しを評価する動きが優勢だが戻り待ちの売りも。
オークファン<3674> 843 +78
20年9月期の営業利益見通しは前期比20%増の8.16億円。
CRGホールディングス<7041> 735 +100
20年9月期の営業利益見通しは前期比35.2%増の6.15億円に。
レアジョブ<6096> 3300 +500
通期予想を上方修正、営業利益見通しは3億円から4億円に。
株式分割発表も支援材料。
極東産機<6233> 650 +49
今期の好調な見通しを好感する動き。
トレイダーズ<8704> 97 +30
通期予想を上方修正、営業利益見通しは7.80億円から18.10億円に。
アエリア<3758> 997 -243
中国版A3!の動向嫌気との指摘も。急落し100日線水準での攻防に。
《FA》
2019/11/15
出来高変化率ランキング(14時台)~アンビスHD、スプリックスなどがランクイン
*15:14JST 出来高変化率ランキング(14時台)~アンビスHD、スプリックスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月15日 14:48 現在]
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
(直近5日平均出来高比較)
コード 銘柄 出来高 5日平均出来高 出来高変化比率 株価変化率
<7071> アンビスHD 309700 10320 2900.97% 0.76%
<7030> スプリックス 1587200 105840 1399.62% -20.35%
<1443> 技研HD 3584600 284800 1158.64% 8.31%
<4346> ネクシィーズG 525000 45060 1065.11% 14.32%
<6838> 多摩川HD 966100 101960 847.53% 17.36%
<2170> LINK&M 3098900 337780 817.43% 16.89%
<3900> クラウドワクス 624700 69320 801.18% -12.38%
<6033> エクストリーム 646400 77180 737.52% -4.96%
<3694> オプティム 767600 100560 663.33% 16.93%
<3661> エムアップ 888900 116780 661.17% 12.82%
<7681> レオクラン 224400 30720 630.47% -12%
<5704> JMC 904200 124220 627.90% -2.08%
<3182> オイシックス 479600 69340 591.66% -8.48%
<6871> マイクロニクス 1736100 265020 555.08% 12.58%
<9468> カドカワ 1850400 286020 546.95% 6.2%
<7199> プレミアグループ 733200 114680 539.34% 17.67%
<7314> 小田原機 1032500 163360 532.04% 7.2%
<6191> エボラブルA 883600 149680 490.33% 6.77%
<1833> 奥村組 424800 72320 487.39% -10.09%
<4435> カオナビ 108300 20340 432.45% 7.24%
<4047> 関電化 1616200 304260 431.19% 13.65%
<3076> あいHD 475800 93780 407.36% 5.61%
<6067> インパクトHD 343700 70500 387.52% 20.03%
<3053> ペッパー 677200 139820 384.34% -12.59%
<8338> 筑波銀行 1441100 302160 376.93% 12.29%
<3288> オープンハウス 2137900 454440 370.45% 12.85%
<3962> チェンジ 562500 120440 367.04% -0.88%
<5727> 邦チタニウム 1744200 374060 366.29% 11.77%
<6082> ライドオンE 287600 63720 351.35% 13.89%
<3938> LINE 6430900 1427560 350.48% -4.35%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2019/11/15
出来高変化率ランキング(13時台)~インパクトHD、筑波銀行などがランクイン
*13:59JST 出来高変化率ランキング(13時台)~インパクトHD、筑波銀行などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月15日 13:31 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<7071> アンビスHD 287900 10320 2689.73% 0.19%
<1443> 技研ホールディングス 3412700 284800 1098.28% 7.99%
<7030> スプリックス 1231900 105840 1063.93% -20.74%
<4346> ネクシィーズG 417500 45060 826.54% 15.18%
<2170> LINK&M 2930200 337780 767.49% 16.89%
<6033> エクストリーム 594400 77180 670.15% -4.68%
<3900> クラウドワクス 516000 69320 644.37% -15.23%
<3694> オプティム 707100 100560 603.16% 16.75%
<5704> JMC 855800 124220 588.94% -2.31%
<3661> エムアップ 802500 116780 587.19% 12.77%
<6838> 多摩川HD 693900 101960 580.56% 16.87%
<7314> 小田原機 975700 163360 497.27% 5.93%
<7681> レオクラン 182400 30720 493.75% -16.4%
<9468> カドカワ 1686900 286020 489.78% 6.27%
<6871> マイクロニクス 1502300 265020 466.86% 9.97%
<7199> プレミアグループ 619000 114680 439.76% 18.84%
<6191> エボラブルA 789800 149680 427.66% 8.15%
<1833> 奥村組 371600 72320 413.83% -10%
<3182> オイシックス 332200 69340 379.09% -6.36%
<6067>*インパクトHD 327800 70500 364.96% 18.83%
<4047> 関電化 1364600 304260 348.50% 12.93%
<4435> カオナビ 91200 20340 348.38% 7.6%
<3053> ペッパー 619600 139820 343.14% -12.59%
<6096> レアジョブ 560100 126460 342.91% 17.86%
<6082> ライドオンE 256700 63720 302.86% 13.38%
<8338>*筑波銀行 1192800 302160 294.76% 14.83%
<3288> オープンハウス 1786500 454440 293.12% 11.44%
<5727> 邦チタニウム 1468800 374060 292.66% 10.76%
<3076>*あいHD 367700 93780 292.09% 6.42%
<3938> LINE 5588600 1427560 291.48% -2.08%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2019/11/15
出来高変化率ランキング(10時台)~奥村組、カオナビなどがランクイン(訂正)
*11:42JST 出来高変化率ランキング(10時台)~奥村組、カオナビなどがランクイン(訂正)
下記のとおり修正します。
(誤) [11月15日 09:34 10:36 現在]
(正) [11月15日 10:36 現在]
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月15日 10:36 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<7071> アンビスHD 210800 10320 1942.64% 1.34%
<1443> 技研HD 2573400 284800 803.58% 12.14%
<2170> LINK&M 2120400 337780 527.75% 16.89%
<4346> ネクシィーズG 276000 45060 512.52% 16.13%
<5704> JMC 748800 124220 502.80% 1.19%
<6033> エクストリーム 453700 77180 487.85% -3.64%
<3900> クラウドワクス 363300 69320 424.09% -14.87%
<7030> スプリックス 543500 105840 413.51% -15.36%
<3661> エムアップ 581700 116780 398.12% 12.25%
<7681>* レオクラン 149300 30720 386.00% -15.47%
<6838> 多摩川HD 483000 101960 373.72% 12.57%
<9468> カドカワ 1271400 286020 344.51% 6.4%
<3694> オプティム 434200 100560 331.78% 15.81%
<7314> 小田原機 585200 163360 258.23% 4.52%
<7199> プレミアグループ 410100 114680 257.60% 14.29%
<6871> マイクロニクス 917600 265020 246.24% 12%
<6191> エボラブルA 516500 149680 245.07% 5.43%
<1833>* 奥村組 238300 72320 229.51% -9.15%
<3053> ペッパー 454700 139820 225.20% -12.03%
<4047> 関電化 937100 304260 207.99% 10.96%
<6082> ライドオンE 195700 63720 207.12% 13.82%
<3182> オイシックス 212000 69340 205.74% -3.87%
<3938> LINE 4218800 1427560 195.53% -3.59%
<5727> 邦チタニウム 1103500 374060 195.01% 9.87%
<6096> レアジョブ 368300 126460 191.24% 16.61%
<3962> チェンジ 329800 120440 173.83% -4.45%
<4435>* カオナビ 54800 20340 169.42% 4.77%
<4766>* ピーエイ 86900 32320 168.87% -5.19%
<7806> MTG 968900 381000 154.30% -12.51%
<3288> オープンハウス 1140800 454440 151.03% 8.81%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《HI》
2019/4/26
【M&A速報:2019/04/26(2)】日本経済新聞社、シンガポール新興メディアDeal Street Asiaを買収
*17:23JST 【M&A速報:2019/04/26(2)】日本経済新聞社、シンガポール新興メディアDeal Street Asiaを買収
■日本経済新聞社、東南アジアのVC・PEファンド関連メディア展開のシンガポールDeal Street Asiaを買収
■広告事業のNKB、ぐるなび<2440>の東京おでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」事業承継会社を買収
■韓国ネット大手NHNの日本法人NHN JAPAN、子会社でベンチャー投資のNHN CAPITALを吸収合併
■ディップ<2379>、AIを活用した業務自動化プラットフォーム開発のシンガポールAntWorks社に出資
■物流情報統合プラットフォーム「MOVO」提供のHacobu、アスクル<2678>などから資金調達を実施
■ストラテジックキャピタル、図書印刷<7913>への株主提案等に関する特集サイト開設を発表
■ストラテジックキャピタル、世紀東急工業<1898>への株主提案等に関する特集サイト開設を発表
■ストラテジックキャピタル、淺沼組<1852>への株主提案等に関する特集サイト開設を発表
■DTS<9682>、インドIT会社ネリトーシステムに追加出資し子会社化
■ハウスコム<3275>、大東建託<1878>子会社で不動産情報サイト運営などのジューシィ出版を買収
■小田急電鉄<9007>、子会社の江ノ島電鉄を株式交換により完全子会社化
■丸全昭和運輸<9068>、持ち分法適用関連会社の国際埠頭に追加出資し子会社化
■TOTO<5332>、買収防衛策を廃止
■奥村組<1833>、中計を発表 新規事業への参入で「他社との連携やM&Aの有効活用」
■メルカリ<4385>の金融関連子会社メルペイ、子会社のメルペイコネクトを吸収合併
■モリタHD<6455>、中期経営計画を発表 M&A含む成長戦略投資枠に200億円
■愛知電機<6623>、中期経営計画を発表 「他社との協業やM&Aによる新事業・新市場に挑戦」
■プログラミングコンテスト運営のAtCoder、電通<4324>から約3億円の資金調達を実施
■垂直軸型マグナス式風力発電機開発のチャレナジー、約5億円の資金調達実施を発表
■日立製作所<6501>、ドイツにイノベーション創出支援のCVC新会社を設立 ファンド規模は1.5億ドル
■日本プライベートエクイティ、認可保育園・学童保育クラブ等運営のアソシエ・インターナショナルの株式取得
【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】
《HH》
2019/3/28
前日に動いた銘柄 part1東京機械製作所、santec、スズデンなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1東京機械製作所、santec、スズデンなど
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
テモナ<3985> 624 +35
ネクスウェイの「e-オンデマンド便サービスAPIタイプ」と連携。
santec<6777> 1603 +150
5G関連の一角に物色の動き。
ギークス<7060> 4215 +250
直近IPO銘柄として短期資金向かう。
金銭機<6418> 1176 +54
新元号の発表を週明けに控え、元号関連として思惑的な買いも。
東京機械製作所<6335> 514 +64
新元号関連として関心が高まる。
デファクトスタンダード<3545> 464 +42
ブランディアレンタルサービス開始を期待視。
ソディック<6143> 884 +73
立花証券では1-3月期中国向け底打ちの可能性と指摘。
システムインテグレータ<3826> 831 +63
AI関連としてリバウンド強める動きに。
バリューコマース<2491> 2323 +86
ショートカバー優勢に高値もみ合い上放れ。
ガンホー<3765> 425 +22
ラグナロクへの期待感などで上値追いが続く。
新日本科学<2395> 899 +61
バイオ関連株上昇につれ高へ。
鎌倉新書<6184> 1494 +66
突っ込み警戒感からのリバウンドが続く形に。
サイボウズ<4776> 866 +47
月次発表などへの期待感も先行へ。
MonotaRO<3064> 2517 +63
自社株買いの実施を発表している。
スズデン<7480> 1620 -224
松井証券と並んで東証1部では配当利回り水準はトップクラスで。
松井証券<8628> 1092 -102
配当権利落ちに伴う見切り売りに押される。
奥村組<1833> 3475 -190
高配当利回り銘柄の一角として処分売り対象に。
マネーパートナーズグループ<8732> 311 -17
大和証券との業務提携などで26日は急伸となったが。
ダブル・スコープ<6619> 1488 -70
目先の買い戻しなどにも一巡感か。
《FA》
2019/3/2
奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
*21:48JST 奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2019年2月15日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
奥村組<1833>
3ヶ月後
予想株価
3,400円
関西地盤の準大手ゼネコン。二代目通天閣で施工実績。ダム・トンネル・橋梁や免震技術に強み。不動産事業など収益基盤の多様化を図る。不動産事業等売上高は増加だが、完成工事高は減少。19.3期3Qは業績低調。
その他事業は低調だが、不動産事業は好調。19.3期通期利益予想を上方修正。土木事業、建築事業の売上総利益率の改善等を見込む。業績面の評価余地は乏しいが、株価指標には割安感。今後の株価は底堅い展開か。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3期連/F予/215,000/11,000/12,200/10,000/253.02/126.00
20.3期連/F予/219,000/12,500/13,700/10,500/265.67/128.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2019/02/15
執筆者:YK
《FA》
2018/12/27
【M&A速報:2018/12/27(1)】東海東京FHD<8616>、傘下に事業承継M&Aアドバイザリー会社を設立
*13:18JST 【M&A速報:2018/12/27(1)】東海東京FHD<8616>、傘下に事業承継M&Aアドバイザリー会社を設立
■東海東京フィナンシャルHD<8616>、傘下に事業承継M&Aアドバイザリー会社「ピナクルTTソリューション」を設立
■SOMPOケア、子会社で介護用品販売・レンタルなどのライフメッセージを吸収合併
■SV-FINTECH、フィンテックベンチャーのWhatzMoneyと未来貯金に出資
■無人店舗等開発ベンチャーのブイシンク、資金調達を実施
■奥村組<1833>、シンエネルギー開発の石狩バイオマス発電事業に参画
■セレス<3696 >、仮想通貨取次サービスの提供のXthetaと資本提携
■ポラリス・キャピタル・グループ、給油所向け計測機器メーカーの日立オートモティブシステムズメジャメントを買収
■阪神国際港湾、カンボジアのシハヌークビル港湾公社に出資
■第一三共<4568>と英GSK日本法人、解散予定の合弁会社ジャパンワクチンからそれぞれ事業を譲り受け
■SBIインシュアランスグループ<7326>子会社のSBI損保、自動車保険契約の取り扱いの一部をSBIマネープラザに承継
■石垣食品<2901>、飲食店経営のエムアンドオペレーションを買収
■日立物流<9086>、安来営業所の保税貨物管理事業を子会社の日立物流西日本に承継
■レカム<3323>、情報通信機器販売子会社のレカムジャパンとコスモ情報機器を合併
■魚類・水産物加工販売などのヨンキュウ<9955>、東都水産<8038>に追加出資
■ツカモトコーポレーション<8025>、子会社7社を吸収合併
【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】
《FA》
2018/12/8
個人投資家・有限亭玉介:大阪万博・カジノ関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:大阪万博・カジノ関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2018年11月27日13時に執筆
株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
この度は『大阪万博・カジノ関連の注目株』というテーマで寄稿させて頂きますよ。さて、あたくしが日々綴るブログの中では「ここから注目したい」とした銘柄群をピックアップし、それ以降の値動きをその都度ご紹介しております。
大阪万博開催決定で、今週は早速、思惑銘柄なども含め急騰していきましたねぇ。あたくしのブログでも早速特集を組み、大阪万博に伴う銘柄をいくつかピックアップ致しました。
その上の当記事では大阪万博・カジノ関連という数多ある銘柄の中から、今個人的に注目している銘柄をざっくりとご紹介していきたいと思います。
まずは10月20日にも当記事にて配信させて頂いた三精テクノロジーズ<6357>を改めてご紹介致します。当時は「歌舞伎座や国立劇場、大相撲の土俵装置などの舞台機構を手掛けている事もあり、東京五輪に向けた設備投資需要もある模様で、業績も好調」とご紹介しております。同社はこれまでの万博の他、『愛・地球博』などで多くの実績を築いてきた経緯がありますので、大阪万博関連としても思惑が出てくるかもしれませんねぇ。遊戯機械の取り扱いなどもある事からカジノ関連としても注目できます。大阪万博・東京五輪・カジノと…多くの国策に絡む期待があるものと見ております。
続いてテックファーム<3625>です。カジノ関連としてはよく知られている企業ですな。その他、企業向け業務システムや自動車向けシステムなども手掛けています。現在、中長期目線においてチャートはまだ下向きではありますが、この度のテーマにおける物色が続けば本格的な反発相場に入る可能性もあると見て監視に入れました。同社は将来的には収益基盤を拡大し、配当性向30%を目指しているという点も、投資家として頭に入れておきたいもんです。
続いて大阪エリアを中心に運送・倉庫業を展開しているヒガシ21 <9029>です。大株主である日本生命や関西電力などを主要取引にしている事もありこれまで業績は堅調でございましたが、10月26日の決算にて成長性鈍化との懸念から52週線付近まで売られました。短期的には上値が重い展開になる可能性がありますが、今回の大阪万博開催決定に伴い思惑的な買いが入るか注目しております。
最後にさらにざっくりと…
大阪万博に伴う建設関連としてピックアップしたいのは森組<1853>や奥村組<1833>です。いずれも夢洲周辺のインフラ需要が見込まれる為に今週動意しておりましたねぇ。業績好調な2社でもある為、さらなる業績拡大の思惑から買われる可能性はあると見ております。
と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。ここで記してきた銘柄と併せて、期待している銘柄の進捗についてもあたくしのブログやTwitter、LINE@にてご案内させて頂ければと考えております。
特にあたくしのブログでは以前投資系企業に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。
お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。
愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。
----
執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
《SF》
2018/12/2
奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
*09:48JST 奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年11月18日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
奥村組<1833>
3ヶ月後
予想株価
3,600円
関西地盤の準大手ゼネコン。二代目通天閣で施工実績。ダム・トンネル・橋梁や免震技術に強み。不動産事業など収益基盤の多様化を図る。土木事業は受注好調。売上総利益率の悪化等が響き、19.3期2Qは業績伸び悩む。
建築事業は受注横ばい。その他事業は低調だが、不動産事業は好調。完成工事高は減少。19.3期通期は建設コストの上昇等が響く見通し。バリュエーション面の下値余地は限定的。当面の株価は下値の堅い展開へ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3期連/F予/215,000/10,000/11,200/8,800/221.11/109.00
20.3期連/F予/218,000/11,500/12,700/9,500/238.70/115.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/11/18
執筆者:YK
《FA》
2018/11/15
日本コンクリート、支持層検出システムを開発
*11:30JST 日本コンクリート、支持層検出システムを開発
日本コンクリート<5269>
奥村組<1833>などと共同で、規制杭の支持層到達を直接確認できる支持層検出システムを開発したと発表している。振動や騒音を抑えて施工できる中堀り杭工法においてネックとなっていた支持層到達判定を手軽に安定して行うことが出来るシステムとして関心を集めそうだ。
2018/8/25
奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
*22:36JST 奥村組<1833>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年8月13日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
奥村組<1833>
3ヶ月後
予想株価
3,800円
関西地盤の準大手ゼネコン。二代目通天閣で施工実績。ダム・トンネル・橋梁や免震技術に強み。不動産事業など収益基盤の多様化を図る。完成工事高は増加。建築事業は売上総利益率が改善。19.3期1Qは2桁営業増益。
土木事業は売上増。不動産事業は好調。次期繰越工事高は減少。19.3期通期は建設コストの上昇等が響くが、利益予想の据え置きはやや保守的。利益成長鈍化は織り込み済み。割安感の強さが今後の株価を下支えへ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3期連/F予/217,000/12,000/13,200/9,000/225.95/97.00
20.3期連/F予/220,000/12,800/14,000/9,400/235.99/113.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/08/13
執筆者:YK
《FA》