マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 20:43:28
13,927,276
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:大阪万博・カジノ関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】

2018/12/8 10:00 FISCO
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:大阪万博・カジノ関連の注目株【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2018年11月27日13時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『大阪万博・カジノ関連の注目株』というテーマで寄稿させて頂きますよ。さて、あたくしが日々綴るブログの中では「ここから注目したい」とした銘柄群をピックアップし、それ以降の値動きをその都度ご紹介しております。 大阪万博開催決定で、今週は早速、思惑銘柄なども含め急騰していきましたねぇ。あたくしのブログでも早速特集を組み、大阪万博に伴う銘柄をいくつかピックアップ致しました。 その上の当記事では大阪万博・カジノ関連という数多ある銘柄の中から、今個人的に注目している銘柄をざっくりとご紹介していきたいと思います。 まずは10月20日にも当記事にて配信させて頂いた三精テクノロジーズ<6357>を改めてご紹介致します。当時は「歌舞伎座や国立劇場、大相撲の土俵装置などの舞台機構を手掛けている事もあり、東京五輪に向けた設備投資需要もある模様で、業績も好調」とご紹介しております。同社はこれまでの万博の他、『愛・地球博』などで多くの実績を築いてきた経緯がありますので、大阪万博関連としても思惑が出てくるかもしれませんねぇ。遊戯機械の取り扱いなどもある事からカジノ関連としても注目できます。大阪万博・東京五輪・カジノと…多くの国策に絡む期待があるものと見ております。 続いてテックファーム<3625>です。カジノ関連としてはよく知られている企業ですな。その他、企業向け業務システムや自動車向けシステムなども手掛けています。現在、中長期目線においてチャートはまだ下向きではありますが、この度のテーマにおける物色が続けば本格的な反発相場に入る可能性もあると見て監視に入れました。同社は将来的には収益基盤を拡大し、配当性向30%を目指しているという点も、投資家として頭に入れておきたいもんです。 続いて大阪エリアを中心に運送・倉庫業を展開しているヒガシ21 <9029>です。大株主である日本生命や関西電力などを主要取引にしている事もありこれまで業績は堅調でございましたが、10月26日の決算にて成長性鈍化との懸念から52週線付近まで売られました。短期的には上値が重い展開になる可能性がありますが、今回の大阪万博開催決定に伴い思惑的な買いが入るか注目しております。 最後にさらにざっくりと… 大阪万博に伴う建設関連としてピックアップしたいのは森組<1853>や奥村組<1833>です。いずれも夢洲周辺のインフラ需要が見込まれる為に今週動意しておりましたねぇ。業績好調な2社でもある為、さらなる業績拡大の思惑から買われる可能性はあると見ております。 と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。ここで記してきた銘柄と併せて、期待している銘柄の進捗についてもあたくしのブログやTwitter、LINE@にてご案内させて頂ければと考えております。 特にあたくしのブログでは以前投資系企業に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。 お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。 愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《SF》
関連銘柄 5件
1833 東証プライム
4,545
9/4 15:00
-95(-2.05%)
時価総額 175,732百万円
関西地盤の中堅ゼネコン。トンネル工事や免振技術に強み。関西国際空港2期空港島などで施工実績。配当性向は7割以上目安。建築事業は受注高が大幅増。投資開発事業は伸長。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/13
1853 東証スタンダード
307
9/4 15:00
-3(-0.97%)
時価総額 10,070百万円
旭化成グループの老舗建設会社。1899年創業。道路やトンネル、鉄道等の土木に加え、マンションや商業施設等の建築を行う。兵庫県陶芸美術館で施工実績。配当性向35%以上基準。繰越工事高は民間建築中心に増加。 記:2024/06/13
496
9/4 15:00
-15(-2.94%)
時価総額 3,727百万円
ICTソリューション事業を手掛けるテックファームを中核とする持株会社。自社サービス「コネクトアジア」等のクロスボーダー流通プラットフォーム事業も。ICTソリューション事業ではブランディング強化などに注力。 記:2024/08/23
6357 東証スタンダード
1,395
9/4 15:00
-86(-5.81%)
時価総額 26,968百万円
ジェットコースターなどの遊戯機械が主力。舞台設備、昇降機等も。1951年設立。ナガシマスパーランドのハイブリッドコースター「白鯨」などで実績。遊戯機械では海外中心に大型案件が順調。舞台機構は工事が順調。 記:2024/09/01
9029 東証スタンダード
1,100
9/4 14:41
-30(-2.65%)
時価総額 14,590百万円
関西地盤の物流企業。3PL事業や輸配送、物流センター運営・倉庫保管等を手掛ける。物流加工や産業廃棄物管理、介護用品レンタル・販売サービス等も。26.3期売上420億円目標。ITサービス事業の強化等に注力。 記:2024/05/10