マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:50:01
13,558,034
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/09/03(1)】オーケー、関西スーパーに対する買収提案を公表

2021/9/3 12:05 FISCO
*12:05JST 【M&A速報:2021/09/03(1)】オーケー、関西スーパーに対する買収提案を公表 ■オーケー、H2Oリテイリング<8242>と関西スーパーマーケット<9919>の経営統合等に関し取引撤回等を前提に同社に対し1株2250円でTOBを行う意向を発表 ■クラフトアイスクリーム「HiO ICE CREAM」等運営のHiOLI、総額3億円の資金調達を実施 ■Hamagin DG Innovation投資事業有限責任組合、不動産管理会社向け業務効率化・管理支援ツール提供のWealthParkに出資 ■リンナイ<5947>、メキシコの業務用給湯システムメーカーIndustrias MASS社を買収 ■三菱ケミカルHD<4188>、植物肉スタートアップのDAIZと資本業務提携 ■ENECHANGE<4169>、Japan Energy Capital1号ファンドを通じて家庭向け電力モニタ・次世代スマートメーター用アプリ提供の米センス社に出資 ■凸版印刷<7911>、次世代型クレジットカード「Nudge」提供のナッジと資本業務提携 ■J.フロントリテイリング<3086>傘下の大丸松坂屋百貨店、子会社の大丸松坂屋セールスアソシエイツを吸収合併 ■暗号資産取引所のビットバンク、ミクシィ<2121>とセレス<3696>から総額75億円の資金調達を実施 ■オカムラ<7994>、シンガポールのオフィス向けデザイン・内装工事会社DB&B社を買収 ■エヌアイデイ<2349>、アート・エンターテイメント分野でのプラットフォームサービス企画・開発・運営のユートニックと業務・資本提携 ■アパグループ、大阪市の「難波南クリスタルホテル」を買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 11件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2349 東証スタンダード
2,307
9/4 14:26
±0(0%)
時価総額 30,242百万円
独立系ソフトウェア開発会社。システム開発事業、システムマネジメント事業、データソリューション事業等を手掛ける。全日本空輸などが主要取引先。新規サービス・ソリューションの創出、採用強化などに取り組む。 記:2024/08/23
1,400
9/4 15:00
-50.5(-3.48%)
時価総額 378,792百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
3696 東証プライム
1,294
9/4 15:00
-71(-5.2%)
時価総額 15,368百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
4169 東証グロース
287
9/4 15:00
-13(-4.33%)
時価総額 9,972百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。EV充電器導入支援は設置台数増加。比較・切替サイトの売上回復を見込む。会計処理問題に対する再発防止策を発表し信頼回復へ。 記:2024/08/10
4188 東証プライム
898.4
9/4 15:00
-13.2(-1.45%)
時価総額 1,353,249百万円
総合化学国内最大手の三菱ケミカル、田辺三菱製薬、日本酸素ホールディングスを傘下に収める持株会社。MMAモノマーで世界トップシェア。25.3期はスペシャリティマテリアルズ、石化製品等の需要回復を見込む。 記:2024/06/24
5947 東証プライム
3,362
9/4 15:00
-7(-0.21%)
時価総額 504,512百万円
大手ガス機器メーカー。1920年創業。愛知県名古屋市に本社。給湯器や給湯暖房機などの給湯機器が主力。厨房機器やガスファンヒーター、衣類乾燥機等も。海外売上高比率は5割超。米国ではタンクレス給湯器を拡販。 記:2024/06/18
7911 東証プライム
4,204
9/4 15:00
-204(-4.63%)
時価総額 1,470,164百万円
大手印刷会社。印刷で2強。マーケティングやコンテンツ等の情報関連、包装資材や建装材、ディスプレイ、半導体関連も手掛ける。DXや半導体関連が堅調。海外のパッケージや建装材も回復傾向。アフリカにも進出。 記:2024/07/28
7994 東証プライム
1,992
9/4 15:00
-51(-2.5%)
時価総額 200,437百万円
オフィス家具などのオフィス環境事業、店舗什器・冷凍冷蔵ショーケースなどの商環境事業が柱。自動倉庫や仕分けシステム等の物流システム事業も。競争優位の維持・強化図る。26.3期売上高3250億円以上目標。 記:2024/08/22
2,110
9/4 15:00
-55(-2.54%)
時価総額 264,174百万円
阪急阪神百貨店、イズミヤ・阪急オアシス、関西スーパーマーケットなどを傘下に収める持株会社。阪急阪神東宝グループ。27.3期営業利益320億円目標。阪急本店への積極投資や百貨店リモデルへの重点投資図る。 記:2024/06/04
9919 東証スタンダード
2,593
7/26 15:00
-69(-2.59%)
時価総額 165,586百万円
関西スーパーマーケット、イズミヤ、阪急オアシスが経営統合。食品スーパー店舗数は関西最大級。親会社のH2Oリテイリングが株式交換による完全子会社化を決定、同社株は24年7月29日付けで上場廃止予定。 記:2024/06/17