マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 18:31:41
13,556,445
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/10/06(1)】JMDC、医薬品情報データベース開発のデータインデックスを完全子会社化

2020/10/6 12:54 FISCO
*12:54JST 【M&A速報:2020/10/06(1)】JMDC、医薬品情報データベース開発のデータインデックスを完全子会社化 ■JMDC<4483>、医薬品情報データベース開発のデータインデックスを株式交換により完全子会社化 ■ビジョン<9416>、台湾HORIZON WiFiからWi-Fiレンタル・プリペイドSIM販売事業を譲り受け ■SBIホールディングス<8473>、スイスのSygnum銀行グループとデジタル資産関連企業に投資する共同ベンチャーファンドを設立 ■フットボールクラブ水戸ホーリーホック、小野写真館などから資金調達を実施 ■英シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー、タダノ<6395>に追加出資 出資比率10.76%に ■インフィニティ・ベンチャーズ、「LaunchPadFund 投資事業有限責任組合」を組成 ■東レエンジニアリング、核酸医薬製造スタートアップのナティアス(旧四国核酸化学)に出資 ■戸田建設<1860>、インドネシアの建設会社PT Tatamulia Nusantara Indahと資本業務提携 ■サイバーエージェント<4751>、サッカー観戦のDXを推進するスタジアムエクスペリメント(Stadium Experiment)と資本業務提携 ■介護領域のDXを推進するみーつけあ、ジェネシア・ベンチャーズなどから資金調達を実施 ■豊田通商<8015>グループ、東アフリカで自動車・二輪車などのアセットファイナンス事業を展開するトゥゲンデ(Tugende)社に出資 ■大阪ガス<9532>、導管部門を2022年4月に分社化 ■Abalance<3856>、持ち分法適用関連会社FUJI SOLARの連結子会社化を通じ太陽光パネルメーカーVietnam Sunergy社を特定子会社化 ■UACJ<5741>、タイの冷房専用エアコン室外機用オールアルミ熱交換器事業を生産委託先の同国CH.WATANAYONT社に譲渡 ■綿半HD<3199>、家具インテリア販売サイト運営のリグナを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
1860 東証プライム
996.6
9/4 15:00
-11.9(-1.18%)
時価総額 321,560百万円
ゼネコン準大手。大学や官公庁、病院の建築に強み。ミュージアムタワー京橋などで施工実績。再エネ事業などを重点管理事業に位置付け。建築部門は受注増。海外グループ会社は好調。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/13
3199 東証プライム
1,754
9/4 15:00
-21(-1.18%)
時価総額 34,894百万円
綿半ホームエイドを中核とする持株会社。長野県中心にホームセンター、スーパーセンターを展開。1598年創業。木造建築等の建設事業、貿易事業も。27.3期売上1500億円目標。M&A等で売場面積の拡大図る。 記:2024/06/09
3856 東証スタンダード
1,111
9/4 15:00
-80(-6.72%)
時価総額 18,556百万円
太陽光パネル製造事業が主力。太陽光発電所の自社保有等を行うグリーンエネルギー事業、IT事業、光触媒事業も手掛ける。太陽光セル等の内製化図る。太陽光パネル製造事業ではグローバルサプライチェーンを強化。 記:2024/07/08
4483 東証プライム
4,515
9/4 15:00
-119(-2.57%)
時価総額 274,973百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
5741 東証プライム
4,970
9/4 15:00
-240(-4.61%)
時価総額 240,190百万円
古河スカイと住友軽金属工業の経営統合で2013年に誕生。アルミニウム圧延品で国内生産量トップ。東洋製罐等が主要取引先。25.3期は缶材、自動車材等の売上数量増を見込む。28.3期売上高1兆500億円目標。 記:2024/06/28
6395 東証プライム
925.2
9/4 15:00
-54.5(-5.56%)
時価総額 119,813百万円
建設用クレーン国内最大手。高所作業車、車両搭載型クレーンも国内首位。石油プラント向けなどエネルギー分野で実績。海外売上高比率は6割超。23.12期通期業績は計画超過。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/09
8015 東証プライム
2,661.5
9/4 15:00
-127(-4.55%)
時価総額 2,826,965百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19
9416 東証プライム
1,345
9/4 15:00
-17(-1.25%)
時価総額 67,730百万円
海外用WiFiルーターレンタルサービスを展開。世界200以上の国と地域で利用可能な定額制Wi-Fiルーターを手掛ける。インバウンド需要の改善等でグローバルWiFi事業は好調。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/14
9532 東証プライム
3,517
9/4 15:00
-107(-2.95%)
時価総額 1,465,464百万円
関西地盤の大手都市ガス会社。ガスの生産・供給やガス供給線の建設・保全、ガス器具の販売を手掛ける。電力小売事業も。ガス販売量は家庭用減少も業務用増加で補う。電力販売量は小売が増加。脱炭素へ投資拡大。 記:2024/07/13