マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 8:35:10
13,552,954
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/05/07(1)】コナカ、持ち分適用関連会社サマンサタバサジャパンを連結子会社化

2020/5/7 13:24 FISCO
*13:24JST 【M&A速報:2020/05/07(1)】コナカ、持ち分適用関連会社サマンサタバサジャパンを連結子会社化 ■コナカ<7494>、子会社フィットハウスと持ち分適用関連会社サマンサタバサジャパンリミテッド<7829>を合併 同社を連結子会社化 ■三菱重工業<7011>とボンバルディア社、小型機「CRJ」事業承継のクロージングを6月1日で合意 ■アドバンテッジパートナーズ VI号ファンド、総額850億円の自己募集を完了 ■ジャフコ<8595>投資先でアート・キャンディ・ショップ「パパブブレ」運営のPAPABUBBLE JAPAN HD、資本提携・事業継承を積極化 ■JKホールディングス<9896>子会社のハウス・デポ関西、建築資材販売事業の四辻製材を買収 ■鉄人化計画<2404>、ファースト・パシフィック・キャピタルから臨時株主総会の招集請求に関する書面を受領 ■イメージワン<2667>、放射能除染技術をもつ創イノベーションとの株式交換日程を変更 新型コロナによる経済環境の動向等を鑑み ■香港CLSAキャピタルパートナーズ関連ファンド、バイリンガルエンジニアによるITサービス提供のEarth Technologyに出資 ■東京電力リニューアブルパワー、ジョージア国ダリアリ水力発電所に出資参画 ■山口FG<8418>など出資のFun Fun Drive投資事業有限責任組合、ペットフード用ジビエ肉販売のForemaに出資 ■住友商事<8053>、ブラジル沖Marlim鉱区向けFPSO保有・傭船事業に参画 ■三菱ケミカル、米国のSiケミカル・金属化合物メーカーGelest社を買収 ■愛知電機<6623>、電気機械器具子会社の白鳥アイチエレックと恵那愛知電機を合併 ■日本郵船<9101>、物流子会社を再編 ■IDOM<7599>、月額定額クルマ乗り放題サービス「NOREL」事業と個人間カーシェアサービス「GO2GO」事業を新会社に承継 ■ぱど<4833>、子会社のぱどデザイン工場とぱどシップを吸収合併 ■GMOペイメントゲートウェイ<3769>、SMSモバイルソリューション事業のマレーシア孫会社Macro Kiosk社を譲渡 債権は放棄 ■フジHD<4676>、Jストリーム<4308>のコンテンツ販売プラットフォーム提供子会社CO3に出資 オンキヨー<6628>から株式取得 ■ツルハHD<3391>、JR九州<9142>子会社のJR九州ドラッグイレブンを買収 51%の株式取得 ■ペッパーフードサービス<3053>、ペッパーランチ事業を分社化 ■日清紡HD<3105>傘下のJRCモビリティ、ドイツの車載機器開発会社RBIとLEASを買収 高速道路交通システム事業の拡大目指す ■中電工<1941>、電気工事子会社の岡山エレテックと鳥取エレテックを合併 ■トモシアHD傘下の旭食品、静岡県の食品卸売会社ヤマキを買収 ■サマンサタバサジャパンリミテッド<7829>、海外・スイーツ事業を創業者の寺田和正氏が設立したグローバル社に譲渡する前提の協議を開始 ■LIXILグループ<5938>、カーテンウォール事業等のイタリア子会社ペルマスティリーザ社を投資事業の米Atlas社に譲渡 ■テレビの視聴質データ提供のTVISION INSIGHTS、Spiral Capitalなどから総額約10億円の資金調達を実施 ■産直アプリ提供のポケットマルシェ、一般社団法人日本食べる通信リーグなどから事業を譲り受け ■アクセンチュア、シマンテックのサイバーセキュリティサービス事業買収を完了 ■ブロックチェーン証明スタートアップのLasTrust、シードラウンドで総額約3000万円の資金調達を実施 ■ITエンジニア求人サービス提供等のグルーヴス(grooves)、ジェネシア・ベンチャーズと提携 ■スタートアップ・投資家向けデータ作成・共有プラットフォーム提供のスマートラウンド、1億円の資金調達を実施 ■オンライン学習動画サービス運営の学びエイド、旺文社ベンチャーズなどから総額9000万円の資金調達を実施 ■投資・ITソリューション事業展開のアクロブリッジ、大人の女性メディア「weboo」運営のフィッチと資本業務提携 ■EC業務効率化AI開発のGAUSS、マーケティング事業等展開の西川コミュニケーションズから資金調達を実施 ■ビーロット<3452>、アセットマネジメント事業等のLCパートナーズとメディカルアセット投資法人を買収 ■独自ブロックチェーン技術「GLS」開発のアーリーワークス、総額約1.8億円の資金調達を実施 ■VRライブプラットフォーム「VARK」運営のActEvolve、ANRIから約2億円の資金調達を実施 社名を「VARK」に変更 ■周回衛星向けGSaaSプロバイダーのインフォステラ、大和エナジー・インフラなどから総額3.8億円の資金調達を実施 ■乾汽船<9308>、アルファレオHDとの和解が成立 監査役による臨時株主総会開催禁止の仮処分命令申し立ては取り下げ 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 25件
1941 東証プライム
3,235
9/4 15:00
-55(-1.67%)
時価総額 188,076百万円
中国電力グループの総合設備エンジニアリング会社。屋内電気工事、空調管工事、配電線工事等を手掛ける。広島大学フェニックス国際センターなどで施工実績。中国地域における基盤強化、都市圏の事業拡大等に注力。 記:2024/08/02
2404 東証スタンダード
437
9/4 15:00
+2(0.46%)
時価総額 5,964百万円
「カラオケの鉄人」を展開するカラオケルーム運営事業が主力。「直久」ブランドのラーメン店、美容サロン店、メディア・コンテンツ企画等も。飲食事業の客数は回復傾向。美容事業は積極出店などで収益拡大図る。 記:2024/06/04
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
3053 東証スタンダード
167
9/4 15:00
-4(-2.34%)
時価総額 9,053百万円
「いきなり!ステーキ」を主力とする外食チェーン。本格ステーキ専門店「炭焼きステーキくに」、こだわりとんかつ・かつき亭の運営、商品販売事業等も展開。いきなり!ステーキ事業では店舗サービス力の強化図る。 記:2024/08/27
3105 東証プライム
940
9/4 15:00
-33(-3.39%)
時価総額 158,973百万円
日清紡ブレーキ、日清紡メカトロニクス、日清紡ケミカル、日本無線等を傘下に持つ持株会社。1907年に紡績会社として創業。経営資源の重点投入により、無線・通信及びマイクロデバイス事業を軸にした成長加速図る。 記:2024/07/29
3391 東証プライム
8,841
9/4 15:00
-82(-0.92%)
時価総額 437,205百万円
ツルハ、くすりの福太郎、レデイ薬局などを傘下に収める持株会社。北海道札幌市に本社。グループ店舗数は2600店舗超。ウエルシアHDと経営統合に向けて協議。不採算店舗の積極閉店などで利益率の改善を図る。 記:2024/08/23
3452 東証スタンダード
969
9/4 15:00
-32(-3.2%)
時価総額 19,411百万円
不動産投資開発事業が主力の総合不動産会社。不動産コンサルティング事業、不動産マネジメント事業も展開。富裕層がメイン顧客。高い専門性、ネットワーク等が強み。中計では26.12期経常利益55.8億円目標。 記:2024/08/23
9,065
9/4 15:00
-100(-1.09%)
時価総額 693,998百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
4308 東証グロース
323
9/4 15:00
-10(-3%)
時価総額 9,062百万円
動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」、ライブ中継サービスが主力。大規模コンテンツの安定配信技術に強み。トランスコスモス傘下。M&Aを通じて事業領域の強化、拡大を追求。 記:2024/06/03
1,677
9/4 15:00
-64.5(-3.7%)
時価総額 392,745百万円
フジテレビジョンが中核の持株会社。ニッポン放送、ポニーキャニオン、サンケイビルなども傘下に持つ。ドラマ、バラエティー番組で実績。配当性向40%目標。フジテレビジョンでは番組コンテンツの強化等に注力。 記:2024/07/08
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
5938 東証プライム
1,698.5
9/4 15:00
-47.5(-2.72%)
時価総額 487,656百万円
住宅設備機器メーカー大手。トステム、INAX、新日軽等が統合して誕生。水廻り設備や金属製建材に強み。住宅窓サッシで国内トップシェア。リフォーム関連製品は売上順調。循環型素材「レビア」の拡販等に取り組む。 記:2024/06/11
6623 名証プレミア
4,300
9/4 15:30
-80(-1.83%)
時価総額 40,850百万円
中部電力系列の電力用変圧器メーカー。空調圧縮機用モータなども。24.3期3Q累計は中型変圧器が堅調。半導体不足解消で制御機器も上向く。だが建物空調圧縮機用モータが国内外で冴えず。配当性向25~40%目安。 記:2024/04/12
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7011 東証プライム
1,778
9/4 15:00
-108(-5.73%)
時価総額 5,998,346百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
7494 東証スタンダード
241
9/4 15:00
-9(-3.6%)
時価総額 7,506百万円
大手紳士服チェーン。首都圏や大都市圏を中心に、紳士服のコナカ、コナカ・フタタを展開。英語学童保育「KidsDuo」のFCも展開。バッグや小物を手掛けるサマンサタバサと経営統合。赤字店舗閉鎖等で採算向上。 記:2024/07/08
7599 東証プライム
1,128
9/4 15:00
-14(-1.23%)
時価総額 120,570百万円
中古車買取販売店「ガリバー」を展開。中古車の買取・小売のほか、中古車オークションでの卸売、自動車保険・車検・整備など付帯商品の販売等も。価格設定精度の向上、小売に伴う付帯収益の増加への取り組みに注力。 記:2024/08/06
42
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 2,766百万円
ファッションブランドメーカー。バッグの企画、製造、販売、アパレルやジュエリー等も手掛ける。不採算店撤退で店舗数減少、客数回復は道半ば。疑義注記。親会社コナカによる完全子会社化で上場廃止へ。 記:2024/05/27
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
1,665.5
9/4 15:00
-71.5(-4.12%)
時価総額 440,282百万円
山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行などを傘下に収める持株会社。山口県、広島県、福岡県が地盤。ドリームインキュベータを持分法適用会社化。25.3期は2桁増益計画。事業領域拡大、収益力強化などに取り組む。 記:2024/07/04
8595 東証プライム
2,013.5
9/4 15:00
-36.5(-1.78%)
時価総額 112,877百万円
専業ベンチャーキャピタル国内最大手。ITサービスや医療・バイオ、ソフトウェア、エレクトロニクス向けなどで投資実績。バイアウト投資の組織拡充図る。生成AI活用の採用支援サービスを手掛けるフォワードに出資。 記:2024/06/03
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04
9142 東証プライム
4,020
9/4 15:00
+2(0.05%)
時価総額 632,354百万円
九州最大の鉄道会社。運輸サービスが主力。不動産賃貸業やホテル業、小売業、飲食業、建設業など多角化。不動産・ホテルグループは堅調。ホテルは稼働率上昇。流通・外食グループは収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/16
9308 東証スタンダード
1,116
9/4 15:00
-34(-2.96%)
時価総額 29,097百万円
1904年創業の中堅海運会社。ハンディサイズのバラ積み船隊による不定期航路事業、船舶貸渡業を手掛ける。木材が主要輸送品。倉庫・運送事業、不動産事業も展開。外航海運事業では徹底した効率配船などに取り組む。 記:2024/08/30
9896 東証スタンダード
996
9/4 15:00
-22(-2.16%)
時価総額 31,713百万円
総合建材卸売事業を手掛けるジャパン建材を中核とする持株会社。総合建材小売事業、合板製造・木材加工事業等も。国内拠点数は300拠点超。総合建材小売事業では積極的なM&Aにより、ネットワークの拡大図る。 記:2024/07/05