マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 20:35:22
13,632,644
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/04/15(2)】TKP、シェアオフィス大手のスイスIWG傘下の日本リージャスHDを買収

2019/4/15 17:19 FISCO
*17:19JST 【M&A速報:2019/04/15(2)】TKP、シェアオフィス大手のスイスIWG傘下の日本リージャスHDを買収 ■TKP<3479>、シェアオフィス大手のスイスIWG傘下の日本リージャスHDを買収 ■三井物産<8031>と商船三井<9104>、三井海洋開発<6269>が推進するメキシコ沖合Area1鉱区向けFPSO傭船事業に出資参画 ■マーチャント・バンカーズ<3121>、見守り型介護ロボット等開発のIVホールディングスに追加出資 ■ヨシムラ・フードHD<2884>、シンガポールに統括会社を設立 ■ライオンズフィルム、ベクター<2656>からのオンラインゲーム事業譲り受けを発表 ■スポーツX、アフリカ・ガーナプロサッカーリーグDivision1「キングス・パレスFC・アコソンボ」の経営権を取得 ■仮想通貨関連事業のFXcoin、SBIグループから資金調達を実施 ■ミクシィ<2121>、プロバスケチーム「千葉ジェッツ」運営の千葉ジェッツふなばしを買収 ■いちご<2337>、スマート農業展開のオーガニックソイルと資本業務提携 ■大塚HD<4578>、グループのシェアードサービス事業を子会社の大塚ビジネスサポートに承継 ■ヤマトインターナショナル<8127>、香港の繊維製品輸出入子会社を譲渡 ■ポエック<9264>、一般産業機械設計のミモトを買収 ■明和地所<8869>、子会社の明和リアルエステートを吸収合併 ■伊藤忠商事<8001>、乗合システム提供のVia Mobility Japan社に戦略的事業投資を実施 ■識学<7049>、ストライク<6196>とM&A市場におけるDDサービス強化、事業統合の効率化を目的に事業提携 ■インキュベイトファンド、スマート水田デバイス「paditch」開発の笑農和に出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 16件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2337 東証プライム
363
9/4 15:00
-11(-2.94%)
時価総額 183,453百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
1,719
9/4 15:00
+10(0.59%)
時価総額 40,931百万円
食品の総合商社「ヨシムラ・フード」、中華総菜の製造・販売を行う楽陽食品、海産物の加工・販売を行うワイエスフーズなどを傘下に収める持株会社。海外でも事業展開。国分グループ本社など提携先との協業推進。 記:2024/08/27
3121 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-6(-1.95%)
時価総額 8,906百万円
賃貸不動産や国内外企業へ投資するマーチャントバンキング事業が主。不動産は都市部の利回り5%以上のマンションを中心に投資。服飾雑貨店の運営等も。ボウリング場は事業譲渡。賃貸用不動産物件増え賃貸収入増加。 記:2024/05/16
3479 東証グロース
1,669
9/4 15:00
-57(-3.3%)
時価総額 70,497百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
4578 東証プライム
8,383
9/4 15:00
-157(-1.84%)
時価総額 4,676,339百万円
大塚製薬、大鵬薬品工業などを傘下に収める持株会社。抗精神病薬「レキサルティ」、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ」などが主要製品。ポカリスエットで知名度高い。医療関連事業では新製品等による事業領域の拡大図る。 記:2024/08/19
6196 東証プライム
4,470
9/4 15:00
-250(-5.3%)
時価総額 86,512百万円
独立系M&A仲介会社。小型・中型案件に特化。M&Aプラットフォーム「SMART」やM&A情報発信サイト「M&A Online」の運営等も。金融機関との提携等でM&A支援体制を強化。積極的な人材採用進める。 記:2024/07/02
6269 東証プライム
2,880
9/4 15:00
-135(-4.48%)
時価総額 196,834百万円
浮体式海洋石油・ガス生産設備の設計、建造、据付などを行う。オペレーション&メンテナンス等も。超大水深大型プロジェクトに強み。商船三井が筆頭株主。24年6月にWoodside社向けFPSOの原油生産を開始。 記:2024/08/29
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8127 東証スタンダード
329
9/4 15:00
-11(-3.24%)
時価総額 7,009百万円
アパレル中堅。「クロコダイル」や「シテラ」、「ペンフィールド」等のブランドを展開。クロコダイルアプリは総会員数88万人。ハワイ発カジュアルサーフブランド「ライトニングボルト」等のブランド認知度向上図る。 記:2024/05/06
8869 東証スタンダード
969
9/4 15:00
-20(-2.02%)
時価総額 24,122百万円
マンションデベロッパー。首都圏中心に新築分譲マンション「クリオ」を展開。中古マンションの買取再販、管理事業、賃貸事業等も。配当性向は30%目処。中古市場への取り組み強化、賃貸事業の拡大などに注力。 記:2024/07/07
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9264 東証スタンダード
1,187
9/4 15:00
-57(-4.58%)
時価総額 5,587百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03