マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 8:04:04
14,030,523
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/27(2)】日清製粉グループ本社、豪の製粉会社Allied Pinnacle社を買収

2019/2/27 17:37 FISCO
*17:37JST 【M&A速報:2019/02/27(2)】日清製粉グループ本社、豪の製粉会社Allied Pinnacle社を買収 ■日清製粉グループ本社<2002>、豪の製粉会社Allied Pinnacle社を総額約470億円で買収 ■岩手新事業創造ファンド、屋外環境型ロボット等開発の炎重工に出資 ■帝人<3401>、航空・宇宙用途向け高耐熱熱硬化プリプレグ製造の米レネゲード社を買収 ■ベネッセHD<9783>、保育業務支援システム提供のコドモンと資本提携 ■東テク<9960>、計装工事等のアイ・ビー・テクノスを買収 ■スマートバリュー<9417>、社用車のシェアリングサービス展開のしぇあくるに出資 ■パン・パシフィック・インターナショナルHD<7532>(旧ドンキホーテHD)、カネ美食品<2669>に出資 筆頭株主に ■日本ペイントホールディングス<4612>、産業革新投資機構前社長の田中正明氏を代表取締役会長に招聘 ■ナガホリ<8139>、宝飾品卸売業のヨシディアと資本業務提携 ■アストマックス<7162>子会社のアストマックス・トレーディング、宮崎県えびの市の地熱事業を分社化 ■シーズメン<3083>、子会社ピートの一部株式を同社代表取締役などに譲渡 連結対象外に ■シイエム・シイ<2185>、サービス業向けマニュアル作成支援ASPサービス展開のフィットと資本業務提携 ■基幹系システムプラットフォーム開発の情報システム総研、総額1.3億円超の資金調達を実施 ■マーケティングオートメーションツール提供のSATORI、インキュベイトファンドなどから総額12.2億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 12件
2002 東証プライム
1,852.5
9/4 15:00
-12.5(-0.67%)
時価総額 563,823百万円
日清製粉、日清製粉ウェルナなどを傘下に持つ持株会社。1900年創業。国内小麦粉販売シェアトップ(重量ベース)。家庭用製品でも国内トップシェア商品多数。豪州製粉事業、インドイースト事業の業績回復施策を推進。 記:2024/07/29
2185 東証スタンダード
1,235
9/4 15:00
-16(-1.28%)
時価総額 17,740百万円
取扱説明書などの各種マニュアルを制作。売上の36%がトヨタ向け。24.9期1Qは前年同期に案件が集中した反動で売上減。人件費増も利益の重石に。通期では営業最高益・増配を見込む。昨秋に自動車整備会社を買収。 記:2024/04/12
2669 東証スタンダード
3,200
9/4 15:00
-25(-0.78%)
時価総額 32,000百万円
総合惣菜店舗 「Kanemi」や「Re’z deli」等を展開するテナント事業、コンビニ向け弁当の製造等を行う外販事業を手掛ける。PPIHDの持分法適用関連会社。テナント事業はコア商品の販売強化図る。 記:2024/06/25
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3401 東証プライム
1,329
9/4 15:00
-29(-2.14%)
時価総額 263,081百万円
大手総合化学メーカー。自動車向け成形材料やアラミド繊維、炭素繊維等の高機能繊維や材料、繊維や、医薬品等を手掛ける。今期3Q累計の売上高は前年並みも、医薬品導入一時金や後発品参入等が利益に影響した。 記:2024/04/10
892.9
9/4 15:00
-12.7(-1.4%)
時価総額 2,116,630百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
3,850
9/4 15:00
-82(-2.09%)
時価総額 2,442,448百万円
国内最大級の総合ディスカウントストアを展開するドン・キホーテ、総合スーパー「アピタ」等を展開するユニーなどを傘下に収める持株会社。グループ総店舗数は国内外で740店舗超。PB商品の商品数拡大を図る。 記:2024/08/22
8139 東証スタンダード
1,400
9/4 14:45
-22(-1.55%)
時価総額 23,482百万円
ジュエリー専門商社。「スカヴィア」などのブランドを扱う。製造機能を有し、自社ブランド商品も展開。百貨店での販売に強み。配当性向40%目安。富裕層向け商品の拡充、グループ販売商品の内製化などに注力。 記:2024/07/07
9417 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-9(-2.9%)
時価総額 3,090百万円
地域社会の課題解決クラウドプラットフォーム「SMART L-Gov」、モビリティ特化のIoTプラットフォーム「クルマツナグプラットフォーム」等を手掛ける。デジタルガバメント部門は契約数が順調に増加。 記:2024/09/01
2,592
5/16 15:00
+1(0.04%)
時価総額 265,952百万円
通信教育講座で国内首位。老人ホームでも国内首位級。学習塾なども。昨年11月に欧州の投資ファンドと組んでMBOを行うと発表。3月にMBOの一貫として実施したTOBが成立し、同社株は5月17日付で上場廃止に。 記:2024/04/11
9960 東証プライム
2,341
9/4 15:00
-147(-5.91%)
時価総額 98,238百万円
空調機器、制御機器、設備機器の販売等を行う商品販売事業、計装工事や管工事等を行う工事事業を展開。取り扱いメーカーにダイキン工業、アズビルなど。海外事業の拡大などに注力。26.3期売上高1550億円目標。 記:2024/08/23