トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 14:57:43
15,359,840
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
スターティア Research Memo(8):現在のITインフラ関連事業を継承。収益の中核を担う
2018/1/26 15:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:38JST スターティア Research Memo(8):現在のITインフラ関連事業を継承。収益の中核を担う ■中長期の成長戦略 3. スターティア(新会社) スターティア<
3393
>は現在のITインフラ関連事業のうち、クラウド型ストレージサービス事業(商材としてはセキュアSMBA等)を除いたものを担うことになる。 MFPの販売及びそれに付随するカウンターサービスや、光回線「スターティア光」、ネットワーク機器、ビジネスホンの販売などがスターティアの主力事業になるとみられる。これらは現時点でもITインフラ関連事業の中核商材として収益を支えており、持株会社体制に移行後もその構造は変わらないと考えられる。 前述のように、ITインフラ関連事業については「カスタマー1st」のもと、商材別から顧客専任制へと営業体制を変更した。初年度の2017年3月期は移行期特有の混乱もあったが2018年3月期はそれが解決し第1四半期から順調な業績を上げている。新体制が軌道に乗ってきただけに、持株会社体制に移行後も現状の体制で新商材・サービスの開拓や、一段の顧客数拡大を目指していくとみられる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《MH》
関連銘柄 1件
3393 東証プライム
スターティアホールディングス
2,000
9/4 15:00
-153(-7.11%)
時価総額 20,480百万円
法人向けトータルサポートサービス「ビジ助」などのITインフラ関連事業が主力。デジタルマーケティングSaaS「Cloud CIRCUS」の提供等も。ITインフラ関連事業のストック商材取引社数は2.4万社超。 記:2024/08/30
関連記事
1/26 15:37 FISCO
スターティア Research Memo(7):国内事業会社3社とアジア事業統括会社1社の中核4社で事業を展開へ
1/26 15:36 FISCO
スターティア Research Memo(6):2018年4月1日をもって持株会社体制に移行することを正式決定
1/26 15:35 FISCO
スターティア Research Memo(5):ストック売上高は着実な右肩上がりが続く
1/26 15:34 FISCO
スターティア Research Memo(4):顧客専任制が定着。同社本来の強みを活かし成長再加速を目指す体制が完成
1/26 15:33 FISCO
スターティア Research Memo(3):ARソフトのCOCOARが本格拡大。フリーミアムモデルの導入も順調に進捗