トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 18:22:06
13,927,086
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
nms Research Memo(6):リチウムイオン二次電池パックの開発・投入で新規分野に参入
2017/12/13 15:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:36JST nms Research Memo(6):リチウムイオン二次電池パックの開発・投入で新規分野に参入 ■nmsホールディングス<
2162
>の会社概要 (3) 新製品開発・投入 − 電池マネジメントシステム事業を立ち上げ この2期間は端境期にあるPS事業が、成長が見込まれる新規分野へ新製品の開発と投入を進めている。パワーサプライテクノロジーズ(株)(PST)は、クルマにおける電池マネジメントシステム事業を始動した。環境規制強化を背景に進むクルマの電動化は、駆動エネルギー源を内燃エンジンからバッテリーへシフトするだけでなく、様々な搭載機器もバッテリーによって稼働することになる。PSTは、40年以上のAC/DC電源開発実績で培った安全・安心なモノづくりを生かして、電池セルの電圧や周囲温度を監視し、電池が異常状態にならないように電池の充放電を制御するBMS(バッテリーマネジメントシステム)の自社開発も行う。「電池の制御・充電・蓄電」のすべてに対応した商品を開発し、カスタム対応もする電池マネジメント事業を立ち上げる。三重県松阪市のPST拠点にて、2019年3月期中に量産を開始する予定で、2021年3月期から業績への寄与が見込まれる。 ターゲット市場は、特殊用途車両の駆動用バッテリーを除く各種車載機器への電源になる。また、(株)rimOnO/ドリームスデザイン(株)が、市販化に向けた取り組みを進めている超小型モビリティ「rimOnO(リモノ)」のバッテリーパックを開発した。さらに、工業用ロボットや搬送機用の産業用蓄電システムや非常時バックアップ電池、UPS(無停電電源装置)などへも展開する意向だ。これら電池に最適な専用充電器の開発も並行して推進している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健) 《MH》
関連銘柄 1件
2162 東証スタンダード
nms ホールディングス
435
9/4 15:00
-14(-3.12%)
時価総額 9,401百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
関連記事
12/13 15:35 FISCO
nms Research Memo(5):『国境を越えた人づくり・モノづくり』を強みとする
12/13 15:34 FISCO
nms Research Memo(4):グループリソースを組み合わせて、ベトナムでの事業を垂直立ち上げ
12/13 15:33 FISCO
nms Research Memo(3):新体制への移行を機に、第二の創業と意気込む
12/13 15:32 FISCO
nms Research Memo(2):『ニッポンのモノづくり品質を世界へ』を標榜
12/13 15:31 FISCO
nms Research Memo(1):持続可能なESGのソーシャル(社会)性の高い事業を展開