トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 0:05:33
17,114,590
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
大同工業 Research Memo(1):「動力を伝える」分野の製品を幅広く展開。2018年3月期第2四半期は増収増益
2017/11/15 15:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:35JST 大同工業 Research Memo(1):「動力を伝える」分野の製品を幅広く展開。2018年3月期第2四半期は増収増益 ■要約 大同工業<
6373
>は、1933年に現在の新家工業<
7305
>を始めとする当時の自転車メーカー3社によって設立された国益チエン株式会社を祖としている。主にバイク、自動車、産業機械用のローラーチェーン、バイク・農業機械用のリム・ホイール、コンベヤシステムを手掛け、チェーンの分野においてはパイオニア的な存在だ。福祉機器の開発にも力を注いでおり、日本国内で初めて階段昇降機を開発したのも同社である。 1. 事業概要 決算開示などで公表している事業セグメントは、製品別で区分けせず、地域別としている。日本国内とアジア、北米、南米、欧州の5つの地域で構成されている。国内と海外の比率は、ほぼ半分ずつで、海外ではアジアが全体のうち2割強で最も高い。現時点で海外は9ヶ国14拠点で展開中だ。製品の技術力に対する評価は高く、二輪を始め各分野において確固たる地位を築いている。 事業の出発点は自転車のチェーンだが、現在の主力はバイク用チェーンで、このほか、自動車向け及び産業機械向けチェーン、リム・ホイール、コンベヤシステム、福祉機器など「動力を伝える」分野において、手掛ける製品は多岐にわたる。二輪を始め、ユーザーの国内需要は先行き拡大が見込めないことから、今後も海外、とりわけ経済成長が見込めるASEANなどアジア地域の事業展開に力を注ぐ意向だ。 2. 2018年3月期第2四半期決算 2018年3月期第2四半期(4月−9月)決算は、売上高が前年同期比7.6%増の22,640百万円、営業利益が同6.4%増の1,448百万円、経常利益が同19.5%増の1,671百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同41.4%増の977百万円と増収増益を確保した。国内でバイク完成車メーカー向けの受注が好調に推移しているほか、海外では、中国において日系自動車完成車メーカー向けの受注が好調だったことなどが背景にある。 3. 今後の見通し 2018年3月期は、売上高が前期比7.6%増の46,900百万円、営業利益が同8.6%増の2,800百万円、経常利益が同8.5%減の3,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同4.7%増の1,900百万円を想定している。また、2018年3月期の配当金は1株当たり35円の期末配当を計画している。2017年10月1日に普通株式5株を1株の割合で株式併合を実施したため、実質的に前期と同水準(前期は1株当たり7円)となる見通しだ。 ■Key Points ・自動車・バイク・農業機械・福祉機器向けなど幅広く展開するグローバルチェーンメーカー ・2018年3月期第2四半期は増収増益、通期の見通しも好決算を予想 ・第11次中期経営計画策定に向け、電気自動車への対応やASEAN市場への拡大を目指す (執筆:フィスコ客員アナリスト 水野 文也) 《HN》
関連銘柄 2件
6373 東証スタンダード
大同工業
760
9/4 15:00
-48(-5.94%)
時価総額 8,302百万円
二輪・四輪自動車関連製品、産業機械関連製品等を手掛ける。石川県加賀市に本社。バイク用チェーンで世界トップシェア。「D.I.D」ブランドを展開。階段昇降機の設置実績で国内トップ。自動車向けなどで拡販進める。 記:2024/07/26
7305 東証スタンダード
新家工業
5,030
9/4 15:00
-120(-2.33%)
時価総額 30,406百万円
鉄鋼加工メーカー。自動車やオートバイ、建築等向けなどに鋼管や型鋼を製造、販売。OA機器用精密部品等も。鋼管関連は普通鋼製品などの需要が足踏み。24.3期3Qは自転車関連が増収。新製品の投入等が寄与。 記:2024/04/14
関連記事
11/15 15:30 FISCO
リネットジャパングループ---17/9期は微減収も計画は上回って着地。今後のカンボジア事業の展開が注目される
11/15 15:24 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~フルスピードがランクイン
11/15 15:23 FISCO
BS11 Research Memo(13):事業の性格上リスクは相対的に小さい
11/15 15:22 FISCO
早稲田アカデミー---集学舎とクオード・エンタープライズの子会社化を発表
11/15 15:22 FISCO
BS11 Research Memo(12):2018年8月期も継続的な増配を計画