マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 14:26:31
17,372,726
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

UMNファーマ---新規受託案件は、通期目標3件に対して、現時点では2件見積を提出済み

2017/11/1 16:27 FISCO
*16:27JST UMNファーマ---新規受託案件は、通期目標3件に対して、現時点では2件見積を提出済み UMNファーマ<4585>は31日、2017年12月期第3四半期(2017年1~9月)決算を発表した。売上高が0.04億円、営業損失が4.12億円、経常損失が0.60億円、四半期純損失が0.61億円となった。 同社は、事業領域を「次世代バイオ医薬品自社開発事業」及び「バイオ医薬品等受託製造事業」と定め、バイオ医薬品開発プロセスのうち、「研究段階から開発段階、更には製品供給への移行の支援・橋渡し」、具体的には「バイオ医薬品のCMC開発・工業化検討」に特化し、上記2事業を中心に展開している。 なお、同日に、第一三共<4568>とのノロウイルスワクチンに関する共同研究契約の終了合意の発表を行うとともに、塩野義製薬<4507>との感染症予防ワクチン基盤技術整備及び開発候補品の基礎的研究に関する資本業務提携を発表している。新株及びCBを塩野義製薬へ割り当て16.28億円を調達、今後は、塩野義製薬との資本業務提携に経営資源を集中していくとしている。 2017年12月期通期業績への影響は精査中としており、具体的な影響が明らかになった場合には、速やかに開示するとのこと。 《TN》
関連銘柄 3件
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4568 東証プライム
5,859
9/4 15:00
-157(-2.61%)
時価総額 11,407,672百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4585 マザーズ
534
3/13 15:00
-2(-0.37%)
時価総額 9,450百万円
バイオ医薬品の研究・開発等を行う。バイオ医薬品等受託製造事業はCMC開発・工業化検討段階に特化。特別損失は剥落。19.12期3Qは最終損益改善。塩野義製薬のTOB成立により、同社株は上場廃止予定。 記:2019/12/27