トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 12:19:52
17,050,498
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
エバラ食品工業---2Q売上高は256億円、ポーション調味料、業務用商品などが好調も、黄金の味リニューアル効果は出足遅く
2017/11/1 11:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:10JST エバラ食品工業---2Q売上高は256億円、ポーション調味料、業務用商品などが好調も、黄金の味リニューアル効果は出足遅く エバラ食品工業<
2819
>は31日、2018年3月期第2四半期(2017年4~9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比2.5%減の256.17億円、営業利益が同39.7%減の6.59億円、経常利益が同34.0%減の7.20億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同34.2%減の4.51億円だった。 中長期的な収益性向上に向けた最重要施策として、家庭用既存主力商品である『黄金の味』の大幅リニューアルを7月10日に実施した。リニューアルに際して、販売体制の整備を進め、リニューアル品のテレビCM等のプロモーションを強化している。しかし、店頭における商品の切り替えに当初想定以上の期間を要し、それに伴いリニューアル品の出荷ペースが当初計画より低い水準で推移したことから、『黄金の味』が前年同期実績を下回った。 第2四半期後半においては、旧品在庫による影響が減少傾向にあることに加え、リニューアルによる中長期的な収益基盤の確保に向けた効果も表れつつある。引き続き、新しい『黄金の味』の持つ価値の浸透に注力していく考え。他方、ラインアップを拡充したポーション調味料が前年同期実績を上回り、業務用商品も堅調に推移したほか、物流事業及びその他事業も好調に推移した。 2018年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比1.6%減の505.57億円、営業利益が同29.9%減の13.06億円、経常利益が同27.6%減の13.92億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同26.1%減の8.71億円とする10月27日に公表した業績予想を据え置いている。 《TN》
関連銘柄 1件
2819 東証スタンダード
エバラ食品工業
2,785
9/4 15:00
-47(-1.66%)
時価総額 29,156百万円
調味料メーカー。「焼肉のたれ」や「すき焼きのたれ」などで国内トップシェア。鍋物調味料や野菜まわり調味料、物流事業等も手掛ける。総還元性向50%以上目標。外食需要の改善などにより、業務用商品は売上順調。 記:2024/06/13
関連記事
11/1 11:08 FISCO
ビジョン---「CRMベストプラクティス賞」6年連続受賞 利用者の満足度向上を評価
11/1 11:06 FISCO
ムサシ--通期業績予想を上方修正、減収減益予想から一転、増収増益見込みへ。衆院選実施で選挙機材の販売が大幅伸長
11/1 10:53 FISCO
パナソニック---大幅反発、順調な業績推移を受けて来期以降の期待感も高まる
11/1 10:40 FISCO
三菱重工---続落、主力事業の低迷による業績下振れを引き続き嫌気
11/1 10:38 FISCO
クレオ---2Q増収減益、システム運用・サービス事業、サポートサービス事業の売上が伸長