トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 3:13:53
15,165,214
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ショーケースTV---15年12月期業績予想を上方修正、イープロテクトとの資本業務提携も発表
2016/1/19 7:24
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:24JST ショーケースTV---15年12月期業績予想を上方修正、イープロテクトとの資本業務提携も発表 ショーケース・ティービー<
3909
>は1月15日、2015年12月期業績予想の上方修正を発表した。売上高は12.05億円から12.37億円(14年12月期は9.83億円)、営業利益は2.61億円から3.00億円(同2.50億円)、経常利益は2.61億円から2.86億円(同2.49億円)、当期純利益は1.56億円から1.71億円(同1.53億円)へとそれぞれ引き上げており、従来予想より増収・増益幅が拡大する見込み。 売上高については、スマートフォン関連のサービスが堅調に推移したほか、昨年5月に提供開始した広告トレーディングデスクサービス事業、後述する不正決済検知システムの受託開発に関する売上により従来予想を上回る見込みとなった。また、利益面ではDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)の構築に係る費用を内製化したことや、業務効率化を図り固定費を低減できたことも寄与した。 なお、同日にはEC事業者向けに各種不正対策ソリューションを提供しているイープロテクトと資本業務提携契約を締結したことも発表している。同社のサービスで培った入力支援技術とイープロテクトの不正対策ソリューションを融合し、カード決済におけるリスクを軽減するなどフィンテック(金融技術)関連のセキュリティ分野における共同開発・提供を行うという。この共同開発の成果として新サービス「フォームプロテクト」の商品化に成功しており、16年2月より正式に販売開始する。 《SF》
関連銘柄 1件
3909 東証スタンダード
ショーケース
252
9/4 15:00
-20(-7.35%)
時価総額 2,159百万円
Webサイト最適化サービス、オンライン本人確認/eKYCサービスなどのDXクラウド事業が主力。広告・メディア事業等も。ReYuu Japanを傘下に持つ。ノーコードプラットフォームの販売拡大などを図る。 記:2024/07/01
関連記事
1/18 16:56 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、ソフトバンクGが急落し指数押し下げ
1/18 16:19 FISCO
宇徳 Research Memo(8):16/3期は普通配当を1円増配し年間9円を計画
1/18 16:17 FISCO
宇徳 Research Memo(7):16/3期は減収減益の見通し、コンテナ関連は下期も同じ基調を前提
1/18 16:16 FISCO
JBR Research Memo(7):継続的な安定配当が基本方針、2016年9月期は3円配当予想
1/18 16:14 FISCO
宇徳 Research Memo(6):港湾事業は基幹航路の寄港数の変更などで取扱量が大きく減少