トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 7:48:42
17,287,594
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円はもみ合い、日本株高で111円90銭台を維持
2019/4/19 17:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:25JST 東京為替:ドル・円はもみ合い、日本株高で111円90銭台を維持 19日の東京市場でドル・円はもみ合い。ドル買い材料が乏しいなか、日本株高を手がかりとした円売りでドルは111円90銭台を維持した。 東京株式市場で日経平均株価が前日比100円超高の堅調地合いとなり、リスク選好的な円売りが先行し、ドルは112 円台を短期的に回復する場面もあった。その後、主要市場の休場で商いは薄く、ドルは111円90銭付近に失速。 午後から夕方にかけては、ユーロ・ドルが前日の下げを緩やかに修正する値動きとなり、ドルに下押し圧力がかかった。ただ、日本株高の継続で円買いは後退しており、ドルは下げづらい展開となった。 なお、ユーロ・円は125円69銭まで下げた後は126円85銭まで切り返した。また、ユーロ・ドルはじり高となり、1.1229ドルから1.1245 ドルまで値を上げた。 ・17時時点:ドル・円111円90-00銭、ユーロ・円125円80-90銭 ・日経平均株価:始値22238.07円、高値22250.37円、安値22162.23円、終値22200.56円(前日比110.44円高) 【要人発言】 ・浅川財務官 「10連休中にボラティリティが高まった場合の対応を協議」 「1月3日のようなクラッシュがないとは限らない」 「連休中も平日と同様に市場のモニタリングを行う」 ・萩生田自民幹事長代行 「消費税率は今年10月に10%へ引き上げる基本方針に変わりはない」 「仮に消費増税延期なら国民の了解を得る必要がある。衆院解散は総理の専権事項」 ・菅官房長官 「予定通り消費税増税できるよう運営に万全を期す」 【経済指標】 ・日・3月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+0.8%(予想:+0.7%、2月:+0.7%) 【今日の欧米市場の予定】 ・21:30 米・3月住宅着工件数(予想:123.0万戸、2月:116.2万戸) ・21:30 米・3月住宅建設許可件数(予想:130.0万戸、2月:129.1万戸←129.6万戸) ・聖金曜日で休場:独、スイス、英、南ア、米、カナダ、ブラジルなど 《MK》
関連記事
4/19 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、週明け以降も112円台は売り継続
4/19 16:14 FISCO
東京為替:ドル・円は横ばい、主要通貨は下げ渋り
4/19 16:06 FISCO
米国株見通し:19日のNY株式市場は休場
4/19 15:53 FISCO
10連休前に決算発表は第一弾のピーク迎える【クロージング】
4/19 15:50 FISCO
マザーズ先物概況:反発、サンバイオ売りも底堅さ意識