マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 3:49:55
17,704,566
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅反落、買い先行も利益確定売り強まり

2019/4/18 16:12 FISCO
*16:12JST マザーズ先物概況:大幅反落、買い先行も利益確定売り強まり 18日のマザーズ先物は前日比14.0pt安の913.0ptと大幅に反落して終了した。高値は934.0pt、安値は912.0pt、取引高は2478枚。 本日のマザーズ先物は、前日の米国市場でナスダックやSOX指数が最高値を更新したことから、個人投資家のマインド改善が継続、朝方は買いが先行して始まると、一時前日比7.0pt高の934.0ptまで上昇する場面もあった。その後、反落して始まった日経平均がじりじりと下げ幅を拡大させたことから、次第に目先の利益を確保する動きになり、マザーズ先物にも調整売りが波及した。また、メルカリ<4385>やミクシィ<2121>、PKSHA<3993>など指数寄与度の高い時価総額上位銘柄が値を消したことも個人のマインドを悪化させたとみられる。 本日のマザーズ市場では、5日線を大きく下抜けたサイジニア<6031>が大幅に続落し、一本調子の上昇に対する警戒感から利益確定売りが膨らんだアスカネット<2438>も大幅に反落した。 《DM》
関連銘柄 5件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2438 東証グロース
547
9/4 15:00
-19(-3.36%)
時価総額 9,553百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
6031 東証グロース
565
9/4 15:00
-61(-9.74%)
時価総額 14,552百万円
昨夏にネット広告事業を譲渡。ECサイト商品検索エンジンなどのCX改善事業が柱に。24.6期上期はCX改善が好調で計画を上回る着地に。通期最高業績・増配を計画。中計では26.6期に営業益10億円超を目指す。 記:2024/04/15