トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 19:48:42
14,061,631
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ190ドル安、貿易摩擦への懸念が強まる
2019/4/10 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ190ドル安、貿易摩擦への懸念が強まる 米国株式相場は下落。ダウ平均は190.44ドル安の26150.58、ナスダックは44.61ポイント安の7909.28で取引を終了した。トランプ政権が、欧州連合(EU)による航空機大手エアバスに対する補助金を巡る対抗措置として、関税措置を検討していることが報じられ売りが先行。国際通貨基金(IMF)が2019年の世界経済の成長見通しを再び下方修正したことも嫌気され、終日軟調推移となった。セクター別では、メディアや公益事業が上昇する一方で資本財やエネルギーが下落した。 カジノ・ホテル運営のウィン・リゾーツ(WYNN)は、豪クラウン・リゾーツの買収計画を撤回し下落。航空大手のアメリカン航空(AAL)は、1-3月期の業績見通しを下方修正し、軟調推移となった。ゴールドマンサックスが半導体メモリー市場の悲観的な見通しを示し、アプライド・マテリアルズ(AMAT)やラムリサーチ(LRCX)など半導体関連銘柄が売られた。一方で、エンターテイメントのウォルト・ディズニー(DIS)は、一部アナリストによる投資判断引き上げを受け上昇した。 明日のデルタ航空(DAL)を皮切りに1-3月期決算シーズンに突入する。決算発表シーズンに入ることで主要企業の足元の業績や見通しに注目が集まるため、株価収益率(PER)などで割安感のある銘柄の株価水準が見直されることになるだろう。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
4/10 6:34 FISCO
世界経済への懸念が再燃、リスクオフ110.98円/125.14円
4/10 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:工作機械受注、米FOMC議事録公表、欧臨時首脳会議など
4/10 5:17 FISCO
4月9日のNY為替概況
4/10 2:25 FISCO
[通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが再燃
4/9 20:54 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円24銭から111円38銭で推移