マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 1:28:46
14,141,244
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

4月9日のNY為替概況

2019/4/10 5:17 FISCO
*05:17JST 4月9日のNY為替概況  9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円36銭から110円98銭まで下落し111円10銭で引けた。 国際通貨基金(IMF)が2019年の世界経済の成長見通しを金融危機以降の低水準に引き下げたほか米国政府が対欧州連合(EU)輸入品に報復関税措置を警告したため米債利回りが低下、ドル売りが優勢となった。リスク回避の円買いも加速。 ユーロ・ドルは、1.1284ドルまで上昇後、1.1262ドルまで反落し1.1260ドルで引けた。 米債利回り低下に伴うドル売りが優勢となったのち、米国が対EU輸入品に報復関税措置を警告したことで警戒感が広がりユーロ売りに拍車がかかった。 ユーロ・円は、125円56銭から125円14銭まで下落。 ポンド・ドルは、1.3082ドルから1.3031ドルまで下落した。 欧州連合(EU)サミットを控えて、調整や警戒感からポンド売りが優勢となった。 ドル・スイスは、0.9980フランまで下落後、1.0009フランまで反発した。 [経済指標] ・米・2月JOLT求人件数:708.7万件(予想:755万件、1月:762.5万件←758.1万件) 《KY》