マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:20:24
13,608,456
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マツモトキヨシや積水化などに注目

2019/3/25 9:07 FISCO
*09:07JST マツモトキヨシや積水化などに注目 先週末22日の米国市場では、NYダウが460.19ドル安の25502.32、ナスダック総合指数が196.29pt安の7642.67と大幅に下げ、シカゴ日経225先物も大阪比355円安の20985円。25日早朝の為替は1ドル=109円90銭台と、22日午後3時時点比で1円近い大幅円高。本日の東京市場は電子部品などの輸出関連株や情報通信株を中心に大幅安で寄り付き銘柄が続出しよう。中国・上海株も大幅安となれば、前場中盤の一段安リスクが高まろう。ただ、日経平均が21000円に接近する水準では値頃感から買いが厚みを増すとみられ、さらに午後には日銀によるETF購入も予想される。大型株や先物が落ち着けば、短期マネーは配当利回りの高い中小型株買いに向かいそうだ。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたマツモトキヨシ<3088>、コスモス薬品<3349>、積水化<4204>、SMC<6273>、ヤマハ<7951>などに注目。 《HH》
関連銘柄 5件
2,297
9/4 15:00
-19.5(-0.84%)
時価総額 985,183百万円
大手ドラッグストア。マツモトキヨシHD、ココカラファインの経営統合で21年10月に誕生。ヘルス&ビューティ分野に強み。国内店舗数は3400店舗超。アジアを中心とするグローバル事業の拡大などに注力。 記:2024/08/27
3349 東証プライム
7,194
9/4 15:00
-70(-0.96%)
時価総額 575,534百万円
九州地盤のドラッグストア大手。小商圏型メガドラッグストアを展開。ローコスト経営で実現の価格競争力に強み。店舗数は1450店舗超。新規出店は自社競合を厭わず。新商勢圏の関東や中部、関西への出店拡大を図る。 記:2024/06/03
4204 東証プライム
2,183
9/4 15:00
-35.5(-1.6%)
時価総額 1,011,836百万円
新築住宅事業やリフォーム事業等の住宅部門、液晶用微粒子や半導体材料等の高機能プラスチックス部門が柱。塩化ビニル管、メディカル事業等も。リフォーム事業は断熱リフォームなど改装の拡販、営業人員の拡充図る。 記:2024/08/02
6273 東証プライム
61,600
9/4 15:00
-3,060(-4.73%)
時価総額 4,149,930百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
7951 東証プライム
3,531
9/4 15:00
-22(-0.62%)
時価総額 1,917,333百万円
世界最大の総合楽器メーカー。1887年創業。静岡県浜松市に本社。ピアノ、電子楽器、弦楽器等の製造・販売を行う。音響機器、電子デバイス等も手掛ける。総還元性向50%目標。業務用音響機器は旺盛な需要続く。 記:2024/08/30