マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 16:14:15
15,212,025
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:外部環境良好で戻りを試す展開か

2019/3/4 8:20 FISCO
*08:20JST マザーズ先物見通し:外部環境良好で戻りを試す展開か 本日のマザーズ先物は、前週末の米株高など良好な外部環境を背景に、戻りを試す動きとなりそうだ。前週末の米国市場では、米中貿易交渉の合意期待などからNYダウが反発し、円相場も一時1ドル=112円台に下落するなど外部環境は良好。週明けの日経平均は続伸して始まりそうで、投資家心理が一段と上向き、マザーズ先物にも好影響を与えるだろう。マザーズ市場ではアンジェス<4563>などのバイオ関連株の活況が続いているほか、メルカリ<4385>といった時価総額上位銘柄も戻り待ちの売りが出つつも堅調に推移しており、個人の投資マインドは依然として良好だろう。この流れが継続してマザーズ先物も戻りを試すことが想定され、心理的な節目の950.0ptを目指す場面もありそうだ。個別株では、M&A(企業の合併・買収)を発表したロコンド<3558>、株式分割の実施を発表したビープラッツ<4381>などの動向が注目される。上値のメドは950.0pt、下値のメドは920.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 4件
3558 東証グロース
2,141
9/4 15:00
-41(-1.88%)
時価総額 24,594百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
4381 東証グロース
777
9/4 15:00
-10(-1.27%)
時価総額 1,861百万円
サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats」の開発・提供を行う。SaaSサービスを一元管理するクラウドサービス「サブかん」等も。契約社数は250社超。通信インフラコストの縮減などに取り組む。 記:2024/07/08
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06