トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 21:05:12
14,957,425
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
15日の日本国債市場:債券先物は150円88銭で取引終了
2018/11/15 17:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:05JST 15日の日本国債市場:債券先物は150円88銭で取引終了 <円債市場> 長期国債先物2018年6月限 寄付150円90銭 高値150円91銭 安値150円81銭 引け150円88銭 売買高25179枚 2年 394回 -0.140% 5年 137回 -0.090% 10年 352回 0.105% 20年 166回 0.625% 債券先物12月限は150円90銭で取引を開始し、一時150円81銭まで下げたが、 午後の取引で150円91銭まで買われた。円高・株安の相場展開を意識して安全逃避の 買いが優勢となった。債券先物12月限は150円88銭で取引を終えた。現物債の取引 では2年債と5年債の気配が相対的に甘くなり、10年超の年限の気配が相対的に しっかりとなった。 <米国債概況> 2年債は2.87%、10年債は3.12%、30年債は3.36%近辺で推移。長期債利回りは 若干低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.39%近辺、英国債は1.465%近辺、オーストラリア国債は2.71%近辺、 NZ国債は2.735%近辺で推移。 [本日の主要政治・経済イベント] ・18:30 英・10月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:+0.2%、9月:-0.8%) ・19:00 ユーロ圏・9月貿易収支(8月:+117億ユーロ) ・22:30 米・10月小売売上高(前月比予想:+0.5%、9月:+0.1%) ・22:30 米・11月NY連銀製造業景気指数(予想:20.0、10月:21.1) ・22:30 米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:20.0、10月:22.2) ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.3万件、前回:21.4万件) ・22:30 米・10月輸入物価指数(前月比予想:+0.1%、9月:+0.5%) ・24:00 米・9月企業在庫(前月比予想:+0.3%、8月:+0.5%) ・24:00 米・クオールズFRB副議長が上院議会証言(銀行監督) ・01:30 パウエル米FRB議長が会合出席(ダラス連銀ヒューストン支店主催) ・03:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(マドリード) ・05:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答 ・ブラジル休場(共和制宣言記念日) 《MK》
関連記事
11/15 16:40 FISCO
マザーズ先物概況:小幅続落、一時プラスに転じるも戻り鈍い
11/15 16:02 FISCO
心理的にはアップルの反発が待たれるところ【クロージング】
11/15 15:56 FISCO
東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
11/15 15:50 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
11/15 15:13 FISCO
ドル・円は値を戻す展開、日本株は下げ幅縮小