マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 20:33:14
14,952,424
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ

2018/11/15 15:56 FISCO
*15:56JST 東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ 銀行業が下落率トップ。米長期金利の低下を受け、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などメガバンクが軟調な展開となった。保険業やパルプ・紙、証券業などもさえない。一方、ゴム製品が上昇率トップ。ブリヂス<5108>が3%超高となったほか、日経平均の臨時入れ替えに絡んだ思惑から洋ゴム<5105>が5%近く上昇し指数を押し上げた。そのほか、サービス業や電力・ガス業、金属製品なども堅調。 業種名/現在値/前日比(%) 1. ゴム製品 / 3,285.62 / 2.78 2. サービス業 / 2,057.57 / 1.84 3. 電力・ガス業 / 498. / 1.39 4. 金属製品 / 1,137.83 / 0.93 5. 陸運業 / 2,225.56 / 0.75 6. 不動産業 / 1,412.79 / 0.61 7. 繊維業 / 700.03 / 0.59 8. 化学工業 / 1,946.27 / 0.56 9. 水産・農林業 / 618.18 / 0.48 10. ガラス・土石製品 / 1,101.03 / 0.40 11. 小売業 / 1,346.47 / 0.33 12. 空運業 / 339.47 / 0.30 13. 食料品 / 1,852.58 / 0.20 14. 卸売業 / 1,535.5 / 0.12 15. 情報・通信業 / 3,353.08 / 0.08 16. その他製品 / 2,651.57 / 0.03 17. 倉庫・運輸関連業 / 1,638.64 / -0.04 18. 鉄鋼 / 499.64 / -0.06 19. 建設業 / 1,158.8 / -0.13 20. 非鉄金属 / 928.5 / -0.25 21. 電気機器 / 2,213.39 / -0.40 22. 鉱業 / 342.37 / -0.53 23. 機械 / 1,749.71 / -0.55 24. 輸送用機器 / 2,754.31 / -0.56 25. 精密機器 / 5,941.15 / -0.58 26. 医薬品 / 3,059.43 / -0.80 27. 石油・石炭製品 / 1,537.85 / -0.89 28. その他金融業 / 634.9 / -0.89 29. 海運業 / 269.05 / -0.96 30. 証券業 / 380.31 / -1.25 31. パルプ・紙 / 571.93 / -1.28 32. 保険業 / 1,028.42 / -1.98 33. 銀行業 / 171.96 / -2.07 《DM》
関連銘柄 4件
5105 東証プライム
2,088.5
9/4 15:00
-63(-2.93%)
時価総額 321,861百万円
タイヤメーカー大手。乗用車用タイヤなど自動車タイヤの製造・販売を行う。兵庫県伊丹市に本社。筆頭株主に三菱商事。自動車用防振ゴム等も手掛ける。SUV向けタイヤではサイズラインアップの拡充等に取り組む。 記:2024/07/08
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22