マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 6:48:23
17,038,437
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:アサヒや三菱ガスに注目

2018/9/26 9:02 FISCO
*09:02JST 個別銘柄戦略:アサヒや三菱ガスに注目 25日の米国市場では、NYダウが69.84ドル安の26492.21と下落する一方、ナスダック総合指数は14.22pt高の8007.47としっかり。シカゴ日経225先物は大阪比70円高の23810と堅調だった。本日早朝の為替は1ドル113円に迫る円安・ドル高。このため、本日は円安を手掛かりに自動車など輸出関連株を中心に買いが予想される。ただ、SOX指数の下落から半導体など電子部品株には利益確定売りが先行しよう。本日は9月中間配当の権利落ち日で、権利落ちに伴い日経平均の理論値は155-160円程度目減りする。商社など配当利回りの高い大型銘柄には、落ち分を埋める形で買いが入るとみられ、相場全体として底堅い推移が見込まれる。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された国際帝石<1605>、パーソルHD<2181>、アサヒ<2502>、三菱ガス<4182>、エンジャパン<4849>、商船三井 <9104>、川崎汽船<9107>などに注目。 《US》
関連銘柄 7件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
282.5
9/4 15:00
-4.5(-1.57%)
時価総額 658,790百万円
人材サービス大手。テンプスタッフ、ピープルスタッフが経営統合。人材派遣を軸に、人材紹介やBPO、製造・開発受託請負事業等も。配当性向は約50%目安。DX需要旺盛でIT・DXソリューション部門は堅調。 記:2024/06/25
5,350
9/4 15:00
+19(0.36%)
時価総額 8,137,404百万円
国内ビール大手のアサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下に収める持株会社。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は主力ブランドに経営資源投下。オセアニアは商品ポートフォリオを強化。 記:2024/09/01
4182 東証プライム
2,653
9/4 15:00
-100(-3.63%)
時価総額 589,600百万円
化学材料メーカー。半導体用BT材料や超純過酸化水素、光学樹脂を製造、販売する。半導体向けに強い。ガス田開発やメタノールも提供。今期3Q累計は新規連結化や円安が寄与も、芳香族化学品や有機化学品が伸び悩んだ。 記:2024/04/14
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9107 東証プライム
2,045.5
9/4 15:00
-55.5(-2.64%)
時価総額 1,461,976百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17